メディアとしての効果を狙い、ソーシャルメディアを利用する企業が増えてきました。しかし、企業の利用が増えると同時に、ソーシャルメディア上の「炎上」が問題にもなってきています。ソーシャルメディアはもともと、企業用に作られた仕組みではないため、企業の「炎上」対応はまだまだ試行錯誤の段階です。そこで、最近では、炎上の発生の予兆や、どこで何が起こっているのかを予測するための手段のひとつである「Webモニタリング」の導入を検討する企業も増えてきています。この連載では、最近の炎上事例を参考にしたシナリオを題材に、Webモニタリングに関するよくある「誤解」とその「解消方法」についてのお話しをしていきたいと思います(*なお文中の意見に関する部分については私の私見であって、所属する団体の公式な見解ではありません)。
この記事は参考になりましたか?
- ソーシャルメディアの炎上を食い止めろ!―シナリオで考える上手なWebモニタリングの方法連載記事一覧
-
- 第3回 企業の一員として、どうソーシャルメディアと向き合うべきか?まずはポリシーを定めよう
- 第2回 炎上、風評被害、情報漏洩―ソーシャルメディアのトラブルが起きたとき、Webモニタリ...
- 第1回 ソーシャルメディアの炎上はこうして起きる!
- この記事の著者
-
丸山 満彦(マルヤマ ミツヒコ)
デロイトトーマツリスクサービス株式会社 取締役執行役員1992年、監査法人トーマツ入社。1998年から2000年にかけてアメリカ合衆国のDeloitte&Touche LLPデトロイト事務所に勤務。大手自動車製造業グループ他、米国企業のシステム監査を実施。帰国後、リスクマネジメント、コンプラ...
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア