国内最大級のデータ量をもつヤフーが決断した「脱内製」、その目的とは
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。EnterpriseZine編集部です。
今週ご紹介する記事はこちら!
◆国内最大級のデータ量をもつヤフーが決断した「脱内製」
──基幹システム刷新でブラックボックス化を解消へ
https://enterprisezine.jp/article/detail/17928?utm_source=enterprisezine_regular_20230711&utm_medium=email
約100のサービスを展開するヤフー。国内最大級のデータ量を武器に、
データドリブン経営を加速させています。
その一環として取り組んでいるのが、徹底したデータマネジメントと
ブラックボックス化が進んだ基幹システムの刷新です。
そこで今回は、同社情報システム本部データマネジメント部長の
新井志乃さんにその裏側を取材。
同社が取り組む、データ活用を成功に導くマネジメント手法とは。
ぜひ記事内でご確認ください!
★読者アンケートを受付中!
EnterpriseZineや記事について、お気軽にご意見お寄せください。
★企業のIT活用に関する記事やセミナーなどの
最新情報はSNSからもチェック!
・EnterpriseZine Twitterページ
・EnterpriseZine Facebookページ
・EnterpriseZine ブログページ
https://enterprisezine.jp/blog
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]新着記事:7本(2023-07-04~2023-07-11)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆DXの目的から考える、情報システム部門の役割──「経営戦略」に則った変革を
梶田 智[著]
連載の第4回では、DXにおけるエンタープライズ・アーキテクトの役割と、どの
ようにDXを進めていけばいいのかについて取り上げます。企業にとってプラスとな
るDX実現のためにどんな視点を持つことが必要なのか、どのようにエンタープライ
ズ・アーキテクトがリードすれば成功するのかについて考えていきます。
https://enterprisezine.jp/article/detail/17954?utm_source=enterprisezine_regular_20230711&utm_medium=email
◆国内最大級のデータ量をもつヤフーが決断した「脱内製」──基幹システム刷新
でブラックボックス化を解消へ
酒井 真弓[著] 早川 達三[写] 小山 奨太(編集部)[編]
約100のサービスを展開するヤフー。国内最大級のデータ量を武器に、データド
リブン経営を加速している。その一環として取り組んでいるのが、徹底したデータ
マネジメントとブラックボックス化が進んだ基幹システムの刷新だ。情報システム
本部 データマネジメント部長の新井志乃さんに、その裏側を聞いた。
https://enterprisezine.jp/article/detail/17928?utm_source=enterprisezine_regular_20230711&utm_medium=email
◆【CISO対談】メルカリ市原氏×freee茂岩氏、
就任から約1年で見えてきた“理想像”とは
吉澤 亨史[著] 丸毛透[写] 岡本 拓也(編集部)[編]
茂岩祐樹氏がDeNAからfreeeへ、市原尚久氏がLINEからメルカリへ。ともにCISO
として就任して約1年が経過した。この1年でどのような取り組みを行い、どのよう
な変化が現れたのか。また、今後の施策や目標に対して、どこに課題を感じている
のか。今回、2人に対談という形で意見交換していただいた。
https://enterprisezine.jp/article/detail/17933?utm_source=enterprisezine_regular_20230711&utm_medium=email
◆【AWS 生成系AI勉強会】基盤モデルの活用とカスタマイズ、
AIアプリ開発支援サービス「Amazon Bedrock」について
冨永 裕子[著] 京部康男 (編集部)[編]
AWSジャパンは、6月29日にジェネレーティブAIをテーマに据えた記者向けのオン
ライン勉強会を開催した。大規模言語モデル(LLM)とサービスとの違い、裏側で
動く「基盤モデル」の仕組み、ハルシネーション(幻覚)、ファインチューニング
とプロンプトエンジニアリングなどの基本をくわしく解説するとともに、AWSが提
供するサポート内容について紹介した。
https://enterprisezine.jp/article/detail/18011?utm_source=enterprisezine_regular_20230711&utm_medium=email
◆脆弱性満載のVPN、ずさんなパスにF/WなしでPC接続
──近年ゼロトラストが必要になった切実な事情
徳丸浩[著]
多くの日本企業でセキュリティ被害が増えている昨今、企業や組織はどう対応し
ていくべきなのか。イー・ガーディアングループCISO 兼 EGセキュアソリューショ
ンズ取締役CTOである徳丸浩氏が、日本の「セキュリティのイマ」をわかりやすく
徹底解説する連載企画第5弾。今回のテーマは「脆弱性満載のVPN、ずさんなパスに
F/WなしでPC接続──近年ゼロトラストが必要になった切実な事情」です。日本の
セキュリティ対策で、もはやトレンドどころか常識となりつつあるゼロトラスト。
しかし、その要点を知っているようで知らない人は数多くいると徳丸氏は指摘しま
す。今回はその「ゼロトラスト」の意義と押さえるべき重要なポイントを詳しく解
説します。
https://enterprisezine.jp/article/detail/17971?utm_source=enterprisezine_regular_20230711&utm_medium=email
◆住友商事、中期経営計画でグループ約900社のDX推進中
──SAPベースのSIGMAシステムのインフラにAWSを選択した理由とは?
冨永 裕子[著] 京部康男 (編集部)[編]
住友商事がグループ企業約900社と共にビジネス変革のためのシステム整備を進
めている。2023年6月22日、同社はパートナーのSCSK、AWSと共に「住友商事グルー
プ約900社のデジタル変革を加速する共通基盤構築・大規模基幹システム移行事例
に関する記者説明会」を開催し、取り組み内容を説明した。
https://enterprisezine.jp/article/detail/18006?utm_source=enterprisezine_regular_20230711&utm_medium=email
◆大手教育会社の情報流失事案で得た教訓
──日本発のセキュリティスタートアップ社長が始めたメール訓練事業
西隅 秀人(編集部)[著]
急増するサイバー攻撃への対策の一つとして、従業員向けに標的型攻撃メールを
模したセキュリティ訓練ソリューションを導入する企業が近年増えつつある。一方
で、こうしたサービスを提供するのは海外企業が多く、日本の実態に即していない
といった声も多い。そうした中、日本のセキュリティスタートアップ企業ながらも
同ソリューションを展開するセキュリティ企業がAironWorksだ。同社創業者兼CEO
である寺田彼日氏と、元イスラエル国防軍8200部隊出身であり共同創業者兼CTOの
ゴネン・クラック氏に、同社設立の背景と強みを取材した。
https://enterprisezine.jp/article/detail/17958?utm_source=enterprisezine_regular_20230711&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]人気記事ランキング(2023-07-04~2023-07-10)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>
●1位 国内最大級のデータ量をもつヤフーが決断した「脱内製」──基幹システム
刷新でブラックボックス化を解消へ
https://enterprisezine.jp/article/detail/17928?utm_source=enterprisezine_regular_20230711&utm_medium=email
●2位 脆弱性満載のVPN、ずさんなパスにF/WなしでPC接続──近年ゼロトラストが
必要になった切実な事情
https://enterprisezine.jp/article/detail/17971?utm_source=enterprisezine_regular_20230711&utm_medium=email
●3位 【CISO対談】メルカリ市原氏×freee茂岩氏、
就任から約1年で見えてきた“理想像”とは
https://enterprisezine.jp/article/detail/17933?utm_source=enterprisezine_regular_20230711&utm_medium=email
●4位 住友商事、中期経営計画でグループ約900社のDX推進中──SAPベースのSIGM
AシステムのインフラにAWSを選択した理由とは?
https://enterprisezine.jp/article/detail/18006?utm_source=enterprisezine_regular_20230711&utm_medium=email
●5位 【AWS 生成系AI勉強会】基盤モデルの活用とカスタマイズ、AIアプリ開発支
援サービス「Amazon Bedrock」について
https://enterprisezine.jp/article/detail/18011?utm_source=enterprisezine_regular_20230711&utm_medium=email
<ニュース>
●1位 アリババクラウド、AI画像生成モデル「通義万相」を発表
中国企業ユーザー向けにベータテスト
https://enterprisezine.jp/news/detail/18044?utm_source=enterprisezine_regular_20230711&utm_medium=email
●2位 AWS、宇宙ビジネスにおけるクラウドに自信 ワープスペースなど
日本発スタートアップでも活用進む
https://enterprisezine.jp/news/detail/18019?utm_source=enterprisezine_regular_20230711&utm_medium=email
●3位 日立製作所と東電PG、データセンター間のエネルギー最適化に向け
基礎技術確立 再生可能エネルギー活用へ
https://enterprisezine.jp/news/detail/18023?utm_source=enterprisezine_regular_20230711&utm_medium=email
●4位 LIXILが「OutSystems」を共通開発基盤として採用、営業支援システムを
約半年で刷新
https://enterprisezine.jp/news/detail/18020?utm_source=enterprisezine_regular_20230711&utm_medium=email
●5位 「Miro AI」ベータ版がリリース
12の機能でイノベーションの創出を支援へ
https://enterprisezine.jp/news/detail/18042?utm_source=enterprisezine_regular_20230711&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/ez?token=&utm_source=28542&utm_medium=email
配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/ez/
へご連絡ください。
発行:株式会社翔泳社 EnterpriseZine編集部
(c)2008 SHOEISHA. All rights reserved.