SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

Windows 10へ移行するための5つのポイント<導入メリット>

Windows 10で新しく搭載されたセキュリティ機能とは?(第3回:後編)

 前回の「セキュリティ対策 前編」に続き、今回は「セキュリティ対策 後編」について執筆していきます。

Windows 10で新しく搭載されたセキュリティ機能とは?

 業務を行う上で、メールやWeb閲覧などインターネットの利用は不可欠です。しかし、サイバー攻撃の目的や手段は、組織化および悪質化されており、セキュリティ対策は経営課題として取り組まざるを得ない状況となっています。また、ユーザの不注意や故意によるセキュリティ事故も増えています。国内でも大規模情報漏洩が連日のように報道されており、外部攻撃への対策だけでは不十分となっています。

 このような状況に対応するため、Windows 10では高度なセキュリティ機能が追加されました。ここでは、様々なリスクに対する解決策としてWindows 10で新しく搭載されたセキュリティ機能を解説していきます。

  • リスク1:パスワード漏洩で、なりすましログインによる、機密情報の流出
  • リスク2:Web閲覧やメール添付ファイルの実行で、マルウェア感染による、機密情報の流出
  • リスク3:デバイス紛失や盗難による、デバイス内の保存情報の流出
  • リスク4:マルウェア感染やデバイス盗難で、デバイス内パスワード情報の漏洩による、システムへの侵入
  • リスク5:社外秘ファイルのOneDrive共有で、誤操作によるファイル流出
  • リスク6:新型マルウェアの潜伏で、長期間にわたるデバイスからの情報流出

 今回は「後編」として、リスク4~6の対策を解説していきます。

次のページ
【リスク4】マルウェア感染やデバイス盗難で、デバイス内パスワード情報の漏洩による、システムへの侵入

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
Windows 10へ移行するための5つのポイント<導入メリット>連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

田中祥太(タナカ ショウタ)

株式会社ジェーエムエーシステムズ 事業企画部 マネージャー
メインフレームの運用からオープン系インフラ環境の設計・構築、また全国規模のネットワーク環境の設計・構築を手掛ける 大手流通企業の基幹系業務のインフラ環境構築や、メガバンクの社内インフラ構築に従事し、高品質で安全なインフラ環境構築を実現 近年は...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/9231 2017/05/19 06:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング