SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

藝大からAWSに挑戦! BeeX平野氏が感じるIT業界に残る“違和感”

-[Vol.636]-------------------------------------------------------
このメールはEnterpriseZineで会員登録をされた方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------

━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━
【満席間近!】名和利男氏や日立、経産省などが新時代のセキュリティを伝授!
■編集部主催の無料イベント「Security Online Day 2021」
■開催日時:9月15日(水)10:00~17:20
■名和利男氏、高橋正和氏、日立、CTC、経産省など豪華登壇者が揃い踏み!
■詳細・申し込み⇒ https://event.shoeisha.jp/ezday/20210915?utm_source=enterprisezine_regular_20210907&utm_medium=email&utm_campaign=ezday20210915
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、EnterpriseZine編集部です。

本日のお薦め記事は、藝大卒でエンジニアとして活躍する
BeeXの平野氏を訪ねた記事です。

◆男性なら言われないことも 藝大からインフラ/AWSエンジニアに挑戦した平野氏
が語る違和感
https://enterprisezine.jp/article/detail/14841?utm_source=enterprisezine_regular_20210907&utm_medium=email

今回、フォーカスを当てるのは、東京藝術大学を卒業後にエンジニアとしての
道を歩みだした平野氏。インフラ/エンジニア、そしてコンサルティング業務
と次々に新しいことへ挑戦している1児の母です。

未経験で飛び込んだIT業界ですが、これまでに女性というだけで
違和感を感じる対応を受けたこともあるといいます。

他業種と比べても先進的な取り組みの企業が多い中で、
まだまだ取り組むべきことがあるということにも気づかされる
お薦めの内容です!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■読者必見!人気記事が講座になりました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1:「実践ベンダーコントロール習得講座」を開設!
---
EnterpriseZineの人気連載
「紛争事例に学ぶ、ITユーザの心得」著者の細川義洋氏による
オンライン講座受講を受け付けています!

実際の紛争事例に基づき、IT開発で陥りやすいワナを具体的に解説。
座学だけでなく演習も交えるため、深い知識を習得可能です。

ベンダーコントロールの実務知識やスキルを習得したい方はもちろん、
時代に即した業務スキルをアップデートしたい方など、
一次請けのSIerの方でも応用可能な内容を用意しております。

【定員数30名】となっているため、
ぜひ興味のある方はお早めの申込みをオススメします!

▼詳細・申し込み
https://event.shoeisha.jp/seminar/eza-vc/?utm_source=enterprisezine_regular_20210907&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2:部下のマネジメントにお悩みの方にも!EYが教える新時代の管理法
---
コロナ禍で急速に浸透したハイブリッドワークにおける、
マネジメントに悩んでいる方も少なくないと思います。

今回編集部では、「ハイブリッドワーク」「労務問題」「セキュリティ」
という3つを軸にした、課題解決の一助となる講座をご用意!

EYで活躍する専門家らによるレクチャーの後には、
直接質問できるQ&Aの時間も設けています。

ぜひ、本講座に参加してWith/Afterコロナ時代に
必須のマネジメントスキルを習得してください!

▼詳細・申し込み
https://event.shoeisha.jp/seminar/eza-hm?utm_source=enterprisezine_regular_20210907&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★企業のIT活用に関する記事やセミナーなどの
最新情報はSNSからもチェック!

・EnterpriseZine Twitterページ
 

・EnterpriseZine Facebookページ
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]新着記事:9本(2021-08-31~2021-09-07)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆リスクベースの脆弱性管理:増大する脆弱性への脅威に抗するための現実解
 山本信行[著] 京部康男 (編集部)[編]
 最近の様々なセキュリティ事故のニュースは脆弱性がきっかけとされるインシデ
ントが多く取り上げられている。「緊急の脆弱性!」「デバイス何百万台に影響」
「至急アップデートが必要」などとメディアで紹介されるが、実際の対処において
何をやるべきか、どんなリスクがあるかわかりづらい。マクニカネットワークスの
瀬治山氏は、近年の脅威動向を踏まえ、脆弱性への現実的で緩急のついた対処の考
え方や役立ち情報などを紹介し、「リスクベースの脆弱性管理」へのシフトを提起
した。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/14878?utm_source=enterprisezine_regular_20210907&utm_medium=email

◆テキストマイニングによる企業の「暗黙知」活用:サポートセンターへの応用
 山本信行[著] 京部康男 (編集部)[編]
 マクニカ株式会社のカンファレンス、「Macnica Networks DAY2021 + macnica.
ai」が7月に開催された。本記事ではマクニカネットワークス 佐々木和也氏のセッ
ション「サービス時代を勝ち抜くサポート応対品質の向上施策とは~暗黙知の活用
を実現するテキストマイニング」の内容を紹介する。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/14880?utm_source=enterprisezine_regular_20210907&utm_medium=email

◆男性なら言われないことも 藝大からインフラ/AWSエンジニアに挑戦した平野氏
が語る違和感
 岡本 拓也(編集部)[著]
 先進的な取り組みなどがクローズアップされているIT業界では、他業界と比べて
も早くから活躍している女性も少なくはない。実際にダイバーシティに関する取り
組みについても先進的だと感じている人も多いかもしれないが、実際のところは単
純な男女比だけをとっても大きな偏りが見受けられる。今回は、未経験からインフ
ラエンジニアとして経験を積み、現在BeeXでAWSのコンサルティング業務に従事し
ながら、1児の母親としても奮闘している平野真弓氏を訪ねた。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/14841?utm_source=enterprisezine_regular_20210907&utm_medium=email

◆サーバーワークスがGoogle Cloud市場に参入、新会社「G-gen」でマルチクラウ
ド事業加速
 谷川 耕一[著]
 マルチクラウドが、ここ最近のIT業界では1つのキーワードとなっている。Amazo
n Web Services(AWS)がリードするIaaS、PaaS領域があり、ここではMicrosoft A
zureやGoogle Cloudも成長しており、Oracle CloudやIBM Cloudも市場で一定の評
価を得ている。他にも国内ベンダーがあり選択肢の幅は広い。SaaSはSalesforce.c
omがリードし、先日日本法人社長が交代したServiceNowも元気だ。他にもBoxやDro
pboxのようなクラウドストレージもあれば、Microsoft 365を使っている企業は多
い。これらSaaSとIaaS、PaaSを組み合わせて使うマルチクラウドは、確かに増えて
いるだろう。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/14888?utm_source=enterprisezine_regular_20210907&utm_medium=email

◆顧客との絆をつくる「Braze」に世界のトップブランドが注目する理由
 冨永 裕子[著] 京部康男 (編集部)[編]
 MAツールの導入が進んだことを機に、日本企業でも顧客とのコミュニケーション
では「データが重要」という認識が定着した。一方で、私たちの日常生活を振り返
ると頓珍漢なメッセージを受け取ることも少なくない。残念な体験を提供しないで
すむには何をすべきなのか。今、世界のトップブランドが注目するBrazeの日本法
人の責任者2人に訊いた。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/14840?utm_source=enterprisezine_regular_20210907&utm_medium=email

◆「Z AIアカデミアの卒業生から要職を担う人材を」“AI伝道師”野口竜司の新た
な挑戦
 押久保 剛(編集部)[著]
 急速に社会に普及するAI。AI活用ニーズが高まる一方で、AI人材不足も叫ばれる
中、ZホールディングスがZ AIアカデミアというAI人材育成のプログラムを発表し
た。発足の背景や狙いはどこにあるのか。『文系AI人材になる』の著者であり、Z 
AIアカデミア発起人/幹事の野口竜司氏に話を聞いた。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/14750?utm_source=enterprisezine_regular_20210907&utm_medium=email

◆中外製薬のDXを熱量とスピードをもって担う志済聡子氏 デジタル変革の歩みを
尋ねる
 森 英信[著] 岡本 拓也(編集部)[聞]
 デジタル技術によって社会を変えるヘルスケアソリューションの先駆者を目指す
中外製薬。2020年3月に発表した「CHUGAI DIGITAL VISION 2030」のもと、デジタ
ルを活用した新薬の創出、バリューチェーンの効率化、デジタル基盤の強化にも注
力している。日本IBMから中外製薬へ移り、同社のデジタル・IT統轄部門をリード
する執行役員 デジタル・IT統轄部門長の志済聡子氏に、全社的なデジタル変革(D
X)に向けた各種戦略について訊いた。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/14800?utm_source=enterprisezine_regular_20210907&utm_medium=email

◆脳科学からのDX 「ブレインテック」がビジネスを変える
 山本信行[著] 京部康男 (編集部)[編]
 マクニカ株式会社のカンファレンス「Macnica Networks DAY 2021 + macnica.ai
」が7月に開催された。16回目を迎える今回は、サイバーセキュリティ、DXを推進
するAI活用などをテーマに、多岐にわたるセッションが展開された。本記事では「
脳科学を使って新たなDX~感情や思考をビジネスにどう利用するのか」と題された
マクニカ フィネッセカンパニー 下山剛史氏の講演の内容をレポートする。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/14854?utm_source=enterprisezine_regular_20210907&utm_medium=email

◆デジタル変革(DX)実践のための進め方~4つのステージと推進の勘所
 柴崎 辰彦[著]
 富士通で初めてのデジタル部門の創設やサービス開発に取り組んで来た著者の実
践に基づくDX連載の第七回。著者は富士通 デジタルビジネス推進室エグゼクティ
ブディレクターの柴崎辰彦氏。シリーズの第一部となる「DXチャレンジ編」では、
「なぜデジタル変革なのか?」その勘所をデジタル推進部門やIT部門のみならず、
経営者やリーダーも含めた企業の全社員に向けて実践経験を踏まえて紹介します。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/14863?utm_source=enterprisezine_regular_20210907&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]人気記事ランキング(2021-08-31~2021-09-06)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 男性なら言われないことも 藝大からインフラ/AWSエンジニアに挑戦した平
野氏が語る違和感
 https://enterprisezine.jp/article/detail/14841?utm_source=enterprisezine_regular_20210907&utm_medium=email

●2位 中外製薬のDXを熱量とスピードをもって担う志済聡子氏 デジタル変革の歩
みを尋ねる
 https://enterprisezine.jp/article/detail/14800?utm_source=enterprisezine_regular_20210907&utm_medium=email

●3位 多彩な技術力と強い探究心で顧客の課題を解決するタニウムのエンジニアの
働き方とは
 https://enterprisezine.jp/article/detail/14834?utm_source=enterprisezine_regular_20210907&utm_medium=email

●4位 「Z AIアカデミアの卒業生から要職を担う人材を」“AI伝道師”野口竜司の
新たな挑戦
 https://enterprisezine.jp/article/detail/14750?utm_source=enterprisezine_regular_20210907&utm_medium=email

●5位 サーバーワークスがGoogle Cloud市場に参入、新会社「G-gen」でマルチク
ラウド事業加速
 https://enterprisezine.jp/article/detail/14888?utm_source=enterprisezine_regular_20210907&utm_medium=email

<ニュース>

●1位 NECネッツエスアイや山梨県などがローカル5G活用による「富士山地域DX」
を目指す
 https://enterprisezine.jp/news/detail/14905?utm_source=enterprisezine_regular_20210907&utm_medium=email

●2位 NTT Com、鹿島建設のデータドリブン経営を「SDPF」で実現へ
 https://enterprisezine.jp/news/detail/14893?utm_source=enterprisezine_regular_20210907&utm_medium=email

●3位 日立と東大生研、ビッグデータ基盤の省エネ化で従来比200倍超の分析処理
効率を達成
 https://enterprisezine.jp/news/detail/14896?utm_source=enterprisezine_regular_20210907&utm_medium=email

●4位 新経済連盟 三木谷氏、デジタル庁発足にあたり期待と協力を表明
 https://enterprisezine.jp/news/detail/14886?utm_source=enterprisezine_regular_20210907&utm_medium=email

●5位 三井ダイレクト損保、DX推進に向けてMuleSoftとSalesforceを採用した基盤
構築へ
 https://enterprisezine.jp/news/detail/14890?utm_source=enterprisezine_regular_20210907&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/ez?token=eQYVE42L5145ccea546284e4e911163a226613dd&utm_source=15652&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/ez/
 へご連絡ください。

発行:株式会社翔泳社 EnterpriseZine編集部
(c)2008 SHOEISHA. All rights reserved.

Job Board

AD

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング