ここ最近、よく聞かれるようになってきた「デスクトップ仮想化」。ところで、これらの技術はサーバー仮想化と何が異なるのでしょうか。まだまだ、ぼんやりとした印象をお持ちの方も少なくないはず。ということで、今回は、デスクトップ仮想化のソリューションに長く取り組んでいる京セラコミュニケーションシステム株式会社 プラットフォーム事業本部 鈴木拓嗣氏を先生役に迎え、ごく基本的な事柄から伺いました(前編はこちら)。
この記事は参考になりましたか?
- 今さら聞けないデスクトップ仮想化入門連載記事一覧
-
- デスクトップ仮想化とサーバー仮想化はどう違うの?(後編)
- デスクトップ仮想化とサーバー仮想化はどう違うの?(前編)
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
-
鈴木 拓嗣(スズキ タクジ)
京セラコミュニケーションシステム株式会社 所属。CISSP(Certified Information Systems Security Professional)。国内の大手セキュリティ企業を経て、2010年に同社へ参画。基盤技術と情報セキュリティに関する経験と知識を活かし、企画業務に従事。顧客経...
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア