FFRI代表・鵜飼さんと10年間のサイバーセキュリティの変遷を振り返る/しばちょう先生登場!Oracle Databaseのプロになるきっかけとなったトラブルとは?
このメールはEnterpriseZineで会員登録をされた方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━
◎上野宣氏が脆弱性診断の基本を伝授!
素人でも必ず1日で身に着く!脆弱性診断入門開催!
2017年7月14日(金)10:00〜18:00@翔泳社1Fセミナールーム
書籍『脆弱性診断スタートガイド』&スペシャルテキスト付!
http://event.shoeisha.jp/seminar/20170714?utm_source=ez_5lines&utm_medium=20170711&utm_campaign=all
━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━
■顧客体験を基点として事業全体を再構築する「サービスデザイン」を学ぶ!
手段としての「カスタマージャーニーマップ」を講義→演習→プレゼンで理解
・講座名:サービスデザインの現場から/講師:赤羽太郎/大石拓馬/稲葉志奈
・日時:8月3日(木)10:00〜18:00/参加料:54,000円(税込)
・お申込・詳細 ⇒ http://event.shoeisha.jp/bizgenews/20170803?utm_source=ez_5lines&utm_medium=20170711&utm_campaign=all
━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━
フィンテックのコア技術の原理・仕組みと経済社会インパクトを解説
『ブロックチェーン・エコノミクス』
分散と自動化による新しい経済のかたち 高木 聡一郎 著
★Biz/Zine連載に大幅加筆、ペーパーバック版と電子書籍で刊行!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0]目次
----------
[1]今週のホットトピック!
[2]新着記事
[3]新着ニュース
[4]人気記事ランキング
[5]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★企業のIT活用が多様化し、複雑化するに伴い、
セキュリティ上の脅威もまた多様化し、複雑化しています。
日々進化する攻撃技術や脅威に目を向け、
サイバーセキュリティ分野におけるセキュリティリサーチチームを擁し、
国内で対策技術の研究開発を続けるのがFFRIです。
標的型攻撃の対策製品「FFRI yarai」でも知られる同社ですが、
今年で創業10周年を迎えます。
また、「EnterpriseZine」もメディアを開設して10周年。
そこで今回、FFRIの創業者で代表を務める鵜飼裕司さんに
セキュリティの観点から、10年間のテクノロジーの変遷と今後の
方向性についてEnterpriseZine編集長の渡黒が話を聞きました。
http://enterprisezine.jp/article/detail/9487
★人気コーナー「DBプロに会いたい!」。
今回はオラクルの技術ブログでおなじみ、
しばちょう先生こと、柴田長さんにご登場いただきました。
しばちょう先生はいかにして誕生したのでしょうか?
キャリアの軌跡をたどったところ、意外な経緯がありました。
http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/9475
★☆EnterpriseZine 公式Twitter & Facebookページはこちら!
・EnterpriseZine Twitterページ
・EnterpriseZine Facebookページ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]新着記事:7本(2017-07-04〜2017-07-11)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆海賊版ソフトの利用は「百害あって一利なし」――マイクロソフトが調査結果を
公開
鈴木恭子[著] Security Online編集部[編]
Microsoftとシンガポール国立大学計算機工学科の研究グループは先ごろ、海賊
版ソフトを利用したサイバー攻撃に関する調査結果を公開した。そこから見えてき
たのは、一向に減らないアジア地域の海賊版ソフトの流通量と、海賊版ソフトとマ
ルウエアの“密接”な関係だ。調査に携わったシンガポール国立大学計算機工学科
の准教授は、「海賊版ソフトの利用は攻撃者の手先になる」と警鐘を鳴らしている
。
http://enterprisezine.jp/article/detail/9508
◆しばちょう先生登場!Oracle Databaseのプロになるきっかけとなったトラブル
とは?―日本オラクル 柴田 長さん
DB Online編集部[編] 谷川 耕一[著]
今回はオラクルの技術ブログでおなじみ、しばちょう先生こと、柴田長(し
ばた・つかさ)さんの登場だ。しばちょう先生はいかにして誕生したのか?キャリ
アの軌跡をたどったところ、意外な経緯があった。
http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/9475
◆MapRのロゴからゾウがいなくなった理由
谷川 耕一[著] DB Online編集部[著]
最近になりMapRのロゴから、ゾウのマークがなくなったことをご存じだろうか
。元々Hadoopのフレームワークを企業ニーズに適合させ、独自のディストリビュー
ションを提供してきたのがMapRだ。MapRにおけるHadoopとの関わりの強さを象徴し
ていたのが、ロゴにあったゾウのマークだ。
http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/9461
◆テクノロジ―の進展と並走し続けるサイバーセキュリティ――FFRI代表 鵜飼裕
司氏と振り返る10年の変遷
EnterpriseZine編集部[編] 伊藤真美[著] 渡黒 亮(編集部)[聞]
企業のIT活用が多様化し、複雑化するに伴い、セキュリティ上の脅威もまた多様
化し、複雑化している。日々進化する攻撃技術や脅威に目を向け、サイバーセキュ
リティ分野におけるセキュリティリサーチチームを擁し、国内で対策技術の研究開
発を続けるのが株式会社FFRIだ。標的型攻撃の対策製品「FFRI yarai」でも知られ
る同社だが、今年で創業10周年を迎える。また、企業のIT活用を支援することを目
的に情報を発信してきた「EnterpriseZine」もメディアを開設して10周年。そこで
今回、FFRIの創業者で代表を務める鵜飼裕司氏にセキュリティの観点から、10年間
のテクノロジーの変遷と今後の方向性についてEnterpriseZine編集長 渡黒亮が話
を聞いた。
http://enterprisezine.jp/article/detail/9487
◆現実味あるアナリティクスの実践のために必要なこと―IBM クリス・イートン氏
に訊いた
谷川 耕一[著] DB Online編集部[著]
ビッグデータに加えて、最近ではIoTやAIが大流行していることもあり、データ
を分析する「アナリティクス」の話題はIT業界ではしょっちゅう耳にする。とはい
え、聞こえてくるのはアナリティクスが上手くいっているという声ではなく、アナ
リティクスに投資してもなかなか効果を得られないという話が多い。実際に企業が
アナリティクスを実践するにはどのような課題があり、それを解決するにはどのよ
うなアプローチをとればいいのか。IBMでHybrid Data ManagementのTechnical Sal
esをリードしている、クリス・イートン氏に話を訊いた。
http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/9447
◆FinTech系スマホアプリの危険性と金融API公開の意義をIBMが解説
京部康男 (編集部)[著]
IBMは6月28日、証券共通APIを公開し会見を行った。現在浸透しつつあるFinTech
系のアプリのセキュリティ上の課題などを指摘しつつ、今後金融をはじめとするイ
ノベーションを生み出すためには、APIの活用が必要であるとし、同社のAPIプラッ
トフォーム「IBM API Connect」について紹介した。
http://enterprisezine.jp/article/detail/9498
◆企業はそれなりの可用性SLAでもERPをクラウドでうまく運用することを考え始め
た
谷川 耕一[著]
これまではクラウド環境で動かすのはSoE、System of Engagementの領域だった。
それがここ最近は、SoR、System of Recordの仕組みも動かすようになってきてい
る。この動きは、各クラウドベンダーのERPアプリケーションへの対応状況を見て
も分かる。
http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/9502
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]新着ニュース:20本(07/4〜07/11)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・シスコとネットアップ、次世代DC向け統合インフラソリューション「FlexPod SF
」を提供開始(07-10)
http://enterprisezine.jp/article/detail/9523
・CTC、グリッドのAI開発基盤「ReNom」の取り扱いを開始し企業のAI開発を総合的
にサポート(07-10)
http://enterprisezine.jp/article/detail/9522
・日本コンピュータシステム、Windows 10対応の「PowerBuilder2017」を販売(07
-10)
http://enterprisezine.jp/article/detail/9521
・国内CRM市場、2021年までの年間平均成長率は5.0%で1,195億円規模へ――IDC予
測(07-10)
http://enterprisezine.jp/article/detail/9518
・パロアルトネットワークス、エンドポイントセキュリティ「Traps」が「総合行
政ネットワーク」に対応(07-07)
http://enterprisezine.jp/article/detail/9517
・ISID、「地域金融機関向けビジネスモデル変革支援サービス」の提供を開始(07
-07)
http://enterprisezine.jp/article/detail/9515
・PwC、セミナー「世界同時多発サイバー攻撃がもたらした経営インパクト」を7月
21日に大阪で開催(07-07)
http://enterprisezine.jp/article/detail/9516
・CTC、セキュリティ監視・運用サービスとの連携でエンドポイントセキュリティ
を強化(07-06)
http://enterprisezine.jp/article/detail/9513
・インサイトテクノロジー、セキュリティツールとレプリケーションツールがEDB
Postgresに対応(07-06)
http://enterprisezine.jp/article/detail/9511
・クオリティソフトなど3社がクラウド型セキュリティ管理とソフトウェア資産管
理との連携自動化で協業(07-06)
http://enterprisezine.jp/article/detail/9510
・国内IT市場、大都市圏が堅調なのに対して、大都市圏以外では低い成長率が継続
――IDCが地域別予測(07-06)
http://enterprisezine.jp/article/detail/9509
・2035年には人工知能によって16業界で平均38%の増収が可能――アクセンチュア
最新レポート(07-05)
http://enterprisezine.jp/article/detail/9507
・ガートナー、IoTなどによってより複雑になったデジタル時代のセキュリティ環
境の変化を展望(07-05)
http://enterprisezine.jp/article/detail/9506
・「DataSpider Cloud」がIoT通信プラットフォーム「SORACOM」とクラウド連携(
07-05)
http://enterprisezine.jp/article/detail/9505
・2016年のクラウドITインフラ市場は前年比17.2%増の1,432億5,200万円に――ID
C発表(07-05)
http://enterprisezine.jp/article/detail/9504
・エフセキュア、なりすましメールの送信者に偽装されたトップ企業リスト (2017
年上半期) を公開(07-04)
http://enterprisezine.jp/article/detail/9503
・ALBERTとマクニカ、人工知能(AI)とIoTを組み合わせたスマートファクトリー
事業で業務提携(07-04)
http://enterprisezine.jp/article/detail/9501
・日本IBM、セキュリティー専門家のグローバル組織「X-Force Red」が日本でサー
ビス開始(07-04)
http://enterprisezine.jp/article/detail/9500
・2017年度の国内企業IT支出、大企業で「増加」が「減少」「変わらない」を上回
る――IDCが調査(07-04)
http://enterprisezine.jp/article/detail/9499
・「CLOUDIAN HyperStore」が「Cisco UCS S3260」との互換性認証を取得(07-04
)
http://enterprisezine.jp/article/detail/9497
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]人気記事ランキング(2017-07-04〜2017-07-10)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●1位 しばちょう先生登場!Oracle Databaseのプロになるきっかけとなったトラ
ブルとは?―日本オラクル 柴田 長さん
http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/9475
●2位 FinTech系スマホアプリの危険性と金融API公開の意義をIBMが解説
http://enterprisezine.jp/article/detail/9498
●3位 テクノロジ―の進展と並走し続けるサイバーセキュリティ――FFRI代表 鵜
飼裕司氏と振り返る10年の変遷
http://enterprisezine.jp/article/detail/9487
●4位 MapRのロゴからゾウがいなくなった理由
http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/9461
●5位 クラウドインテグレーター成功の秘訣は「アジャイル的」にビジネスを回す
こと―テラスカイ 佐藤秀哉さん
http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/9444
●6位 現実味あるアナリティクスの実践のために必要なこと―IBM クリス・イート
ン氏に訊いた
http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/9447
●7位 FinTechの尖兵「金融API」に率先して乗り出したジャパンネット銀行
http://enterprisezine.jp/article/detail/9460
●8位 企業はそれなりの可用性SLAでもERPをクラウドでうまく運用することを考え
始めた
http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/9502
●9位 事前の対策なしに“72時間以内”の報告は困難―GRCソリューションは法令
のどこに効くのか?
http://enterprisezine.jp/article/detail/9428
●10位 ランサムウェアに感染したら
http://enterprisezine.jp/article/detail/9432
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信停止はこちらのページにてお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/ez/
へご連絡ください。
発行:株式会社翔泳社 EnterpriseZine編集部
(c)2008-2017 SHOEISHA. All rights reserved.