ユーザの困りごとを創造的に解決するためのメタデータ活用を考えるにあたって、各種メディア(文字、画像、動画、他)ごとの「お困り度」の違いを考えてみたいと思います。今回は、その中で、インターネット、それも主にWeb上でオンラインで共有可能となってきた情報メディアに絞ってお話しします。
この記事は参考になりましたか?
- メタデータ自由自在連載記事一覧
-
- 優れたマッシュアップの鍵は軸足メタデータ
- 解析困難なメディアほどメタデータが必要となる
- メタデータがもたらす付加価値がビジネスを発展させる
- この記事の著者
-
野村 直之(ノムラ ナオユキ)
メタデータ株式会社 代表取締役社長。理学博士。工学部の学生時代からNEC府中在籍時にかけてグラフ理論などの数理工学、計算機アーキテクチャを学ぶ。1985年から自然言語処理を中心に人工知能、認知科学の研究に従事し、主にMIT AIラボ時代の成果を素に理学博士号を取得。言語の難しさを克服するために人間が書き込ん...
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア