SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • Security Online
  • DB Online
  • イベント

    EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE
    2025年5月14日(水) オンライン開催

    EnterpriseZine Day 2025 Summer
    2025年6月20日(金)オンライン開催

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE

2025年5月14日(水) オンライン開催

EnterpriseZine Day 2025 Summer

2025年6月20日(金)オンライン開催

HR×Data Forum

2025年5月27日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年春号(EnterpriseZine Press 2025 Spring)特集「デジタル変革に待ったなし、地銀の生存競争──2025年の崖を回避するためのトリガーは」

EnterpriseZineニュース

ネットワールド、VDIベンチマークツール「Login VSI」の最新版と新ライセンス体系を発表

新ライセンス体系は中小規模・短期テストにも適応

「Login VSI」は、オランダのログイン・ブイエスアイ社が開発するベンダーに依存しない汎用ツールで、製品版の「Login VSI Pro 3.7」と、無償版の「Login VSI Express 3.7」があるという。最新版では、測定可能なOS、VDI、アプリケーションが多数追加され、また、従来の製品版に加えて、無償版も新たに日本語環境に対応したという。

「Login VSI」は、2009年に商用版を発売してから、HP、Dell、Cisco、EMC、NetAppなどのハードウェアベンダや、Microsoft、Citrix、McAfee、Quest Softwareなどのソフトウェアベンダが利用する業界のデファクトスタンダードといえるベンチマークツールだとしている。ネットワールドは、この製品の初のディストリビュータとして、日本のSIベンダーやエンドユーザに対して2012年8月から無償版、11月から有償版の販売を開始したという。

ログイン・ブイエスアイ社は、ディストリビュータ契約締結後、日本語環境(日本語OS、日本語アプリケーション)に対応したのに続いて、日本市場のニーズに基づくネットワールドの要望に対応して新しいライセンスを追加したという。

発表によると「Login VSI 3.7」の主な特徴は次のとおり。

・最新システム環境のテストが可能に
 測定対象となるVDI、SBCのOSとして、Windows 8、Windows Server 2012 が追加。また、ベンチマーク負荷に利用するアプリケーションにOffice 2013が使用可能に。

・測定対象VDIシステムの追加
 測定対象VDIとして、従来からのVMware View、Citrix XenDesktop、VDI-in-a-Box、Microsoft VDI、Questに加え、ORACLE VDIも対象に。

・カスタムアプリケーションの詳細な負荷解析が容易に
 従来のバージョンでは、カスタムアプリケーションは、ワークロードで用意されているテンプレート内への負荷アプリケーションの1つに追加してテストしなければならず、詳細な負荷解析には手間がかかったが、新バージョンでは、カスタムアプリケーションだけをワークロードに用いることが可能になり、カスタムアプリケーションの詳細な負荷解析が容易に。

・小規模・短期テスト向けライセンスと永続ライセンスの新設
 製品版「Login VSI Pro 3.7」では、以下の2点でライセンス体系が変更。(1) 100ユーザワークロード(負荷対象ユーザ)、3カ月間使用ライセンスから購入可能。(2) ライセンス使用期間を限定されない永続ライセンスを250ユーザワークロードから提供。

・製品版、無償版ともに日本語環境に対応
 従来版(Login VSI 3.6)は、製品版「Login VSI Pro」のみ日本語環境に対応していたが、最新版では無償版「Login VSI Express」でもWindows日本語OSのベンチマークが可能になり、Microsoft Office日本語版をはじめとする日本語アプリケーションの負荷テストが可能に。

■製品の詳細
http://www.networld.co.jp/loginvsi/main.htm

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/4434 2012/12/13 11:37

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング