SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine Press

Parallelsのストレージ仮想化はクラウドサービス事業者向け、高信頼性と経済性を追求


企業の仮想化環境のプラットフォームを提供するParallelsが、クラウドサービス事業者向けの「Parallels Cloud Server 6」の一環としてクラウドストレージの提供をはじめた。同社の仮想化テクノロジーを活かしたストレージ仮想化ソリューションとなる。

 

 Parallelsといえば、Mac用の仮想化製品でコンシューマ分野でも有名だが、エンタプライズ向け、特にクラウドサービス事業者への仮想化ソリューションの分野を日本でも強化している。

 今回Parallelsが提供するクラウド型ストレージは「Parallels Cloud Strage」という分散共有ストレージソリューションであり、コンテナ仮想化、ハイパーバイザ仮想化と組み合わせて、「Parallels Cloud Server6」というソリューションとなる。

コンテナ仮想化、ハイパーバイザ仮想化、クラウドストレージの組み合わせ
コンテナ仮想化、ハイパーバイザ仮想化、クラウドストレージの組み合わせ

 ハイパーバイザ仮想化は物理ハードウェア、OSの上にハイパーバイザが置かれ、OS、アプリケーションが乗る。バーチャルマシンとしてのハードウェアを仮想化する形。パフォーマンスは重くなるが複数のOSを搭載できる。

 一方のコンテナ型は、ハードの上にOSと同等のものが実行されその上にコンテナが乗りアプリケーションが実行される。ハイパーバイザよりもレイヤー数が少なくより直接的なので、効率が高い。ただ複数のOSの共存ができない。クラウド上の仮想化としてはコンテナ型が適している。

 今回のParallels Cloud Strageは、おもにこのコンテナ仮想化環境を構築する上で、より柔軟かつ効率的なストレージを提供するというものである。

 Parallelsで同製品を担当するアミール・シャリフ氏は、「Hadoopなどの分散コンピューティング環境や、Googleが展開してきた分散ファイルシステムのアーキテクチャーをストレージ分野で応用したものといってよい」と語る。

 「調査によると多くの企業のサーバーのストレージは1テラバイトが平均。そのうち3分の2が空になっている。これらを共有のストレージとして仮想化上で利用することで、新たなハードウェアの資源を追加する必要もなく、かつ信頼性や拡張性も担保できる」(アミール・シャリフ氏)

クラウドストレージの実行環境
クラウドストレージの実行環境

 Parallels Cloud Strageは、データを処理する「クライアント(Clients)」、ディスクドライブがある場所の「チャンクサーバー(CS)」、どのデータがどのドライブに格納されているかを判断し、クライアントがアクセスできるようにひとつのストレージオブジェクトを提示する「メタデータサーバー(MDS)」で3つで構成される。それぞれが冗長性と不具合に対する復元性を持っている。

共有ストレージプールからチャンクに分割
共有プールからチャンクに分割

 これらは基本的には、クラウドサービスプロバイダー向けのコンテナ仮想化用に作られている。クライアントがオブジェクトを書き込んだ時、オブジェクトは共有プールに書き込まれ、いくつかのチャンクに分割され複数のディスクにまたがって保存される。デフォルトでは3回複製され、サーバーが落ちても別のクラスターに存在するデータへアクセスが可能になる。SATAディスクでも可能であるがSSDを用いることで、さらに高速化される。

アミール・シャリフ(Amir Sharif)サーバ仮想化担当 VP
アミール・シャリフ(Amir Sharif)サーバ仮想化担当 VP

 「クラウドストレージの価値は、コスト効果とパフォーマンス。AmazonのS3は安価だがバックアップ用途が主で、仮想化環境を展開できない。柔軟性ではSANベースのストレージが強いが高額。CEPHやGlusterといった分散ファイルシステムも仮想化のチューニングには不向き。われわれの製品は安価で、クラウドサービスプロバイダ向けにかつ可用性が高く、かつ仮想化システム構築に適したスケールアウトを実現できるもの。」(アミール・シャリフ 氏)

 同製品は、クラウドサービスプロバイダ向けに提供が開始されている。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
EnterpriseZine Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/4423 2012/12/06 21:43

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング