日立ソリューションズは2月2日、「情報セキュリティの日」にちなんでかるた大会を開催した。
-
- Page 1
-
2月2日は情報セキュリティの日。これにあわせ、日立ソリューションズが恒例のセキュリティいろはかるた大会を開催した。
同社では、これまでにも「PM格言カルタ」を用いたかるた大会や「SE出世すごろく」を用いたすごろく大会など、レクリエーション形式でのIT知識の啓蒙に力を入れてきた。
第6回目となる今回は、ソリューションベンダー対抗戦と、日立ソリューションズ顧客対抗戦による2部構成。畳を敷き紅白幕を張って和風にしつらえた会場で、同社が作成した公式ルールに基づきトーナメント戦が繰り広げられた。

なお、かるた大会に使用された「セキュリティいろはかるた」は、2008年に制作・販売された日立ソリューションズによるオリジナル製品。セキュリティの基本知識をを「い」「ろ」「は」で始まる48の句でまとめたもの。
現在でも市販の他、同社のウェブサイト『情報セキュリティブログ』で全札を閲覧することができる。
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア