SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • Security Online
  • DB Online
  • イベント

    EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE
    2025年5月14日(水) オンライン開催

    EnterpriseZine Day 2025 Summer
    2025年6月20日(金)オンライン開催

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE

2025年5月14日(水) オンライン開催

EnterpriseZine Day 2025 Summer

2025年6月20日(金)オンライン開催

HR×Data Forum

2025年5月27日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年春号(EnterpriseZine Press 2025 Spring)特集「デジタル変革に待ったなし、地銀の生存競争──2025年の崖を回避するためのトリガーは」

EnterpriseZineニュース

エンバカデロ、エンタープライズWebアプリ開発JavaScriptフレームワークの最新版「Sencha Ext JS 7.0」を提供開始

 「Sencha」は、数千~数百万行単位のデータを効率よく扱えるWebアプリケーションのフロントエンドとして利用されている。「Sencha Ext JS」フレームワークは、ブラウザ環境により表示を自動的に最適化するため、OSやブラウザ、デスクトップ、タブレット、スマートフォンといったデバイスの違いに適合するための開発工数を削減することができるという。

 また、UIのビジュアル設計、開発、テーマの適用、テストなどWebアプリケーション開発の一連のサイクルを包括的にサポートしており、機能豊富なクロスプラットフォームWebアプリケーションをシームレスに設計、開発、テストすることができる。

 「Ext JS 7.0」では、デスクトップとモバイルの両方で利用できるユニバーサルアプリケーションを開発できる「Modernツールキット」が大幅に強化された。Modernツールキットは、昨今のエンタープライズWebアプリケーションで要求されるデスクトップとモバイルの両方に対応するアプリケーションを1つのソースコードで開発することができる。

 2018年にFroala WYSIWYG HTML EditorがExt JSフレームワークのコンポーネントとなり、アプリケーション内に組み込むことができるようになった。グリッド表示やツリー表示、アコーディオンパネル、チェックボックス、ラジオボタンなどのコンポーネントもUX改善された。

 日本語をはじめとした10か国語のローカライズサポートも追加されグローバル利用に対応するアプリケーション開発が行うことができる。このほかにも、ユーザーの要求に応える70以上のModernおよびClassicツールキットに対する包括的な品質改善が行われている。

 また、「Ext JS 7.0」では、React、Angular、VueなどのJavaScriptフレームワークやフレームワークのないプレーンHTMLに組み込んでExt JSのコンポーネントを利用可能にする「ExtWebComponents」が付帯する。

 ExtWebComponentsをアプリケーション開発に取り入れることで、115以上のUI Webコンポーネントを利用した高速開発や、バックエンドへのデータアクセスやデータのハンドリングを容易にするExt JSの開発効率アップを体験することができるという。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/12433 2019/09/09 16:15

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング