SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣(開催予定)

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

BIZ Review

「イノベーションの実践方法とは?」、野中郁次郎氏、紺野登氏、小山龍介氏、ティム・クラーク氏が徹底討論!


6月11日に実施された、イベント「BizGenerationカンファレンス2012」(主催:翔泳社)。今回は、パネルディスカッションの模様をレポート致します。講演をおこなっていただいた4名のパネリストに集まって頂き、何故日本企業からイノベーションが起きないのか。日本企業からイノベーションを起こすためには何が必要なのかといった問いに対して、討論していただきました。

 

 [ビズジェネカンファレンス2012 レポート]プレゼントのお知らせ
   

本記事を含め2012年6月11日に実施された「ビズジェネカンファレンス2012」のカンファレンスレポート「経営視点のビジネスモデル・ジェネレーション」(PDF版)を、アンケートにお答え頂いた方全員にもれなくプレゼントいたします。

ダウンロードは、こちら!

パネスディスカッション:イノベーションを実現するための実践方法

パネルディスカッション風景

小山

株式会社ブルームコンセプト 代表取締役 共同経営責任者 :小山龍介氏

 本日司会進行を務めさせて頂きます小山です。よろしくお願いします。今日の大きなテーマとして、「イノベーションを実現するための実践方法」という事で進めたいと思います。

なぜ日本企業からイノベーションが起きないのか

 最初の問いですが、「なぜ日本企業からイノベーションが起きないのか」という事について議論をしたいと思います。特に最近では「なぜ日本企業はiPhoneを作る事が出来なかったのか」という指摘が多くなされています。イノベーションが起きない原因と課題を、皆さんと話していきたいと思います。まず初めに紺野先生、どのようにお考えでしょうか。

  紺野

多摩大学大学院教授:紺野登氏

 すごく難しい質問ですね(笑)。まず初めに「なぜ日本企業からイノベーションが起きないのか」という問いが本当に正しいのかという問題があります。例えば、世界の人々が日本にイノベーションが無いと思っているのかというと、そうでもないと思います。東京には3000万人が暮らしていますし、面白いビジネスがたくさんあると世界の人は思っています。しかし個々の企業の現場に行くと、イノベーションは起きていないと言っているのです。それは、イノベーションが起きる要素が十分あるのにもかかわらず、企業の持っている特質、傾向のために、起きていないように見えているだけなのです。もしかしたらプロジェクトマネージャーや研究開発の担当者の中で気づいていないだけで、イノベーションは起きているのかもしれません。

 先ほどの講演でも述べましたが、ビジネスモデルには第一世代と第二世代があると考えられます。第一世代のビジネスモデルと比べて現在のビジネスモデルは、顧客中心である事、パートナーシップを重視する事、能力や知識などの見えないアセットに関しての視点を重視する事が違うと考えています。これを裏返すと、これまでの日本企業は非常にプロダクトオリエンテッドであり、コト(顧客)よりもモノ(製品)を見ていたと言えます。

 また自社志向が強く、他社を含むパートナーシップについて考えなかった事や、ソフトに関しての関心が無かった事などが指摘できます。そういった意味で日本企業は十分に力がありながらも、これまでの思い込みによってイノベーションが起きていないと考えられます。そこで、このビジネスモデルの視点が広がる事によって、今までの思い込みが解放されるのではないかと考えています。

小山

 紺野先生がご指摘された様に、キャンバスを使う時の感覚は視野が広がっていく感覚に近いかもしれません。例えば今まで新商品を作る時に、製造と研究開発だけに焦点を当てていたのが、パートナーシップとの関係性などを改めて考え直す事で、新しい視点から物事を見る事ができ、今までなかった発想が得られるのではないでしょうか。ある意味「目からうろこ」という効果があるのではないかと感じています。

ビジネスモデルキャンバスの有効性

小山

 次に野中先生にぜひ伺ってみたいと思います。プレゼンテーションの中で、人間の知は暗黙知から形式知に進むとおっしゃられました。その形式知というのは、単なる言葉ではなく、その個人のパーソナリティや感情、身体的なものがのっている言葉であると思うのですが、ビジネスモデルキャンバスは形式知のフォーマットとして有効なのでしょうか。

野中

一橋大学名誉教授:野中郁次郎氏

 有効でないとは言えませんね(笑)。有効でないと言えないけれど、強みと弱みがあると思います。強みとして我々は暗黙知が豊富にあるわけですが、その暗黙知を綜合する能力が弱いと思います。まずは個々の経験の本質を徹底的に考え、さらにその個々の経験の本質を綜合して、より大きな問いに答えていかなければなりません。したがって暗黙知と同時に形式知、言語能力を磨いていく必要があります。そういった意味でビジネスモデルの良さは、価値命題が出来る事だと言えます。見えない本質を関係付けながら、我々の中にある暗黙知だけではなく、顧客の暗黙知をも触発し、その本質を達観する能力を身につける事が出来ると思います。このビジネスモデルはフレームワークとしては非常に良いと思いますが、暗黙知が豊かな人間が集まらないと、傍観者の遊びになってしまいます。

 次に「なぜ日本にイノベーションが起こらないのか」という問いですが、現実にはいくつものイノベーションが個別企業の中で起こってきました。しかし企業と企業がアライアンスを組んでより大きなエコシステムとしてマーケットを捉えるとなると、水平的な広がりが重要になってきます。様々な企業を渡り歩く欧米の人たちは、知のダイバーシティつまり暗黙知が豊富であると言えますが、日本では終身雇用が多く、知が枯渇する可能性が非常に高いのです。したがって、企業間でプロジェクトをできる人材を育てる知的構造改革が必要であると考えるのです。

次のページ
なぜ日本にイノベーションが起こらないのか

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
BIZ Review連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/4118 2012/08/22 11:34

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング