SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

EnterpriseZine Day Special

2024年10月16日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

IT Initiative Day(AD)

IT Initiative Day/データ重視経営と情報基盤、セミナーレポートと資料公開

12月7日に翔泳社主催で「IT Initiative Day 2012/データ重視経営と情報基盤」が開催され、ITRの内山悟志氏、インフォテリアの平野洋一郎氏をはじめ各氏が講演をおこなった。IT戦略がシステム中心から、データ中心に変化していることを背景に、経営側からのアプローチや、各社の事例が紹介された。セッション資料の公開とともに、概要をお伝えする。

 

ITR 内山悟志氏「データ重視経営とそれを支える情報基盤のあり方」

株式会社アイ・ティ・アール 代表取締役 
プリンシパル・アナリスト 内山 悟志 氏
株式会社アイ・ティ・アール 代表取締役 / プリンシパル・アナリスト内山 悟志 氏

 内山氏の基調講演の論点は、データ活用や分析の技術が進化してきているにもかかわらず、日本企業ではまだまだデータの活用や分析が進んでおらず、ITが競争力に結びついていないという点である。

 ITRの調査によれば、日本企業のIT部門の「3年後の実施予定」はここ数年、データ分析や統合、共有といった情報活用基盤の課題が続いているが、施策そのものはあまり進展していない。「日本企業には情報活用で超えるべき壁がある」と内山氏は指摘する。重要なのは経営から業務の現場までが「OneFact = 共通の事実」を元に議論し、実行し、分析するというサイクル。そのためには「データ重視の企業風土」を醸成し、企業風土を変えることだ。内山氏が強調したのは、「経営に科学と工学を組み込む」「分析を業務に組み込む」という考え方。こうした経営とIT部門がもつべき思考プロセスをいくつかの図解で紹介した。

データ重視経営のために求められる意識改革
データ重視経営のために求められる意識改革

インフォテリアCEO 平野洋一郎氏「クラウド化がもたらす経営と企業価値の変革」

インフォテリア株式会社 代表取締役社長 
平野 洋一郎 氏
インフォテリア株式会社 代表取締役社長 / CEO 平野 洋一郎 氏

 続いてインフォテリアの平野社長が登壇。2002年に日本発のXML専業ベンダーとして出発したインフォテリアの「ASTERIA」は今年が10周年。EAI/ESB市場では46.9%のトップシェアで地に足の着いたデータ連携ツールとして定着している。平野社長が見据えているのは、現在の「クラウド」「モバイル」「ビッグデータ」の潮流。「スマートフォンが企業ITには使えないと思っていたら大間違い。PCが登場した時、インターネットが登場した時も同じことが言われた」と語り、「ITによる競争力のスマイルカーブ」「人的資源も所有から利用にシフト」「21世紀組織は分散・自律・協調」という知見を紹介した。また企業(エンタープライズ)が消費者(コンシュマー)のようにITシステムを消費する「エンタープライズコンシュマー」の時代となり、企業の持ち物はデータだけになるという。システムのニーズも、従来型のデータソースごとの接続から、複数のシステムを高速かつ確実に処理するデータ処理基板基盤へと進化する。こうした流れの中で、IT部門は「オンプレからクラウドへ」大きく舵を切るべきだと提唱。「今や最大の保守勢力となったIT部門を脱しIT部門長はイノベータとなり、時代を自ら体現すべき」と熱く語りかけた。

ITによる競争力のスマイルカーブ
ITによる競争力のスマイルカーブ

ベネトンジャパン、京都水族館・すみだ水族館によるシステム連携事例

ベネトン ジャパン株式会社 ITシステムDiv.部長
大網 東市 氏
ベネトン ジャパン株式会社 ITシステムDiv.部長大網 東市 氏

 ベネトンジャパンの大網東市氏はインフォテリアのAsteria Warpによる高速開発の事例を紹介した。本社がイタリアにあるベネトンは、売上や販売のデータを本社とつなぐシステムを3年前に構築したが、現在ではそのシステムをさらに進化させ、販売データの分析集計や、オンラインショップとの連携も行なっている。

ECサイト売上連携
ECサイト売上連携

 ベネトンの企業風土からも、あまり複雑で難解なシステムを構築するのではなく、ノンコーディングでビジュアルに連携させ、かつ短期で開発できるAsteria Warpが適していたという。複数のECサイトの売上をAsteriaサーバーで連携させ、店舗管理システムに一元化している。また、販売の日報データからExcelで分析をおこないPDFで自動的にレポーティングをおこなうことや、顧客へのOne To Oneメールの配信などを、数日間で構築している。

 Webビジネス企業が追求しているO2Oなどのキャンペーンや、コマースのバックエンド連携といった先進的なシステムを、簡単に実現した事例である。

パナソニック インフォメーションシステムズ
ソリューションビジネス本部 井上 温子 氏
パナソニックインフォメーションシステムズ ソリューションビジネス本部 井上 温子 氏

 もうひとつの事例として、パナソニック インフォメーションシステムズの井上温子氏が京都水族館・すみだ水族館のデータ連携を紹介した。同社が構築したのは、水族館を運営するオリックス不動産のシステム。チケッティングをはじめとする集客施設「まるごと」ソリューションである。

京都水族館・すみだ水族館のシステム
京都水族館・すみだ水族館のシステム

システムの複雑化に適合するアーキテクチャの視点 〜 アナリシスとシンセシス

有限会社 エスバーグ・コンサルティング 取締役
南波 幸雄 氏
有限会社 エスバーグ・コンサルティング 取締役 南波 幸雄 氏

 最後に元産業技術大学院大学、現コンサルタントの南波幸雄氏が講演。「企業情報システムアーキテクチャ」を専門とする南波氏は、システムの現状の問題として、スパゲッティ化による複雑性、運用技術の多様化、技術や知識の属人化などをあげ、これらを解消するための考え方として、システムの構成要素化するアナリシスの視点と総合化するシンセシスの視点を紹介した。部分と全体の設計アプローチとして都市計画モデルを解説。データ連携や変換の考慮点や、オンプレミスとクラウドが連携する際のガバナンス領域について解説した。

 

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
IT Initiative Day連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/4454 2013/04/26 10:45

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング