SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣(開催予定)

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

「まるで名探偵」エンジニアが探求心強く活躍するための工夫とは

-[Vol.635]-------------------------------------------------------
このメールはEnterpriseZineで会員登録をされた方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、EnterpriseZine編集部です。

本日のお薦め記事は以下です。

◆多彩な技術力と強い探究心で顧客の課題を解決するタニウムのエンジニアの働き
方とは
https://enterprisezine.jp/article/detail/14834?utm_source=enterprisezine_regular_20210831&utm_medium=email

サイバーセキュリティ製品を提供しているタニウムは、
日本法人を設立して以来、「サイバー衛生管理」と呼ばれるアプローチで
サービスを提供している企業です。

本記事では、そんな同社で活躍するエンジニアの働き方にフォーカスしながら
具体的な取り組みなどを紹介しています!

「タニウムのエンジニアは探偵みたいだ」と顧客からいわれる程に
強い探求心をもって課題解決に挑むという同社の技術者たち。

はたして、その源泉はどこにあるのか。

ぜひ、本記事でお確かめください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<注目のイベント>

■経済産業省や名和利男氏、日立、PayPay銀行など
第一線で活躍する有識者らが登壇する「Security Online Day 2021」開催!
---
編集部主催の人気年次セキュリティカンファレンス
「Security Online Day」が9月15日(水)に開催!

今回のテーマは“ポストコロナ時代のセキュリティ生存戦略”。
先を見通すことが難しい時代こそ、技術者と管理職、経営層が三位一体となった
戦略を策定し、サイバーセキュリティ経営を実現することが重要です。

参加費無料となっているため、お気軽にお申し込みください!

▼詳細・申し込み
https://event.shoeisha.jp/ezday/20210915/?utm_source=enterprisezine_regular_20210831&utm_medium=email
---
■「実践ベンダーコントロール習得講座」を開設!
---
EnterpriseZineの人気連載
「紛争事例に学ぶ、ITユーザの心得」著者の細川義洋氏による
オンライン講座受講を受け付けています!

実際の紛争事例に基づき、IT開発で陥りやすいワナを具体的に解説。
座学だけでなく演習も交えるため、深い知識を習得可能です。

ベンダーコントロールの実務知識やスキルを習得したい方はもちろん、
時代に即した業務スキルをアップデートしたい方など、
一次請けのSIerの方でも応用可能な内容を用意しております。

【定員数30名】となっているため、
ぜひ興味のある方はお早めの申込みをオススメします!

▼詳細・申し込み
https://event.shoeisha.jp/seminar/eza-vc/?utm_source=enterprisezine_regular_20210831&utm_medium=email
---
■ハイブリッドワーク・マネジメントに悩む方必見!
---
コロナ禍で急速に浸透したハイブリッドワークにおける、
マネジメントに悩んでいる方も少なくないと思います。

今回編集部では、「ハイブリッドワーク」「労務問題」「セキュリティ」
という3つを軸にした、課題解決の一助となる講座をご用意!

EYで活躍する専門家らによるレクチャーの後には、
直接質問できるQ&Aの時間も設けています。

ぜひ、本講座に参加してWith/Afterコロナ時代に
必須のマネジメントスキルを習得してください!

▼詳細・申し込み
https://event.shoeisha.jp/seminar/eza-hm?utm_source=enterprisezine_regular_20210831&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★企業のIT活用に関する記事やセミナーなどの
最新情報はSNSからもチェック!

・EnterpriseZine Twitterページ
 

・EnterpriseZine Facebookページ
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]新着記事:10本(2021-08-24~2021-08-31)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆アイデンティティ管理が経営の根幹に―Okta Japan代表 渡邉氏が語る課題と対

 森 英信[著] 岡本 拓也(編集部)[聞]
 企業システムのクラウドへの急速な移行、働き方改革やコロナ禍によるリモート
ワークの推進、DXの加速などにより、従来の境界型セキュリティに変わる概念とし
てゼロトラストセキュリティが注目を集めてきた。そのなかで需要が高まっている
のが、従業員のアクセス保護や顧客のユーザーID認証などをサポートするクラウド
ベースのアイデンティティ管理だ。トップベンダーである米Okta(オクタ)の日本
法人代表取締役社長 渡邉崇氏に、日本でのアイデンティティ管理の課題と同社の
事業展開について訊いた。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/14821?utm_source=enterprisezine_regular_20210831&utm_medium=email

◆AI が主導するクリエイティブ経済、Adobe Senseiが静かなブーム
 京部康男 (編集部)[著]
 第三次AIブームの初期、AIは大上段に語られてきた。その用途は、脅威分析、需
要予測、物流、エネルギー、都市など広く幅広い社会領域に及び、高度な専門性を
感じさせる一方、AIが人知を超え、人間の仕事を奪うという議論も交わされた。し
かし最近では、AIはテクノロジーとしてすっかり日常のビジネスに浸透し、B2Bの
ビジネスの中に溶け込んでいる。パンデミックを経た米国で、特に目覚ましい進化
を遂げているのが、AIテクノロジーを活用したクリエイティブ領域だ。アドビが最
近発表した事例からは、AIが主導するクリエイターエコノミーともいえる潮流が見
えてくる。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/14849?utm_source=enterprisezine_regular_20210831&utm_medium=email

◆クラウド時代に注目を集める「FinOps」とは何か 誕生の背景から紐解く
 宮原 一成[著] 東本 成紀[著]
 FinOpsはクラウドの変動費モデルに対する財務面での説明責任をもたらし、関係
するステークホルダーの連携を促進することで「スピード」「コスト」「品質」間
のトレードオフを行いながらビジネス価値の最大化に貢献するメソドロジーです。
連載の第1回となる今回は、FinOpsが生まれた背景やFinOpsの概要を中心に紹介し
ます。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/14813?utm_source=enterprisezine_regular_20210831&utm_medium=email

◆【富士通 ×トラスコ中山 】「2階建て」のデジタル変革とパーパスの経営
 京部康男 (編集部)[編] 山本信行[著]
 ブラックラインが開催した『BeyondTheBlack TOKYO 2021』では、富士通株式会
社 執行役員常務CIO兼CDXO補佐の福田 譲氏、トラスコ中山株式会社 取締役 経
営管理本部長兼デジタル戦略本部長の数見 篤氏が、マネジメント部門からのデー
タドリブン経営についての取り組みを語った。DXに先進的に取り組む企業から見え
てきた変革について紹介する。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/14827?utm_source=enterprisezine_regular_20210831&utm_medium=email

◆多彩な技術力と強い探究心で顧客の課題を解決するタニウムのエンジニアの働き
方とは
 森 英信[著] 篠部 雅貴[写]
 企業はITシステムの多様化や、急激な働き方の変化により多くの課題に直面して
いる。これらに対する多種多様なソリューションの提供に向け、エンジニアには広
範な技術や知識が求められるようになってきた。企業のさまざまな課題を解決する
ソリューションを展開するタニウムでも同様に、さまざまな役割のエンジニアが活
躍している。日本法人であるタニウム合同会社に勤務する2人のエンジニアに、業
務に必要なスキルやマインド、そしてやりがいについて聞いた。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/14834?utm_source=enterprisezine_regular_20210831&utm_medium=email

◆海外で多国籍チームをマネジメントする 米国サイオステクノロジー COO 新井正
広さん
 加藤 恭子[聞] 加山 恵美[著]
 IT関連のメディア記者を経験し、エンタープライズIT系のベンダーを経て、PR会
社ビーコミ社長としてB2B系の企業広報を手掛ける加藤恭子の連載。今回は、Linux
を中心とした製品開発サポートを行うサイオスグループの米国事業会社SIOS Techn
ology Corp.COOと、飲食店事業のプレナスのグループ企業となるBayPOSのCEOを務
める新井 正広さん。開発ツールで有名だったボーランドの日本法人から出発し、
ノンネイティブの立場で米国に渡りマネジメントを身につけた経緯を語る。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/14836?utm_source=enterprisezine_regular_20210831&utm_medium=email

◆安くて速いだけではない、MySQL HeatWaveも管理者負荷を軽減するための運用自
律化を目指す
 谷川 耕一[著]
 Oracle CloudのMySQL Database Service向け分析エンジン「MySQL HeatWave」の
リリースから8ヶ月あまりが経過した。これは、Oracle Cloud Infrastructure(OC
I)上のMySQLのマネージドサービスに、インメモリ型の分析処理エンジンをアクセ
ラレータとして追加し、MySQLが苦手だった大量データの高速な分析処理を可能に
するものだ。HeatWaveは既に国内でもマーケティング系のサービス企業などで採用
され、クラウドサービスとして継続的に機能、性能の改善を続けている。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/14835?utm_source=enterprisezine_regular_20210831&utm_medium=email

◆顧客体験でビジネスを進化させたMastercard、指針は「アジリティ・共感・パー
パス」
 Adobe Comms[著] 京部康男 (編集部)[編]
 米国ではコロナ禍をきっかけに、デジタル化によりビジネスを再生、成長させた
成功企業がある。今回はクレジットカード大手のMastercard、全米バスケットボー
ルNBAのミルウォーキー バックスの事例を紹介する。両社は、アドビとの共同によ
り、デジタルでの顧客体験とデータ活用により、顧客やファンの満足度を高めた。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/14780?utm_source=enterprisezine_regular_20210831&utm_medium=email

◆ESG経営で日経平均は4万円になる――エーザイCFOが世界に発信する「柳モデル
」とは?
 冨永 裕子[著] 京部康男 (編集部)[編]
 ESG(環境、社会、ガバナンス)経営が企業価値向上に貢献するのか。これは昨
今の日本企業の経営者にとっての大きな関心事である。一方で、そのステークホル
ダー以外の一般の生活者にとっても、ESG経営は決して無関係ではない。8月18日か
ら19日にかけてオンラインで行われた「BeyondTheBlack TOKYO 2021」では、基調
講演にエーザイCFOの柳氏が登壇し、「“柳モデル”によるESGと企業価値の実証 
見えない価値を見える化する」と題した講演を行った。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/14824?utm_source=enterprisezine_regular_20210831&utm_medium=email

◆企業の集客コンテンツづくりはなぜ難しいのか?
 谷風 公一(ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズ)[著]
 この連載は、私が抱えるコンテンツ作りの中でも最高級に面倒くさい。そもそも
コンテンツ作りというものは面倒くさいのだ。映画監督の宮崎駿氏が「面倒くさい
っていうのは『いやならやめれば』との戦いで、大事なことっていうのはたいてい
面倒くさい」といった主旨のことを仰っていたそうだが(気になる人は「宮崎駿 
めんどくさい」でググってください)、コンテンツ作りの本質はこれに尽きると思
う。しかしそもそも、なぜ面倒くさい思いをしてまでコンテンツを作らなければな
らないのか、そしてそれがなぜ大事なのだろうか。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/14806?utm_source=enterprisezine_regular_20210831&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]人気記事ランキング(2021-08-24~2021-08-30)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 クラウド時代に注目を集める「FinOps」とは何か 誕生の背景から紐解く
 https://enterprisezine.jp/article/detail/14813?utm_source=enterprisezine_regular_20210831&utm_medium=email

●2位 AI が主導するクリエイティブ経済、Adobe Senseiが静かなブーム
 https://enterprisezine.jp/article/detail/14849?utm_source=enterprisezine_regular_20210831&utm_medium=email

●3位 東京海上日動のDXを支えるデータ戦略とは
 https://enterprisezine.jp/article/detail/14814?utm_source=enterprisezine_regular_20210831&utm_medium=email

●4位 ESG経営で日経平均は4万円になる――エーザイCFOが世界に発信する「柳モ
デル」とは?
 https://enterprisezine.jp/article/detail/14824?utm_source=enterprisezine_regular_20210831&utm_medium=email

●5位 多彩な技術力と強い探究心で顧客の課題を解決するタニウムのエンジニアの
働き方とは
 https://enterprisezine.jp/article/detail/14834?utm_source=enterprisezine_regular_20210831&utm_medium=email

<ニュース>

●1位 7割以上がDXとデジタル化の違い「説明できない」――ドリーム・アーツ調

 https://enterprisezine.jp/news/detail/14846?utm_source=enterprisezine_regular_20210831&utm_medium=email

●2位 日立ら3社、ドコモ・システムズのゼロトラストテレワーク基盤を共同で構

 https://enterprisezine.jp/news/detail/14859?utm_source=enterprisezine_regular_20210831&utm_medium=email

●3位 ガートナー、3つのトレンドに集約した「先進テクノロジのハイプ・サイク
ル:2021年」を発表
 https://enterprisezine.jp/news/detail/14843?utm_source=enterprisezine_regular_20210831&utm_medium=email

●4位 インテック、生化学工業の全社データ活用基盤構築と基幹システムのクラウ
ド移行を実施
 https://enterprisezine.jp/news/detail/14867?utm_source=enterprisezine_regular_20210831&utm_medium=email

●5位 中部電力とctc、ローカル5G実用化に向け共同検証開始
 https://enterprisezine.jp/news/detail/14864?utm_source=enterprisezine_regular_20210831&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/ez?token=eQYVE42L5145ccea546284e4e911163a226613dd&utm_source=15645&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/ez/
 へご連絡ください。

発行:株式会社翔泳社 EnterpriseZine編集部
(c)2008 SHOEISHA. All rights reserved.

Job Board

AD

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング