SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

EnterpriseZine Day 2024 Summer

2024年6月25日(火)オンライン開催

予期せぬ事態に備えよ! クラウドで実現するIT-BCP対策 powered by EnterpriseZine

2024年7月10日(水)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZineニュース

セキュアワークス、XDRプラットフォーム「Taegis」提供へ CEO来日で意気込みを見せる

 10月11日、セキュアワークスは記者説明会を開催。XDRプラットフォーム「Taegis(テイジス)」を11月1日より提供することを発表した。

[画像クリックで拡大]

 同社はグローバル80ヵ国で4,800以上の顧客を抱えているとSecureworks 社長 兼 CEOのウェンディ・K・トーマス(Wendy K. Thomas)氏は説明。「セキュリティにおける厳しい現実として、攻撃者に優位に働いているケースが多いでしょう。私たちは潮目を変えるために、各製品をうまくつなぎ合わせるようなXDRプラットフォームとして『Taegis』を提供します」と話す。

Secureworks 社長 兼 CEO(最高経営責任者)ウェンディ・K・トーマス(Wendy K. Thomas)氏
Secureworks 社長 兼 CEO(最高経営責任者)ウェンディ・K・トーマス(Wendy K. Thomas)氏

 また、同社ではランサムウェアを大きな脅威と捉えて対処している中で、身代金目的のランサムウェアが“IP(知的財産)”窃取のための囮として使用されている動きも確認されているという。今回の製品提供に関してトーマス氏は「日本市場向けのXDRプラットフォーム提供は、いわば“一里塚”であり、グローバルチームとしても新たな事業展開を喜ばしく思います」と述べる。

 次に、セキュアワークス 代表取締役社長 廣川裕司氏がIDC調査を引用して、日本におけるIT、サイバーセキュリティ市場の成長予測を説明。「特にこれまでは、日本で契約したとしても世界すべてのロケーションを守れることなどを強みとして成長してきました。ここからは、さらに5つの戦略で事業成長を狙っていきます」と下図を示した。

[画像クリックで拡大]

 特に、成長戦略3にあたる部分を中心に、すべてのデータを守ることが同社におけるXDRの定義だとする。

セキュアワークス 代表取締役社長 廣川裕司氏
セキュアワークス 代表取締役社長 廣川裕司氏

 11月1日からは、「Taegis XDR」「Taegis ManagedXDR」を提供予定で、「検知および対応するまでの時間を最小化することがXDRの目的の一つです」と同社戦略プログラムディレクターを務める三科涼氏が説明。製品においては、セキュリティ担当者が行う業務を自動化ないしは半自動化する機能も充実させているという。

 なお、日本を含めたグローバルでセキュリティ専門家が24時間365日対応可能。ユーザーの代わりに封じ込め対応を行うなど、プラットフォーム上のチャット機能を使用して直接やり取りができる点もポイントだとする。

セキュアワークス 戦略プログラムディレクター/Director of Strategic Programs,Taegis Japan 三科涼氏
セキュアワークス 戦略プログラムディレクター/Director of Strategic Programs,Taegis Japan 三科涼氏

 三科氏は、「20年にわたりベンダーフリーをうたって対応しており、Taegisにおいてもオープンアーキテクチャであるだけでなく利用形態の豊富さなどから、最終的には高いROIを実現できます」とした。

 最後に本国から約3年遅れでの日本市場投入となった旨について、「日本市場特有の要件があり、きちんとすべてを確約した上での展開を考えました。スタッフやパートナーへの教育などを経て、ようやく提供できることを嬉しく思います」とトーマス氏が述べて本説明会を終えた。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

岡本 拓也(編集部)(オカモト タクヤ)

1993年福岡県生まれ。京都外国語大学イタリア語学科卒業。ニュースサイトの編集、システム開発、ライターなどを経験し、2020年株式会社翔泳社に入社。ITリーダー向け専門メディア『EnterpriseZine』の編集・企画・運営に携わる。2023年4月、EnterpriseZine編集長就任。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/16761 2022/10/11 14:30

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング