SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • Security Online
  • DB Online
  • イベント

    EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE
    2025年5月14日(水) オンライン開催

    EnterpriseZine Day 2025 Summer
    2025年6月20日(金)オンライン開催

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE

2025年5月14日(水) オンライン開催

EnterpriseZine Day 2025 Summer

2025年6月20日(金)オンライン開催

HR×Data Forum

2025年5月27日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年春号(EnterpriseZine Press 2025 Spring)特集「デジタル変革に待ったなし、地銀の生存競争──2025年の崖を回避するためのトリガーは」

GREE、mixi、DeNAのスマートフォン戦略とは?

┌───────────────────────────────────┐
  ■ EnterpriseZine News(2011.12.06) http://enterprisezine.jp/ ■ Vol.164
└───────────────────────────────────┘

─────────────────────────────────────
このメールはEnterpriseZineで会員登録をされた方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
バックナンバーはこちら。 http://enterprisezine.jp/ml/backnumber/
─────────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [1] 今週のホットトピック!
 [2] 新着記事
 [3] 人気記事ランキング
 [4] 配信停止の方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [1] 今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

グリー社長の田中良和氏をはじめ、ミクシィ、ディー・エヌ・エーのキーマンが
「mobidec2011」で講演し、スマートフォン時代のモバイル戦略について語りました。
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3627


社内のコミュニケーションを活性化させるために、社内ブログや社内SNSなどを導入
してきた企業は過去にもたくさんありましたが、そのほとんどがあまりうまくいって
いないようです。その原因と解決策を考えていきます。
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3614

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [2] 新着記事:11本(2011-11-30〜2011-12-06)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆クラウドの選択肢が増えるのは歓迎なんだけれど―先週のデータベース界隈の出
来事
 谷川 耕一[著]
先日、Oracleにパブリッククラウドのサービスについてインタビューした。まだ詳
細が決まっていないところも多々あるようだが、パブリッククラウドベンダーとし
ては後発ということもあり、十分に他社サービスを検討し準備した結果のサービス
のようだ。インタビューの印象では、かなりの自信作と感じたところ。とはいえ、
若干小さく初めて大きく育てる的なサービスかなと思うところも。まずは、出して
みてユーザーのフィードバックをもとに、より良いサービスへと変化させていくよ
うだ。このあたりはクラウドのサービスならではの、速い進化が期待されるところ
か。
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3633

◆保育士自らCamatasiaを使いこなしてハイクオリティの動画コンテンツを作成、 
優れたビジュアルコミュニケーションで顧客満足度を向上 
 EnterpriseZine編集部[著]
横浜市港北区にある「なあな保育園」は、「子ども達が日本の未来を創るのです。
世界で一番大切な事は、心豊かな社会を担う子ども達を育てる事です。」を理念に
運営されている、横浜市の認可保育園。総勢17名のスタッフで定員57名の子ども達
の保育を行っている。なあな保育園における動画活用について話を訊いた。
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3621

◆データベース暗号化の「真実」とトークナイゼーションの「嘘」(後編)
 �煢ェ 隆佳[著]
数々の情報漏えい事件が相次ぐ中、企業はデータベースのセキュリティ見直しが
即急の課題となっている。DBセキュリティと言えばWeb/Appの脆弱性対応やDB
そのものの暗号化、適切なアクセス制御などが挙げられるが、その中でもDBの
暗号化についてはその技術的な障壁から敬遠され、一般的には正しい暗号化とは何
なのか、何をすればよいのかが理解されないまま、暗号化の考慮ないし導入が検討
されている。情報漏えいに対する抜本的対策であるDB暗号化に関する正しい知識と
運用ができなければ、効果的な情報漏えい対策を取ることなどできない。本記事で
はデータベース暗号化にまつわる真実と、それに取って代わると言われ始めている
トークナイゼーション(Tokenization)の嘘について、それぞれの技術的な違いと
正しい「使いどころ」について解説する。
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3598

◆論理的には無限にスケール可能 - EMCジャパン、クラウド&ビッグデータに最適
化した「EMC Atmos 2.0」を発売
 五味明子[著]
EMCジャパンは11月29日、インターネットプロバイダなどを対象にした分散オブジ
ェクトベースのストレージ製品「EMC Atmos 2.0」の販売および出荷を開始したこ
とを発表した。
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3632

◆スマートフォンで社内コミュニケーション
 大木豊成[著]
iPadなどのタブレット端末を導入する目的は、営業活動としてプレゼンテーション
に使っている企業が多いのだが、用途は他にもある。その一つに、社内コミュニケ
ーションがある。社内コミュニケーションは、過去にも社内ブログ、社内SNSとい
ったものを導入してきた企業はたくさんあるが、そのほとんどが既に止めてしまっ
ているのが事実だ。社内ブログ、社内SNSを導入することだけが目的になってしま
い、そこに情報を書き込むことを啓蒙する活動がなかったからだ。
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3614

◆裾野広がるビジネス・インテリジェンス―Oracle Exalyticsの優位性とは
 DBOnline編集部[著]
日本オラクルは去る11月29日、オラクルのビジネスインテリジェンス製品への最新
の取り組みとして、Oracle Exalyticsに関する説明会を行った。
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3634

◆論理設計はアプリケーション開発者のキホン ―10月の人気記事
 矢木覚[著]
Oracle ACEの矢木覚が、Oracleエンジニアが使える「ネタ」をお届けします!
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3612

◆マイクロソフト SQL Server 2012のBI評価環境をBI/DWH Day参加者に抽選で提供
 EnterpriseZine編集部[著]
マイクロソフトは2011年12月12日に東京・目黒雅叙園にて開催するBI/DWH Dayの
参加者に抽選で、SQL Server 2012 の BI 機能である Power View を検証できる
環境を提供する。
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3630

◆Block Nested Loop Join/Batched Key Access Join
 奥野 幹也 [著]
前回はNested Loop Join(以下NLJ)の原理とオプティマイザの挙動を大まかに説明
した。NLJは非常に高速なJOINアルゴリズムなので普段はNLJだけでも困らないのだ
が、内部表へのアクセスにインデックスを使えない場合には必ずしも最適なアルゴ
リズムであるとは言えない。この問題に対して、MySQLはNLJの改良版である、Bloc
k Nested Loop Joinを実装しているので、本稿ではまずこのアルゴリズムについて
紹介する。次に、内部表へのアクセスにインデックスを用いている場合でもさらに
高速化の可能性がある、Batched Key Access Joinについても解説しよう。
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3606

◆ITRが調査発表、IT投資は震災後もプラス成長、12年度は低成長の見込み
 EnterpriseZine編集部[著]
アイ・ティ・アール(ITR)は11月29日、「国内IT投資動向調査」の結果を発表し
た。今年は東日本大震災の影響で国内のIT投資の減速が懸念されたが、結果的には
横ばい基調ではあるものの震災後もプラス成長という結果が見られた。2012年は、
景気の減速懸念により低成長が見込まれるという。
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3626

◆GREE、mixi、DeNA、ソーシャルゲーム大手のスマートフォン戦略とは
 EnterpriseZine編集部[著]
2011年11月25日に開催されたmobidec2011は「スマートフォン時代のモバイルビジネ
ステクノロジーとプラットフォームの最新動向を探る」をテーマに開催された。
基調講演ではグリー、ミクシィ、ディー・エヌ・エーのキーマンが登壇。
そこで語られたスマートフォン時代の各社の戦略の概要をご紹介する。
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3627

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [3] 人気記事ランキング(2011-11-29〜2011-12-05)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●1位 入り口からの侵入を止められないなら出口を固めよ― LAC 新井氏に訊くこ
れだけはやっておきたいデータベースセキュリティ
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3590

●2位 ビジネスリスクの回避はCFOの手に委ねられている
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3602

●3位 DBプロ養成トレーニング!Oracle DBA&Developer Daysレポート
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3603

●4位 SQL Server 2012の全貌が見えてきた!新ライセンス体系、高可用性、見え
る化、インメモリ、そしてビッグデータ
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3605

●5位 これはミニ版Exadataなのだよ―先週のデータベース界隈の出来事
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3601

●6位 NuoDB、MongoDB、CouchDB、MariaDB、… あなたは全部知っていますか?
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3578

●7位 MySQL事始 データのエクスポートとインポート
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3592

●8位 東証CIOが率いる東京証券取引所のIT戦略の取り組み
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3584

●9位 おまたせしました。楽しいMongoDBの時間デス
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3574

●10位 ソーシャルとクラウドは、日本社会、ビジネスを劇的に変える
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3611

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [4] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信中止は こちらのページにてお手続きください。
https://sems.shoeisha.com/users/ml


─────────────────────────────────────
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、へご連絡ください。
─────────────────────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EnterpriseZine編集部
(c)2008-2011 SHOEISHA. All rights reserved.

Job Board

AD

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング