SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZineニュース

新経済連盟、デジタル経済下における日本の「デジタル小作人」化に懸念を表明

 新経済連盟は10月11日、「デジタル経済下のシン・成長戦略~日本企業が勝ち抜くための産業政策・競争政策・経済安全保障~」を公表した。

 本提言は、以下の現状認識に基づき、産業構造の転換に対応して、政策体系の抜本的な見直しが必要だとするものだとしている。

現状認識

デジタル小作人化への懸念

 デジタル経済化の進展やコロナ禍により、海外デジタルプラットフォーム(以下、海外DPF)の進出が加速しているほか、行政も用いるOS・クラウドなどのデジタル基盤やリアル領域にも進出。リアル経済のデジタル化は、リアル経済が新たにOSなどのデジタル基盤に乗っていくことを意味する(例:自動車なども車載OSなどのデジタル基盤が不可欠となる)ことから、このままだと日本は「デジタル小作人」のポジションのみになってしまうという。

経済安全保障とイノベーションのバランス

 経済安全保障は、デジタル基盤を過度に海外DPFに依存するリスクという観点でも重要。他方、規制強化(ヒト・カネ・データなどのフローに制限)によりイノベーション環境に悪影響を及ぼさないよう留意が必要だとしている。

画像クリックで拡大
画像クリックで拡大
画像クリックで拡大
画像クリックで拡大

 また、上記懸念の背景にある日本の本質的な課題は、

  • 日本の内外で競争条件のイコールフッティングが確保されていないこと
  • 日本発の産業が生まれるイノベーション環境がないこと

としており、これに対応する必要な政策的打ち手は、

  • 「守り」:内外のイコールフッティング確保
  • 「攻め」:イノベーション環境の構築

の双方をにらんだ施策だという。

画像クリックで拡大
画像クリックで拡大

 新経済連盟はこうした観点から、本提言において、「産業政策」「競争政策」「経済安全保障」のそれぞれについて、上記の「守り」と「攻め」の具体的な施策を提示するとしている。

【関連記事】
新経済連盟 三木谷氏、デジタル庁発足にあたり期待と協力を表明
新経済連盟とIT総合戦略室、「ブロックチェーン官民推進会合」に関する報告書を公表
新経済連盟、「デジタル・プラットフォーマー取引透明化法案(仮称)の方向性」に対する意見を提出

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/15071 2021/10/12 15:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング