SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣(開催予定)

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

失敗を乗り越えデータ活用できる組織に パイオニアが取り組む改革の裏側

-[Vol.703]-------------------------------------------------------
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
EnterpriseZine編集部です。
本日、ご紹介する記事はこちら!

◆困難を乗り越え、データ分析の文化を組織全体に根付かせる
パイオニアが取り組むデータ活用への軌跡
 https://enterprisezine.jp/article/detail/17178?utm_source=enterprisezine_regular_20230124&utm_medium=email

他の部署のサポートを得ることなく、組織のエンドユーザーが
業務に必要なデータを加工、分析し、そこから示唆を得て、意思決定を行う。

これらを社員1人ひとりがデータ分析を行うカルチャーは、
一朝一夕で醸成できるものではありません。

EnterpriseZine編集部が主催したオンラインイベント
「data tech 2022」にて登壇したパイオニアの保田昌彦氏は、
ゼロからのデータ組織の立ち上げとこれまで
の取り組みについて解説。

組織が陥りがちなデータ活用の失敗事例や、
そして組織にデータ活用を行うための
文化を根付かせるための施策についても触れるなど、
貴重な内容となっています。

ぜひご一読ください!


★読者アンケートを受付中!
EnterpriseZineや記事について、お気軽にご意見お寄せください。
 

★企業のIT活用に関する記事やセミナーなどの
最新情報はSNSからもチェック!

・EnterpriseZine Twitterページ
 

・EnterpriseZine Facebookページ
 

・EnterpriseZine ブログページ
 https://enterprisezine.jp/blog

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]新着記事:7本(2023-01-17~2023-01-24)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆国内外の“今”を伝える共同通信社、
「報道第一」の現場とデジタル化の折衝ポイントを探る
 酒井 真弓[著] 早川 達三[写] 小山 奨太(編集部)[編]
テレビや新聞、ラジオをはじめ、全国のメディアに
国内外のニュースを提供する共同通信社。
入社5年目の村上茜さんは、その中核であるメディア各社にニュース
を配信するシステムを担当している。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/17156?utm_source=enterprisezine_regular_20230124&utm_medium=email

◆Sansanは名刺管理から営業DXへ、
なぜプロダクトの軸足を移して「顧客マスタ」の整備に注力するのか
 冨永 裕子[著] 丸毛透[写] EnterpriseZine編集部[編]
 データから示唆を得て、打ち手に生かす経営に取り組む企業は多い。
だが、もし収益増大のような成果が出ていないのだとすると、
顧客データの品質を見直してもいいかもしれない。
12月8日に行われたオンラインカンファレンス「DataTech 2022」に登壇した
Sansanの中西勇樹氏は、「営業生産性を向上させる顧客データ活用
~今あるデータを事業成長につなげる方法とは~」と題した講演を行った。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/17127?utm_source=enterprisezine_regular_20230124&utm_medium=email

◆Salesforce CDPは揺れるSalesforceの起死回生の一手となるか?
 谷川 耕一[著]
 デジタル変革を進める上で、顧客との関係性をより
良いものにすることが企業に求められている。そのために顧客との
あらゆる接点情報を集め、顧客に最適な情報提供やアプローチをとる。
変化が速い現状では、この360度ビューで顧客を捉えるアプローチでは
リアルタイム性が重要となっている。リアルタイム性を備えた
顧客データプラットフォームとして、Salesforceが
新たに提供するのがSalesforce CDPだ。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/17210?utm_source=enterprisezine_regular_20230124&utm_medium=email

◆困難を乗り越え、データ分析の文化を組織全体に根付かせる
パイオニアが取り組むデータ活用への軌跡
 冨永 裕子[著] 関口 達朗[写]
 他の部署のサポートを得ることなく、エンドユーザーが業務に
必要なデータを加工、分析し、そこから示唆を得て、意思決定を行う。
こういったセルフサービスで社員1人ひとりがデータ分析を行う
カルチャーは、一朝一夕で醸成できるものではない。
事業部の依頼でIT部門が環境を用意するような役割分担が
定着している場合は尚更だ。
12月8日に行われたオンラインイベント「data tech 2022」に登壇した
パイオニアの保田昌彦氏は、「落とし穴を飛び越え 
データカルチャーを根付かせるパイオニアの軌跡」と題した講演で、
ゼロからのデータ組織立ち上げとこれまでの取り組みについて解説。
保田氏が語る、組織が陥りがちなデータ活用の失敗事例、
そして組織に文化を根付かせるための施策とは。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/17178?utm_source=enterprisezine_regular_20230124&utm_medium=email

◆Auth0の原点は「開発者目線」。
創業者のユーへニオ・ペース氏がOkta統合で描く“認証のこれから”
 末岡 洋子[著]
 Auth0がOktaに買収・統合されて1年半が経過する。
2022年秋に開催された自社イベント「Oktane22」で、
Auth0の技術は「Okta Customer Identity Cloud」と
リブランドして発表された。面倒だが必要な認証──開発者が
それに手こずることなく安全で堅牢なサービスを開発してもらえないか、
そんな思いで10年前にAuth0を創業した
Eugenio Pace(ユーへニオ・ペース)氏に話を聞いた。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/17194?utm_source=enterprisezine_regular_20230124&utm_medium=email

◆まず取り組んだのは経営層への意識改革
ANAが目指す、DXの内製化とデータ活用による新戦略
 吉村 哲樹[著] 関口 達朗[写]
 2022年12月8日、EnterpriseZine編集部主催のオンラインイベント
「Data Tech 2022」が開催された。
セッション「事業成長におけるデジタル困難を乗り越える力」では
全日本空輸株式会社(ANA) デジタル変革室 イノベーション推進部
担当部長 チーフデータストラテジスト 西郷彰氏が登壇。
ANAにおけるデータ活用とDX推進の取り組みについて紹介を行った。
西郷氏はDX人材の内製化を掲げた上で、外部への過度な依存は
競争力を弱体化させると語る。はたしてその言葉の真意、
そして同社が取り組むデータ活用のための改革とは。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/17186?utm_source=enterprisezine_regular_20230124&utm_medium=email

◆日産自動車によるクラウド基盤でのデータ活用、
グローバル規模での情報集約を目指す
 末岡 洋子[著] EnterpriseZine編集部[編]
 激動期にある自動車業界において、データ活用は欠かせない。
そのような同業界で強い存在感を示している日産自動車における
取り組みの1つが「Vehicle360」だ。まだSnowflakeが日本法人を
設立する前に導入に踏み切ったのは、同社グローバルデジタル
プラットフォーム本部 エンタープライズデータサービス部。
データクラウドの可能性を早期に見抜き、社内データ活用促進に
成功したことから、Snowflakeの「Data Drivers Awards」で
先駆的な技術者に与えられる「DATA HERO OF THE YEAR」を受賞した。
今回は、同部主管を務める馬場昭典氏に
これまでの取り組みを振り返っていただいた。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/16771?utm_source=enterprisezine_regular_20230124&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]人気記事ランキング(2023-01-17~2023-01-23)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 Sansanは名刺管理から営業DXへ、
なぜプロダクトの軸足を移して「顧客マスタ」の整備に注力するのか
 https://enterprisezine.jp/article/detail/17127?utm_source=enterprisezine_regular_20230124&utm_medium=email

●2位 国内外の“今”を伝える共同通信社、
「報道第一」の現場とデジタル化の折衝ポイントを探る
 https://enterprisezine.jp/article/detail/17156?utm_source=enterprisezine_regular_20230124&utm_medium=email

●3位 Salesforce CDPは揺れるSalesforceの起死回生の一手となるか?
 https://enterprisezine.jp/article/detail/17210?utm_source=enterprisezine_regular_20230124&utm_medium=email

●4位 ソフトウェアにとっての食品成分表「SBOM」
サプライチェーンの脆弱性対策と透明性評価にどう役立つか
 https://enterprisezine.jp/article/detail/17209?utm_source=enterprisezine_regular_20230124&utm_medium=email

●5位 まず取り組んだのは経営層への意識改革
ANAが目指す、DXの内製化とデータ活用による新戦略
 https://enterprisezine.jp/article/detail/17186?utm_source=enterprisezine_regular_20230124&utm_medium=email

<ニュース>

●1位 Android向けマルウェア、
Wi-Fi経由で感染拡大 DNS設定改ざん機能も
 https://enterprisezine.jp/news/detail/17254?utm_source=enterprisezine_regular_20230124&utm_medium=email

●2位 内製化の阻害要因は
「IT部門の人手不足」との回答が最多──Gartner調査
 https://enterprisezine.jp/news/detail/17238?utm_source=enterprisezine_regular_20230124&utm_medium=email

●3位 DNP、約8ヵ月で基幹システムのクラウド移行を完了
今後は“攻めのIT”に集中
 https://enterprisezine.jp/news/detail/17230?utm_source=enterprisezine_regular_20230124&utm_medium=email

●4位 ウィズセキュア、ChatGPTのサイバー攻撃への
悪用の可能性について言及 犯罪利用へ警鐘鳴らす
 https://enterprisezine.jp/news/detail/17246?utm_source=enterprisezine_regular_20230124&utm_medium=email

●5位 日立システムズ、紙の商品券などを
デジタル化する「キャッシュレス地域活性化支援サービス」を提供開始
 https://enterprisezine.jp/news/detail/17245?utm_source=enterprisezine_regular_20230124&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/ez?token=&utm_source=25515&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/ez/
 へご連絡ください。

発行:株式会社翔泳社 EnterpriseZine編集部
(c)2008 SHOEISHA. All rights reserved.

Job Board

AD

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング