SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

EnterpriseZineニュース

アクセンチュア、新執行体制を発表 ── 副社長に立花良範氏、土居高廣氏が就任、AI企業変革(AIX)No.1企業をめざす

 アクセンチュアは2024年12月4日、新執行体制として代表取締役副社長 最高執行責任者(COO)に立花良範氏、テクノロジーコンサルティング本部 統括本部長に土居高廣氏が就任したことを発表した。同日開催された記者会見で、両氏は今後の戦略と展望について語った。

(左より)アクセンチュア ジャパン 代表取締役社長/CEO 兼 アジアパシフィック共同CEO 江川 昌史氏
代表取締役副社長 最高執行責任者 立花 良範氏
代表取締役副社長 テクノロジーコンサルティング本部 統括本部長 土居 高廣氏

 冒頭、アクセンチュアの江川昌史社長は、就任以来の同社の成長ぶりを示した。人員規模は就任当時の約5,300人から現在の2万7,000人へと約5倍に拡大。この9年間でビジネス規模は約6倍に成長を遂げている。特筆すべき成長分野として、データ・AI領域が約40倍という飛躍的な伸びを示している。ビジネスモデルは、この5年間で大きく変化しており、従来は個別のERPシステム導入や経営戦略策定など、単独のサービス提供が主流だったが、近年は全社一括での改革ニーズが高まっている。

 「お客様からは、改革の時間を短縮したいという要望が強まっている。従来は3〜5年かかっていた改革を、2年程度で完了させたいというニーズに応えるため、我々は『Total Enterprise Re-invention(全社変革)』というアプローチを確立した」と江川社長が語る。

Total Enterprise Re-invention(全社変革)

 これを牽引するのがAIの分野で、その最大のインパクトは、個人レベルでのAIパートナーエージェントの実現だという。今回の新執行体制は、こうしたアクセンチュアのAIを軸とした事業を加速させることを目的としている。

 立花氏は1992年のアクセンチュア入社以来、COBOLプログラマーからキャリアをスタートし、テクノロジーアーキテクト、システム開発プロジェクトマネージャーを経て、IT戦略グループやテクノロジーコンサルティングの分野でリーダーシップを発揮してきた。特に過去10年間は、デジタルグループのリーダーとしてアクセンチュアの江川社長とタッグを組みDX戦略を牽引してきた実績を持つ。

 「アクセンチュアのデジタル変革の真の成果は、デジタルグループが関与しなくても、各部門が自然とデジタルビジネスを提案・実行できる体制が整ったことです。現在では2万7,000人の社員が何らかの形でデジタル関連の仕事に携わっており、この規模でのデジタルトランスフォーメーション支援は他に類を見ないものだと考えています」と立花氏は語る。

 新体制では、AIによる企業変革(AIX:AI Transformation)のパートナーとしての地位確立を目指す。具体的には、経営層の意思決定から現場の業務まで、企業活動全体にAIを組み込むデジタルツイン化を支援していく方針だ。

 立花氏は「経営判断や経営会議といったトップフロアから、店頭、工場、物流センターなど、あらゆる現場の社員の業務にAIを届けていきたい」と述べ、アクセンチュア自身もAIとともに働く「デジタルツイン企業」となることを目指す姿勢を示した。

 土居氏は1993年の入社以来、システム構築・運用を中心に経験を積み、過去10年はテクノロジーグループ全体を統括してきた。新役職就任にあたり、「新次元のIT業界」の創造というビジョンを掲げる。

 「我々は基本的に自前主義です。システムパートナーと協力しながらも、自社でしっかりとした体制を整え、新技術の企画からデリバリーまでを担える人材を育成していきます」と土居氏は説明する。また、IT業界の魅力向上にも意欲を示し、「IT部門が単なる受託者ではなく、経営と対等に対話できる存在となるよう、業界全体の変革を推進していきたい」と展望を語った。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
この記事の著者

京部康男 (編集部)(キョウベヤスオ)

ライター兼エディター。翔泳社EnterpriseZineには業務委託として関わる。翔泳社在籍時には各種イベントの立ち上げやメディア、書籍、イベントに関わってきた。現在はフリーランスとして、エンタープライズIT、行政情報IT関連、企業のWeb記事作成、企業出版支援などを行う。Mail : k...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/20983 2024/12/04 21:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング