SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

ソーシャルメディアの炎上を食い止めろ!―シナリオで考える上手なWebモニタリングの方法

第1回 ソーシャルメディアの炎上はこうして起きる!


メディアとしての効果を狙い、ソーシャルメディアを利用する企業が増えてきました。しかし、企業の利用が増えると同時に、ソーシャルメディア上の「炎上」が問題にもなってきています。ソーシャルメディアはもともと、企業用に作られた仕組みではないため、企業の「炎上」対応はまだまだ試行錯誤の段階です。そこで、最近では、炎上の発生の予兆や、どこで何が起こっているのかを予測するための手段のひとつである「Webモニタリング」の導入を検討する企業も増えてきています。この連載では、最近の炎上事例を参考にしたシナリオを題材に、Webモニタリングに関するよくある「誤解」とその「解消方法」についてのお話しをしていきたいと思います(*なお文中の意見に関する部分については私の私見であって、所属する団体の公式な見解ではありません)。

 さて、連載1回目となる今回ですが、まずは炎上がどのようにして起きるのかをみていきましょう。ここでは、「株式会社丸の内食品」という架空の会社を例にシナリオを進めていきます。

株式会社丸の内食品のソーシャルメディア活用

 丸の内食品は元々昆布、カツオといった乾物などの水産加工品を扱う製造販売会社です。最近では、従来からの乾物の製造卸販売に代わり、過去に開発した海藻類や魚介類を加工したダイエット食品がヒット。通信販売による消費者への直販を開始してから需要が急増し、直販商品内での売上高比率は9割以上に達するようになりました。

 売上げの増大に伴い、商品を掲載する媒体もチラシやダイレクトメールからインターネットさらには地上波のテレビで専用枠を設けるようにもなり、会社名の知名度は向上。消費者からはダイエット食品販売の大手企業の一つと考えられるまでに成長しました。

 しかし、業績全体で見てみると、今のところ、主力商品は食品製造会社や外食産業およびレストランなどへの食品や食材の業務用卸売りであり、1割が日本料理系の食品や食材卸し、6割が中華料理系の食品や食材卸し、3割が直販のダイエット食品という売上げ構成比率となっています。

 会社では、今後一般消費者向けのダイエット食品の更なるシェアを拡大が会社の成長を大きく左右すると判断し、ソーシャルメディアを使って会社や商品の認知向上をはかるキャンペーンを始めるとともに、さまざまな媒体で公式アカウントを取得して、積極的に発言していくことを決定しました。

ソーシャルメディアポリシーの策定

 はじめに、公式アカウントを運用する担当者が従うべきポリシーの策定とその教育に取り組みます。公式運用担当者となる候補者7名を集め、教育をかねてソーシャルメディアポリシーの作成を行いました。過去の炎上事例を調べさせるとともに、すでに公開されている企業のソーシャルメディアポリシーを先進事例として収集分析。候補者自らがポリシーを策定することにしたのです。ただし、今回は初めての取り組みということもあり、一般従業員向けのポリシー策定と教育はしませんでした。

次のページ
ある芸能人の投稿

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
ソーシャルメディアの炎上を食い止めろ!―シナリオで考える上手なWebモニタリングの方法連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

丸山 満彦(マルヤマ ミツヒコ)

デロイトトーマツリスクサービス株式会社 取締役執行役員1992年、監査法人トーマツ入社。1998年から2000年にかけてアメリカ合衆国のDeloitte&Touche LLPデトロイト事務所に勤務。大手自動車製造業グループ他、米国企業のシステム監査を実施。帰国後、リスクマネジメント、コンプラ...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/3714 2012/02/13 13:59

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング