SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZineニュース

アドビ、中小企業における判子の利用実態を調査、半数は判子の撤廃は難しいと回答

 アドビシステムズは、6月15日、中小企業・小規模企業の経営者を対象に実施した、判子の利用実態調査の結果を発表した。

 同調査は、従業員数300名以下の企業の経営者・役員500名を対象に、5月22日~26日の期間に行われている。

 調査対象者に、直近1年間の契約手法を尋ねたところ(複数回答)、「判子を使った契約」(83.0%)がもっとも多く、電子サインなど判子を使わない電子契約の利用率は17.8%に留まった。

 判子(捺印)文化が、仕事の生産性にどのような影響を与えていると思うかを尋ねた質問では、「生産性をとても下げていると思う」と「生産性を下げていると思う」を合わせた割合が72.6%に達している。

 仕事で判子を使用したことがあると回答した人に、生産性向上のために判子の慣習をなくした方がよいと思うかを尋ねたところ、74.7%の人が「なくした方がよい」と答えた。一方で、過去1年の契約取引などで判子を使ったと回答した人に、自身の会社で判子(捺印)の慣習を撤廃することは容易だと思うかを尋ねた質問では、50.1%の人が「撤廃は難しい」と回答している。

 判子撤廃の妨げとなっている具体的な要因としては、「取引先の契約方法に従う必要がある」(51.4%)を挙げる意見がもっとも多く、「法的に有効かどうか心配」(30.7%)、「セキュリティ上の不安がある」(30.1%)がそれに続いた。また、「役所の書類には判子が必須」「印紙税の扱いがよくわからない」といった意見もみられる。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/13090 2020/06/15 17:29

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング