ANAの「五輪の書」によるイノベーション推進法 組織変革のポイントとは
このメールはEnterpriseZineで会員登録をされた方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、EnterpriseZine編集部です。
本日は、ANAのイノベーション推進部の野村泰一氏による
同社のデータマネジメントに関する取り組みについての記事をご紹介します。
◆ANAのイノベーション推進リーダーが実践した「五輪の書」
https://enterprisezine.jp/article/detail/14423?utm_source=enterprisezine_regular_20210525&utm_medium=email
JDMC開催の年次カンファレンスより、
「顧客データ基盤の進化とデータ活用~仕組みを育てるプロセスと施策」
をテーマとしたANA 野村氏の講演では、どのようにテクノロジーとデータを
活用してきたのか。データの使い方やIT部門の問題点や課題を挙げながら、
解決へ向けた具体的な取り組みについて語られています。
その中でも独自の取り組みとしてフォーカスが当てられているのが、
「五輪の書」です。
宮本武蔵の「五輪の書」と同じく5つの巻から構成されており、
イノベーション組織における行動判断基準を明示したものだといいます。
他にも「イノベーションハニカム」や「CE基盤」、「Farm」など
ANA独自の取り組みが多く紹介されています。
また、本記事で登場したANAの野村泰一氏は、
6月25日に開催される「EnterpriseZine Day 2021」にも登壇!
本イベントでは、本記事の内容を踏まえながらも、
よりDXに焦点を当てた講演を聞くことができます。
参加費無料のオンラインイベントとなっていますので、
ぜひ本記事とあわせてチェックしてみてください!
▼「EnterpriseZine Day 2021」の詳細・申し込み
⇒ https://event.shoeisha.jp/ezday/20210625/?utm_source=enterprisezine_regular_20210525&utm_medium=email
★企業のIT活用に関する記事やセミナーなどの
最新情報はSNSからもチェック!
・EnterpriseZine Twitterページ
・EnterpriseZine Facebookページ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]新着記事:9本(2021-05-18~2021-05-25)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆米Qlikのドスサントス氏に訊く データとデジタル、2つのCDOは何が違うのか?
谷川 耕一[著]
デジタル変革という言葉が普及しCDOと言えば「チーフ・デジタル・オフィサー
」を指すことが増えた。少し前ならCDOは、「チーフ・データ・オフィサー(最高
データ責任者)」のことだっただろう。似たようで実は求められる役割もスキルも
異なるこれら2つの役割は、いったいどのようなものなのだろうか。米QlikのCDO
ジョー・ドスサントス氏に訊いた。
https://enterprisezine.jp/article/detail/14427?utm_source=enterprisezine_regular_20210525&utm_medium=email
◆TBMを用いてITの価値提供を改善する際に必須な、ユーザー部門との4種類の会話
成塚 歩[著] 東本 成紀[著]
今回はTBMタクソノミーを使ってITリソースやアプリケーションTCO(総保有コス
ト)、ITサービスの利用状況について可視化をした後に、IT部門が提供する価値を
どのように改善していくか、4つの方法について紹介します。
https://enterprisezine.jp/article/detail/14371?utm_source=enterprisezine_regular_20210525&utm_medium=email
◆ANAのイノベーション推進リーダーが実践した「五輪の書」
山本信行[著]
日本データマネジメント・コンソーシアム(JDMC)は2021年3月4日に年次カンフ
ァレンス「データマネジメント2021~データによる可視化が現実と仮想を繋ぐ~」
を開催した。製造業や金融業、サービス業から先進企業が取り組みを語るいくつか
の事例セッションの中から、今回はANA イノベーション推進部の野村泰一氏による
「顧客データ基盤の進化とデータ活用~仕組みを育てるプロセスと施策」の内容を
紹介する。
https://enterprisezine.jp/article/detail/14423?utm_source=enterprisezine_regular_20210525&utm_medium=email
◆チューリング、ノイマン、EDVAC… コンピュータの基礎からDXを考える
北川裕康[著]
今回はデジタルを考えるにあたって、コンピュータの基礎から軽く振り返ってみ
ます。33年以上にわたりB2BのITビジネスにかかわり、現在はクラウドERPベンダー
のインフォア(Infor)のマーケティング本部長の北川裕康氏が本音と洞察で業界
動向を掘る連載。
https://enterprisezine.jp/article/detail/14417?utm_source=enterprisezine_regular_20210525&utm_medium=email
◆Citrixが買収したWrike 今までのプロジェクト管理ツールとはココが違う
冨永 裕子[著]
多くの企業にリモートワークへの対応が迫られる中、チームメンバーが分散して
いても、パフォーマンスを最大限発揮できるような環境構築を模索している。古く
からあるプロジェクト管理ツールはその選択肢の一つだ。今、この分野はSaaSモデ
ルの採用で大きく様変わりしている。注目企業の1社であるWrikeは、全世界2万社
以上が導入しているという。2021年1月にはCitrix Systemsが22億5,000万ドルで買
収したことでも話題を呼んだ。同社の何が支持を集めているのか。日本法人の識者
に訊いた。
https://enterprisezine.jp/article/detail/14396?utm_source=enterprisezine_regular_20210525&utm_medium=email
◆イノベーションのモデルから考えるDX推進
金谷 敏尊[著]
DXは、デジタル技術を活用したイノベーションを興し、競争優位性を確立するこ
とが本義である。しかし、DX推進には幾多のハードルが存在するのが常だ。市場経
済の不確実性の高さや明確な投資効果を示すことの難しさから、デジタルビジネス
変革を進めにくいという意見は多い。また、企業によってはイノベーションを促す
制度やカルチャーが不十分であり、特に伝統的ビジネスを手掛ける企業や大規模組
織ではその傾向が強い。そうした障壁を乗り越えて、デジタルイノベーションを確
実に成功させることのできる魔法の杖といったものは、残念ながら存在しない。だ
が、有効な理論や方法論を取り入れることによって、成功確度を高めることはでき
る。本稿では、イノベーションに関わる理論や事例を紐解いて類型化を試みる。そ
のうえで、ボトムアップ型のDXの推進アプローチについて考察する。
https://enterprisezine.jp/article/detail/14397?utm_source=enterprisezine_regular_20210525&utm_medium=email
◆発注側は知っておきたい、システム開発をベンチャー企業へ依頼する際のリスク
細川義洋[著]
テクノロジー自体の進歩や様々なサービスの発達・普及により、以前に比べシス
テム開発は工数やリソースを圧縮して実現できる世界となりました。その結果、開
発の委託先の選択肢も増えましたが、大手のベンダーではなく、ベンチャー企業へ
の発注する際に把握しておきたいリスクも存在します。事例を見てみましょう。
https://enterprisezine.jp/article/detail/14372?utm_source=enterprisezine_regular_20210525&utm_medium=email
◆米IPOグロース企業 Snowflakeが語る日本への参入戦略 データクラウドで分析
環境構築
冨永 裕子[著]
クラウドでデータプラットフォームを提供するSnowflake。2020年9月には米国市
場でIPOを果たした。ソフトウェア業界では過去最高となる38億ドルの資金を調達
した同社の何が評価されたのか。国内企業の日産、インテージ、サイバーエージェ
ントなどの導入例をはじめ、日本法人のトップらにどんな製品を提供しているかを
訊いた。
https://enterprisezine.jp/article/detail/14387?utm_source=enterprisezine_regular_20210525&utm_medium=email
◆Apple、Googleのプライバシー保護強化で、モバイル広告は死ぬのか?
京部康男 (編集部)[著]
Appleはここ数年「プライバシー」保護の取り組みを強化している。最近リリー
スされたiOS14.5では、IDFA(広告識別ID)の利用の許諾が必要となり、アプリ開
発者による行動履歴の追跡を制限した。さらにGoogleも、ユーザーのトラッキング
のためのCookieを廃止する方向を宣言している。こうしたトレンドは、企業のマー
ケティングを始めとする顧客データを活用するビジネスに大きな影響を与える。モ
バイル広告の3社が共同のウェビナーでは、こうした「ポストIDFA/Cookie」の時代
に向けた顧客エンゲージメントの方向性が語られた。
https://enterprisezine.jp/article/detail/14395?utm_source=enterprisezine_regular_20210525&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]人気記事ランキング(2021-05-18~2021-05-24)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>
●1位 ANAのイノベーション推進リーダーが実践した「五輪の書」
https://enterprisezine.jp/article/detail/14423?utm_source=enterprisezine_regular_20210525&utm_medium=email
●2位 デル・テクノロジーズが掲げるサーバーの“自動運転レベル5” 新たなPowe
rEdgeの全貌をみる
https://enterprisezine.jp/article/detail/14301?utm_source=enterprisezine_regular_20210525&utm_medium=email
●3位 Citrixが買収したWrike 今までのプロジェクト管理ツールとはココが違う
https://enterprisezine.jp/article/detail/14396?utm_source=enterprisezine_regular_20210525&utm_medium=email
●4位 米IPOグロース企業 Snowflakeが語る日本への参入戦略 データクラウドで
分析環境構築
https://enterprisezine.jp/article/detail/14387?utm_source=enterprisezine_regular_20210525&utm_medium=email
●5位 Apple、Googleのプライバシー保護強化で、モバイル広告は死ぬのか?
https://enterprisezine.jp/article/detail/14395?utm_source=enterprisezine_regular_20210525&utm_medium=email
<ニュース>
●1位 日本IBM、事業分社化による日本法人は「キンドリルジャパン」に
https://enterprisezine.jp/news/detail/14405?utm_source=enterprisezine_regular_20210525&utm_medium=email
●2位 NTTデータ先端技術、Azureを活用したDX基盤構築の社内利用を目指す
https://enterprisezine.jp/news/detail/14418?utm_source=enterprisezine_regular_20210525&utm_medium=email
●3位 楽天モバイルと富士通、Open RANソリューションの共同開発へ
https://enterprisezine.jp/news/detail/14398?utm_source=enterprisezine_regular_20210525&utm_medium=email
●4位 NTTデータ、北米でのデジタル対応力強化に向けNexient買収に合意
https://enterprisezine.jp/news/detail/14410?utm_source=enterprisezine_regular_20210525&utm_medium=email
●5位 NEC X、アルケミストとともに新事業創出プログラムの強化を目指す
https://enterprisezine.jp/news/detail/14399?utm_source=enterprisezine_regular_20210525&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/ez?token=eQYVE42L5145ccea546284e4e911163a226613dd&utm_source=13912&utm_medium=email
配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/ez/
へご連絡ください。
発行:株式会社翔泳社 EnterpriseZine編集部
(c)2008 SHOEISHA. All rights reserved.