ダブルブラウザ・ソリューションは、標的型攻撃などのサイバー攻撃やランサムウェアから情報やIT資産を守るため、仮想ブラウザ方式でインターネット分離を実現する。
今までは、業務デスクトップ上にイントラネット接続用のブラウザとインターネット接続用の仮想ブラウザのアイコンを配置し、ユーザ自身がつなげたいURLに応じて利用するブラウザを判別し、URLをコピー&ペーストして利用していた。
今回提供開始となったURL自動判別オプションを利用することで、ユーザがメール等のアプリケーション内や、ブラウザ内のURLをクリックした際に、接続先に合わせて適切なブラウザが自動起動するようになるため、ユーザの利便性が向上するという。

この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア