著者情報
執筆記事
-
2015/01/14
「今月のケースファイル」あとがきにかえて
早いものでこの連載が始まってから1年ちょっと経ちました。今回が最終回です。晴々した気持ちでおります。ちょうど2年くらい前、編集の小泉さんからこの連載のお話をいただいたのですが、その時は正直言って「え、ムリ…」という気持ちでした。その頃は忙しかったし、安易に引き受けてうまく時間がつくれなかったなんてことになるとご迷惑がかかると思ったのです。
-
-
2014/10/10
根深かったNUMAの問題 Part 2
SQL Server 2012の時と違うのは、急激なメモリアロケーションだけで、解放処理が行われていないことです。Standby Cacheが溜まっていることから、前回と同じようにNUMAに関する問題の可能性が高いのですが、SQL Server 2012では、メモリマネージャが大きく変わっているので、これは異なる問題です。この問題を調査するには現象を再現させて、詳細を調査するしかないと思いました。
-
2014/09/19
根深かったNUMAの問題 Part 1
ある日、お客様から「SQL Server 2012が異常な動作をする。」と報告を受けました。パフォーマンステストをしていると、突然、急激なメモリの確保と解放が発生し、この間ユーザートランザクションのスループットが低下してしまうらしいのです。
-
-
-
2014/04/11
CPU使用率が高い?―謎のスパイクを追え!
過去に担当した案件を漁っていて、「そういえば、こんなことあったなぁ」というものを見つけました。SQL Serverが稼働しているサーバーのCPU使用率が、なぜか定期的にスパイクするというものです。