日本IBMは、業界変革と共創を推進していくため、既存の基幹システムをデジタル世界に融合する次世代のITアーキテクチャーを発表した。このアーキテクチャーは、金融、保険、自動車、電機・電子、素材、機械、運輸、流通、ヘルスケア・ライフサイエンス、電力・ガス、通信の11業種について定義しているという。
同社は、リアルとデジタルを一体化し業界横断的なサービスを実現していくためには「リアルとデジタルを結びサービスに関わるすべての視点で体験を作り上げる技術」「組織を超えてつながり共創する技術」「自律的に判断し最適化する技術」「IT環境にとらわれないための技術」といった4つのテクノロジーの実装が不可欠だとしている。今回発表した次世代のITアーキテクチャーは、この4つのテクノロジーの実装と連携を提示。さらに、創造性の領域にまで踏み込んだ自動化によって、顧客体験の提供を加速する。
日本IBMは今後、先進IT、グローバルでの経験や高度化するAIの活用、パートナーとの連携などにより、顧客とともにデジタル変革を実現していくという。
なお、これは、2018年に発表したAIなどの最新技術を活用した業界ごとのデジタル変革戦略を推進する「デジタル時代の次世代アーキテクチャー」の進化版だとしている。
【関連記事】
・IBM、世界のAI導入状況に関する調査結果を発表 中印ではIT組織の6割で活用
・日本IBM、歯科治療利用者が手軽に医師などへ相談できる回答案提示ソリューションを発表
・日本IBMとキンドリル、リコーのDX加速に向けパートナーシップを強化