アプリケーション仮想化に関する記事とニュース
-
2014/05/16
XenDesktopの機能とアーキテクチャの基礎について学ぼう(1)
2014年3月20日に書籍『Citrix XenDesktop デスクトップ&アプリケーション仮想化 実践ガイド』が発売されました。この書籍はデスクトップ&アプリケーション仮想化ソフトウェアであるXenDesktop 7について、基本的なインストール方法だけではなく、システム導入時のポイントや、セキュリティの向上、運用効率化のための各種機能まで解説し、デスクトップ仮想化への理解を深めるために最適な一冊となっています。本連載では書籍に収録された内容をベースに、Citrix XenDesk...
-
2014/03/31
Citrix XenDesktop 7.5がリリース--クラウド環境への展開に対応、XenApp 7.5も提供
デスクトップ仮想化およびアプリケーション仮想化を実現するソフトウェアであるCitrix XenDesktop(以下、XenDesktop)の最新版、Citrix XenDesktop 7.5が3月26日にリリースされた。XenDesktop 7.5はXenDesktopとXenAppのアーキテクチャをFlexCast Management Architecture(FMA)に統合し、2013年7月に登場したXenDesktop 7の流れを受け継いでおり、2013年11月に登場したXenDesk...
-
2010/10/21
デスクトップ仮想化とサーバー仮想化はどう違うの?(後編)
ここ最近、よく聞かれるようになってきた「デスクトップ仮想化」。ところで、これらの技術はサーバー仮想化と何が異なるのでしょうか。まだまだ、ぼんやりとした印象をお持ちの方も少なくないはず。ということで、今回は、デスクトップ仮想化のソリューションに長く取り組んでいる京セラコミュニケーションシステム株式会社 プラットフォーム事業本部 鈴木拓嗣氏を先生役に迎え、ごく基本的な事柄から伺いました(前編はこちら)。
-
2010/10/20
デスクトップ仮想化とサーバー仮想化はどう違うの?(前編)
ここ最近、よく聞かれるようになってきた「デスクトップ仮想化」。ところで、これらの技術はサーバー仮想化と何が異なるのでしょうか。まだまだ、ぼんやりとした印象をお持ちの方も少なくないはず。ということで、今回は、デスクトップ仮想化のソリューションに長く取り組んでいる京セラコミュニケーションシステム株式会社 プラットフォーム事業本部 鈴木拓嗣氏を先生役に迎え、ごく基本的な事柄から伺いました。
-
2010/09/27
シトリックス、オフラインでの利用をサポートした「XenDesktop 4 Feature Pack 2」を発表
シトリックスは、仮想デスクトップのオフライン利用機能を追加した「Citrix XenDesktop 4 Feature Pack 2」を発表した。
-
2009/12/22
外出先からiPhoneを使ってメール確認や勤怠申請ができる?~ワークスタイルを大きく変化させるCitrix Receiver for iPhone
社内のビジネスアプリケーションを、iPhoneから使いたいと考えたことはありませんか?実は、このようなニーズを満たすソリューションは実はすでに存在しているんです。
-
2009/02/27
管理コストを削減し、セキュアな環境を構築できるアプリケーション仮想化とは
昨今、さまざまなエリアで「仮想化」という言葉が飛び交い、ソフトウェア市場においてもその規模を拡大しつつあります。一口に仮想化といってもさまざまな種類がありますが、本連載ではアプリケーションの仮想化について解説していきます。