SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • Security Online
  • DB Online
  • イベント

    EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE
    2025年5月14日(水) オンライン開催

    EnterpriseZine Day 2025 Summer
    2025年6月20日(金)オンライン開催

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE

2025年5月14日(水) オンライン開催

EnterpriseZine Day 2025 Summer

2025年6月20日(金)オンライン開催

HR×Data Forum

2025年5月27日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年春号(EnterpriseZine Press 2025 Spring)特集「デジタル変革に待ったなし、地銀の生存競争──2025年の崖を回避するためのトリガーは」

"黒船" Amazon Kindleがついに上陸!その戦略の先に見えてくるリアル店舗ビジネス制覇の野望

┌───────────────────────────────────┐
  ■ EnterpriseZine News(2012.03.13) http://enterprisezine.jp/ ■ Vol.177
└───────────────────────────────────┘

─────────────────────────────────────
このメールはEnterpriseZineで会員登録をされた方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
バックナンバーはこちら。 http://enterprisezine.jp/ml/backnumber/
─────────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [1] 今週のホットトピック!
 [2] 新着記事
 [3] 人気記事ランキング
 [4] 配信停止の方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [1] 今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

かねてから噂のあったアマゾンの電子書籍リーダー「Kindle」が、
日本に上陸するというニュースが話題となりました。

全世界で大ヒットする一方で格安路線を突き進むKindleビジネスは、アマゾンの
収益を圧迫する要因にもなっています。それでもなお、進撃の勢いを止めない
アマゾンの戦略とは?

著者は、アマゾン的発想と実行力は、今すべての日本企業に求められている
ことであり、アマゾンから学べることが多くあると指摘します。必見です。
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3825


★EnterpriseZine 公式Twitter & Facebookページ開設しています!

・EnterpriseZine Twitterページ
 

・EnterpriseZine Facebookページ
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [2] 新着記事:8本(2012-03-07〜2012-03-13)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆3.11から見えた社会基盤としてのITとは?―デブサミ2012パネルディスカッショ

 藤本 京子[著]
日々ITに囲まれて生活している私たちだが、1年前に発生した3.11東日本大震災でI
Tはどのような役割を果たしたのだろうか。「Developers Summit 2012」(デブサ
ミ2012)では、立場の異なる専門家が集まり、「社会基盤としてのIT」という視点
でパネルディスカッションが行われた。パネルに参加したのは、司会者の鈴木雄介
氏(グロースエクスパートナーズ所属 日本Javaユーザグループ幹事 兼 日本Sprin
gユーザー会幹事)と、パネリストのクロサカタツヤ氏(企 代表)、藤澤烈氏(RC
F復興支援チーム 代表理事)、勝矢武之氏(日建設計 設計部門 設計主管)の4名
。それぞれの立場から、3.11以降の取り組みや復興に向けての課題、ITの可能性な
どについて議論した。
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3839

◆Microsoft SQL Server 2012がついに登場! 国内での提供開始もそろそろ発表に
 五味明子[著]
コートがいらないほど暖かくなったかと思いきや、陽が落ちると急激に冷え込んだ
りと、まだまだ本格的な春到来とはいきませんが、目に映る景色が確実に変わって
きたなあと思える3月初旬。桜の季節ももうすぐですね。
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/3822

◆コラボレーションで実現する高次元のソフトウェア開発 -- IBM Rationalの提唱
するCLMとは
 EnterpriseZine編集部[著]
ソフトウェア開発を統合的に管理し最適化する手法として、ALM(アプリケーショ
ン・ライフサイクル・マネジメント)」が注目されている。IBMではALMの価値を最
大化して、ソフトウェア開発を成功させるキーはコラボレーションにあると見極め
、IBM Rational の統合ソリューションであるCLM(コラボレーティブ・ライフサイ
クル・マネージメント)へと発展させた。そのコンセプトと期待される効果などに
ついて担当者にうかがった。
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3799

◆AlwaysOn フェールオーバークラスターインスタンス(2)
 坂輪貴行[著]
こんにちは。Premier Field Engineering 部の坂輪です。前回に引き続き、SQL Se
rverフェールオーバークラスターの新しい機能についてご紹介します。
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/3821

◆MySQL InnoDBストレージエンジンのチューニング(前編)
 奥野 幹也 [著]
本連載では、3回にわたってチューニングの要であるオプティマイザについて説明
してきた。オプティマイザは論理的な表現であるクエリを物理的にどう処理するか
ということを決めるRDBMSの心臓部であると言える。しかしながら、人体が心臓だ
けで機能しないのと同じように、RDBMSもオプティマイザだけで成り立つわけでは
ない。実際に手足となりデータを操作するのはストレージエンジンだ。今回は、My
SQLの代表的な(実質的にはデファクトスタンダードの)ストレージエンジンであ
るInnoDBの基本的なチューニングについて解説しようと思う。クエリのチューニン
グとは全くストラテジーが異なるので、これまで連載を読んで頂いている方は、こ
こで頭を切り替えて欲しい。
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/3820

◆第2回 データベースモデリングのためのEclipseプラグイン
 竹添直樹[著]
本連載では、Eclipseをデータベース開発ツールとしての側面から取り上げていま
す。第2回となる今回はデータベースの設計時に利用可能なモデリングツールつい
て詳しく紹介したいと思います。
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/3827

◆"黒船" Amazon Kindleがついに上陸!その戦略の先に見えてくるリアル店舗ビジ
ネス制覇の野望
 大元隆志[著]
かねてから噂のあったアマゾンの電子書籍リーダー「Kindle」がついに上陸する。
全世界で大ヒットする一方で格安路線を突き進むKindleビジネスは、アマゾンの収
益を圧迫する要因にもなっている。それでもなお、進撃の勢いを止めないアマゾン
は何を考え、どこを目指しているのかを考察する。
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3825

◆AlwaysOn フェールオーバークラスターインスタンス(1)
 坂輪貴行[著]
こんにちは。Premier Field Engineering 部の坂輪です。今回はSQL Serverフェー
ルオーバークラスターの新しい機能についてご紹介します。
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/3816

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [3] 人気記事ランキング(2012-03-06〜2012-03-12)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●1位 第1回 データベース開発に利用可能なEclipseプラグイン
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/3772

●2位 ドコモを襲うモバイル・グランズウェル―解決の先に見えてくるインターネ
ット3.0の世界
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3765

●3位 ビッグデータ時代におけるデータ活用の現実と課題
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3663

●4位 OracleはCloudera推し! 2012年のビッグデータはHadoop中心に回っていく!?
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/3715

●5位 MySQL事始 ストレージエンジン(1) アーキテクチャ概要
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/3711

●6位 コンサルタントがよく使うRFPの書き方:12項目で網羅的に作成
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3414

●7位 計画プロセスのポイント ―― 1
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3169

●8位 MySQLにおけるJOINのチューニングの定石
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/3520

●9位 エンジニアから見たOracle Database Applianceの特徴とは?
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/3729

●10位 アジャイルはなぜ失敗するのか?〜教科書には載っていない反復型開発の3
つの掟
 http://enterprisezine.jp/article/detail/2467

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [4] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信中止は こちらのページにてお手続きください。
https://sems.shoeisha.com/users/ml


─────────────────────────────────────
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、へご連絡ください。
─────────────────────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EnterpriseZine編集部
(c)2008-2012 SHOEISHA. All rights reserved.

Job Board

AD

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング