KDDIと日本電気(以下、NEC)は、サイバーセキュリティ分野のさらなる強化を目的として、両社のシナジーを活用した事業展開を検討する合弁会社「United Cyber Force(以下、UCF)を設立し、2025年11月28日に活動を開始すると発表した。

UCFは、日本政府が推進する安全保障関連政策、特に能動的サイバー防御(Active Cyber Defense:ACD)領域において、政府機関や法人企業向けにグローバルなサイバーセキュリティソリューションの企画・提案を行い、国内外のサイバーセキュリティ市場において最先端の防衛力とサービス提供を目指すとしている。
両社は今後、UCFおよび両社のグループ会社であるラック、NECセキュリティとともにACD対応の体制構築を進め、協働して国内外のセキュリティ強化に貢献していくという。
【関連記事】
・KDDI、13,000名が働く本社に「SmartOfficeNavigator」導入 600の会議室を統合管理
・KDDI、横浜赤レンガ倉庫での実証実験にデジタルツインプラットフォームを提供
・KDDI、2026年4月に大阪堺データセンターでGPUクラウドサービス申し込み受付を開始
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア
