メールバックナンバー
配信日 | Vol | タイトル |
---|---|---|
2016/03/29 | 371 | "モノより体験―デジタルエクスペリエンス"の変革を進めるマクドナルド/データの越境移転にどう対処するか? |
2016/03/22 | 370 | 放置される情報セキュリティポリシーの不備/「テレワークする営業」で新しい女性の働きかたのロールモデルを拓く |
2016/03/15 | 369 | 誤ったIoTビジネス参入が情シス部門を崩壊に導く/プロファイリングされた個人データの何が問題か? |
2016/03/08 | 368 | SIがハッピーになれない理由/カタカナ語で提案しているベンダーは疑ってかかれ!/オンプレミスの巨人はどこへ向かうのか? |
2016/03/01 | 367 | JPCERT/CC満永拓邦さんに訊く!最新のWEBセキュリティ事情/データ管理基盤は”魔法の箱”ではない! |
2016/02/23 | 366 | ウイルス対策ソフトは死んだのか?「防御には限界あり」の本当と嘘/日本マイクロソフトの広報部長が自ら「テレワーク」を実践して分かったこと |
2016/02/16 | 365 | IT屋はバズワードを使ってはいけない……のか?/東京勤務から白浜へ移住を決めた理由―「Salesforce Village」の村長に訊く |
2016/02/09 | 364 | IoTを既存ビジネスに組み込んで、客単価を上げることは可能か?/リクルートテクノロジーズ北岡史也氏が語るリクルートのインフラ戦略 |
2016/02/02 | 363 | リクルートテクノロジーズ、ITRアナリスト金谷敏尊氏等が講演!ITインフラと運用を考える編集部主催セミナー開催します!/テレワーク元年のモバイル端末はiPadか、MacBookか、Surfaceか |
2016/01/26 | 362 | 本当にデータ分析は企業に必要なのか?/RFP書き方指南――RFPはどれくらい重要か? |
2016/01/19 | 361 | セキュリティエンジニアのサバイバル物語/「費用対効果の悪い会社は狙わない」―攻撃のROIを下げる方法 |
2016/01/12 | 360 | 土木建設の世界からITへ!実践の中で経験を積み自立したエンジニアになれ/モバイル活用における適正なセキュリティとの向き合い方とは? |
2016/01/05 | 359 | 2016年はテレワーク元年になる―2016年の業界展望を占う/いよいよマイナンバー制度が始まりますよ! |
メールの内容はすべて配信時のものです。
リンク切れや内容の古いものが含まれていることがあります。あらかじめご了承下さい。