SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum 2025 KANSAI

2025年9月2日(火)大阪開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年春号(EnterpriseZine Press 2025 Spring)特集「デジタル変革に待ったなし、地銀の生存競争──2025年の崖を回避するためのトリガーは」

EnterpriseZineニュース

オカムラ、生成AIとエンタープライズサーチを連携させたナレッジ検索システムを構築 アグレックスが支援

 アグレックスは、オカムラに対して、生成AIとエンタープライズサーチを組み合わせた社内ナレッジ検索システムを構築し、検索効率化による生産性向上を支援したと発表した。

 オフィス・店舗・物流倉庫などの空間づくりを総合的に手がけるオカムラでは、顧客へ提案する際に営業から生産部門に対して製品の詳細情報を問い合わせするなど、日々の業務において社内のナレッジが必要になる場面が多く、エンタープライズサーチ製品「Neuron Enterprise Search」(以下、Neuron ES)や社内規定に対応したシナリオ型チャットボットを導入・運用していたという。しかし、ツールを使いこなせなかったり、マニュアルを理解するには時間がかかったりするため、社内の有識者に質問し、質問する側・答える側ともに生産性の低下を招いていたとのことだ。

 そこで、オカムラではChatGPTをテスト導入したものの、新製品リリースや法改正のたびに永続的なメンテナンスが必要となることから検証を断念。こうした背景から、運用中のNeuron ESに生成AIを組み合わせ、学習データを用意することなく社内情報を回答する仕組みを構想したという。

 オカムラは構想を実装する共創パートナーとして、アグレックスを選定。アグレックスは、業務アプリや自動化ツールを作成できるローコード開発プラットフォームであるMicrosoft Power Platformの複数ツールを組み合わせて、生成AIとNeuron ES、オカムラ社内の基幹データベース(製品情報など)を連携させる仕組みを構築したとしている。

構築したシステムの特徴

  • Microsoft Teams上で入力した自然言語による質問を、生成AIが理解して検索キーワードを抽出し、Neuron ESがそのキーワードから社内横断の検索を実行。ヒットしたファイルの内容を再び生成AIが要約して回答
  • Neuron ESが管理しているPDFファイルや製品情報のデータベースをRAGとして扱い、ユーザーが質問した内容に対して、オカムラの製品名であることを理解したうえで、的確な検索キーワードを生成。RAGの活用により、特定のディレクトリに参照元ファイルを保存するだけで、最新情報に反映可能

導入効果

  • 自然言語で検索できるため、キーワードにとらわれることなく社内ナレッジの検索が可能
  • 回答に掛かる時間の削減ができ、コア業務へ専念
  • 学習データを用意したり全体のフォルダ構造を変えたりすることなく、回答の参照元となる情報を追加でき、メンテナンス負荷が軽減

【関連記事】
GlobalLogic、VelocityAIを活用してソフトウェア開発を加速 25年度中に国内提供も
「QB HOUSE」スタッフを対象に、現場ノウハウをシェアするスマホアプリ「Qプラ」を利用開始 
ラクス、「楽楽明細」などにAIおよびAIエージェント機能を10月より順次搭載 定型作業ゼロを目指す

この記事は参考になりましたか?


  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/22375 2025/07/15 18:15

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング