なぜ、脆弱性管理においてアセット管理が重要か?
脆弱性検査を攻撃からの防御という観点で見ると、前回の記事『最近の事例から学ぶ!脆弱性を狙った侵入方法とは?』で説明した現在の攻撃パターンから、サーバーのみならずクライアントも含む全てのデバイスを対象とする必要があることがわかります。
そういう意味で重要なのがアセット管理です。ネットワークに存在する全てのデバイスを把握し、そこにインストールされているOS種別やソフトウエアを把握して、初めて脆弱性のリスク管理ができるのです。
なぜ、脆弱性管理においてアセット管理が重要なのでしょうか。それは、攻撃対象になるもの全てにおいて、脆弱性を悪用される可能性があるからです。
サーバーの脆弱性を放置すれば、侵入されC&Cサーバにされたり、管理するデータが盗まれたりします。クライアントの脆弱性を放置すれば、同じく侵入され、アクセス可能なデータが盗まれたり、制御を奪われればネットワーク内で様々な悪意ある活動が行えます。
その他、ネットワーク上のデバイスやアプリケーションの脆弱性を悪用されれば、攻撃側にとって有利な状況を作り出すことが可能となります。
つまり、セキュリティを確保するために、脆弱性検査をネットワーク上で確認された全てのデバイスに対して実行しなければならないのです。