紛争事例に学ぶ、ITユーザの心得 分割した開発代金の支払いは、止められるのか【IT紛争事例に学ぶ】 細川義洋[著] 2020/11/30 09:00 IT戦略 法務・財務 契約不履行 通知 目次 Page 1 双方が債務不履行、裁判所はどう扱うのか 分割にした代金の支払いをユーザが停止した事例 Page 2 開発工程が一般と違うことが支払い停止の理由になるか Page 3 そもそも支払いの一方的な停止は許されるのか 会員登録無料すると、続きをお読みいただけます 新規会員登録無料のご案内 ・全ての過去記事が閲覧できます ・会員限定メルマガを受信できます メールバックナンバー 新規会員登録無料 ログイン Page 1 双方が債務不履行、裁判所はどう扱うのか 分割にした代金の支払いをユーザが停止した事例 Page 2 開発工程が一般と違うことが支払い停止の理由になるか Page 3 そもそも支払いの一方的な停止は許されるのか 1 2 3 PREV この記事は参考になりましたか? 0参考になった 印刷用を表示 紛争事例に学ぶ、ITユーザの心得連載記事一覧 誰がどこまで責任を負うのか 複雑化するシステム開発で、足元をすくわれない方法 売上未達で損害賠償 あるエンジニアに求められた理不尽な要求 準備8割 プロジェクトの成否は契約前に決まっている もっと読む この記事の著者 細川義洋(ホソカワヨシヒロ) ※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です この著者の最近の執筆記事 この記事は参考になりましたか? 0 参考になった この記事をシェア 通知 シェア EnterpriseZine(エンタープライズジン) enterprisezine.jp https://enterprisezine.jp/lib/img/cmn/logo2.png https://enterprisezine.jp/article/detail/13630 2020/11/30 09:00