SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Security Online Day 2024 秋の陣

2024年9月25日(水)・26日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

NTTによる構想2年の大規模システム刷新/SAPによるWalkMe買収

-[Vol.788]-------------------------------------------------------
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人気ランキング(2024-6-3~2024-6-17)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。EnterpriseZine編集部です。
2024年6月3日~6月17日の
人気記事・ニュースランキングをお送りします。

<記事>

●1位 構想に2年弱かけたNTT大規模バックオフィスシステム刷新 ITガバナンスは
“北風と太陽”の2面で統制

 日本電信電話(NTT)グループは、2018年からバックオフィス共通業務のDX改革
に取り組み、2023年にグループ会社をまたぐ4つの大規模システム刷新を成功させ
ている。グループ関連会社115社、25万人が利用するシステムの刷新という大型プ
ロジェクトを率いたのが同社 技術企画部門 IT室 次長 駒沢健氏だ。ここまでの大
規模システム導入プロジェクトをどう推進したのか、ガバナンスを担保するための
工夫、そして定着させるためのフォローアップなどについて取り組みの裏側を聞い
た。
https://enterprisezine.jp/article/detail/19708?utm_source=enterprisezine_regular_20240617&utm_medium=email

●2位 茨城県警で進むサイバーセキュリティ人材の“発掘”──鎌田敬介氏が「楽
しむこと」を入口に仕掛ける

 年々深刻化するサイバー犯罪。この課題に真正面から取り組んでいるのが、茨城
県警察本部だ。2021年から職員向けにサイバーセキュリティ研修やCTF(Capture T
he Flag)を開催。CTFで好成績を収めた溝井由樹子氏は適性を買われ、今ではサイ
バー捜査課で、押収した証拠品やマルウェアの解析に忙しい毎日だ。後編では、茨
城県警のサイバーセキュリティ人材育成の戦略や実際の取り組みについて聞く。
https://enterprisezine.jp/article/detail/19768?utm_source=enterprisezine_regular_20240617&utm_medium=email

●3位 IBM、生成AIの頂上対決を横目に「オープンソースAI」に舵を切る その戦略
の勝ち筋とは?

 昨年の「watsonx」発表に続き、IBMは今年開催された米国のカンファレンス「TH
INK 2024」にてオープンソースAI戦略を発表した。長い歴史と実績を活かし、オー
プンソースとデータプラットフォームをAIで展開するというIBMのAI戦略を、「Ins
tructLab」「GRANITE」「watsonx.data」など、最近の発表を通じて見ていこう。
https://enterprisezine.jp/article/detail/19828?utm_source=enterprisezine_regular_20240617&utm_medium=email

●4位 「いつの日かタチコマが日本のサイバー環境を守る未来を」NICTが実現目指
す、攻殻機動隊の世界

 情報通信研究機構(NICT)が、Web媒介型サイバー攻撃の実態把握と対策技術向
上を目的に2023年10月16日より配信を開始したユーザー参加型プロジェクト「Warp
Drive」。本プロジェクトでは、サイバーセキュリティの世界とも親和性の高いア
ニメ作品『攻殻機動隊 SAC_2045』とコラボし同作品の世界に没入しながらセキュ
リティの知識を習得できるゲーム機能を備えていることを謳う。NICTと攻殻機動隊
のコラボはどのようにして実現したのか。本プロジェクトの責任者であるサイバー
セキュリティ研究所の井上大介氏に、その背景とコラボに対する想いを取材した。
前後編特集の後編となる本記事では、本プロジェクトの具体的な内容と今後の展望
について取り上げている。
https://enterprisezine.jp/article/detail/19258?utm_source=enterprisezine_regular_20240617&utm_medium=email

●5位 三菱HCキャピタルでDX人材が育つワケ──社員のDXへの“チョ”レンジを
促すユニークな独自施策を訊く

 全社を挙げてDX推進に取り組むリース業界大手の三菱HCキャピタル株式会社。
2023年5月には、経済産業省が定める「DX認定事業者」に認定されるなど、徐々に
その活動が実を結びつつある。成果の要因はいったい何か。同社のDXが目指す先や
現在の活動内容、特にそのユニークな取り組みで注目を集めるDX人材育成の施策な
どについて、経営企画本部 デジタル戦略企画部長 富士本州勇氏に話を伺った。
https://enterprisezine.jp/article/detail/19599?utm_source=enterprisezine_regular_20240617&utm_medium=email

<ニュース>

●1位 NECがServiceNow、タニウムと連携 約2万台のサーバーOS管理を強化へ
https://enterprisezine.jp/news/detail/19843?utm_source=enterprisezine_regular_20240617&utm_medium=email

●2位 コーポレート部門の約40%が人材不足に直面、専門人材の不足が原因──デ
ロイト トーマツ調査
https://enterprisezine.jp/news/detail/19821?utm_source=enterprisezine_regular_20240617&utm_medium=email

●3位 NTTデータ、アクワイアリング業務のアウトソーシングサービスを2025年4月
より提供開始
https://enterprisezine.jp/news/detail/19839?utm_source=enterprisezine_regular_20240617&utm_medium=email

●4位 SAP、WalkMe買収へ 2024年第3四半期に完了見込み
https://enterprisezine.jp/news/detail/19816?utm_source=enterprisezine_regular_20240617&utm_medium=email

●5位 2024年ソフトウェア・エンジニアリングに関する戦略的テクノロジ・トレン
ドTOP5【ガートナー発表】
https://enterprisezine.jp/news/detail/19794?utm_source=enterprisezine_regular_20240617&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/ez?token=&utm_source=34189&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/ez/
 へご連絡ください。

発行:株式会社翔泳社 EnterpriseZine編集部
(c)2006 SHOEISHA. All rights reserved.

Job Board

AD

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング