SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

EnterpriseZineニュース

Vade、2023年フィッシング攻撃が多かったブランドTop20発表──SoftBankがランクイン

 Vadeは米国時間2月15日、フィッシング詐欺の攻撃数をランキングした年次レポート「Phishers' Favorites」の2023年版を発表した。

 同レポートでは、2023年1月1日から12月31日の期間に固有のフィッシングメールからリンクされた197,000のフィッシングURLを分析。フィッシング詐欺でなりすましが最も多かったブランドのトップ20をランキングしている。2023年版のランキングでは、固有のフィッシングURLの数が前年比74%増加し、1位がFacebook(44,548件)、2位がMicrosoft(22,851件)となった。1位と2位の数は約2倍のひらきがあり、Facebookは3年連続で首位を獲得し、ソーシャルメディア企業としては過去最多の数になったという。

ソーシャルメディアのフィッシングが大幅に増加

 2023年の調査対象ブランド全体で、フィッシングURL数の前年比増加率が最も大きかったのはソーシャルメディア部門(110%)だった。Facebookのほか、Instagram(9位)、WhatsApp(13位)、LinkedIn(23位)などが増加に影響した要因だという。フィッシングの脅威が増加しているのは、ソーシャルメディア広告からの収益が上昇を続け、企業が営業、マーケティング、採用においてこれらのプラットフォームへの依存度を高めていることが考えられるとしている。

最もなりすましが多い業界は依然として金融サービス

 金融サービス業界は2022年に続き、2023年もハッカーによるなりすましの最も多い業界だった。固有のフィッシングURLの数(64,009件、全体の32%)で他業界を圧倒している。Crédit Agricole、Paypal、Bank of Americaがトップ10に入り、La Banque Postale、Société Générale、American Expressが続いている。

Microsoft、Google、Netflixが最もなりすましの多いクラウドブランドに

 クラウド業界は、ソーシャルメディアと並んで2023年に固有のフィッシングURL数が増加した業界となった。これはMicrosoft(2位)、Google(11位)、Netflix(19位)の存在が大きく影響しているとのこと。ハッカーの間でMicrosoftとGoogleの人気が持続しているのは、プロダクティビティスイートであるMicrosoft 365とGoogle Workspaceへの需要が高まっているためだとしている。

 Microsoftは2023年度第3四半期(7-9月)に、有料シート数が3億8200万を超えたことを発表。またGoogleは、900万以上の組織がGoogle Workspaceの料金を支払っていることを発表した。両製品は、依然としてフィッシング攻撃の人気ターゲットとなっているという。

 2023年版のレポートから得られたその他の調査結果は以下のとおり。

  • ハッカーはメールセキュリティソリューションによる検知を回避するために、正規のサービスを悪用
  • キッシング攻撃が増加傾向に
  • PhaaSのマーケットプレイスが拡大
  • 日本ブランドでは、SoftBankが5位(5,511件)にランクイン

【関連記事】
Vade、AIを活用したセキュリティ機能を拡張 RBIアドオンでゼロデイ脅威を防御
VadeがNTTPCと代理店契約を締結、Microsoft 365専用メールセキュリティサービス提供
Vade、フィッシング攻撃Top20ブランドに関するレポートを発表 日本からは3ブランドがランクイン

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/19236 2024/02/16 14:10

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング