コンサルタントがよく使うRFPの書き方
■ EnterpriseZine News(2011.08.30) http://enterprisezine.jp/ ■ Vol.150
└───────────────────────────────────┘
─────────────────────────────────────
このメールはEnterpriseZineで会員登録をされた方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
バックナンバーはこちら。 http://enterprisezine.jp/ml/backnumber/
─────────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 今週のホットトピック!
[2] 新着記事
[3] 人気記事ランキング
[4] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
その出来がシステム開発プロジェクトの成否が決まるとも言えるRFP。
今回は、システムコンサルタントが用いるRFPの書き方を伝授します。
皆さんの職場のルールやフォーマットを点検してみてはいかがでしょう?
http://enterprisezine.jp/article/detail/3414
また、先月末に開催されたIBMのデータ活用分野の年次カンファレンス、
「Information On Demand Conference Japan 2011」の特別レポートも掲載。
ビッグデータに関する動向についての講演ですので、ぜひご覧ください。
http://enterprisezine.jp/article/detail/3404
http://enterprisezine.jp/article/detail/3405
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着記事:8本(2011-08-24〜2011-08-30)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆Big data分析がもたらすビジネス変革事例
〜Information On Demand Conference Japan 2011
吉村 哲樹[著]
2011年7月28日と29日の2日間に渡り、ザ・プリンス パークタワー東京(東京・
港区)にて日本アイ・ビー・エム(以下、日本IBM)主催のイベント「Information
On Demand Conference Japan 2011」が開催された。同イベントでは、IBMが提供
するさまざまなデータ活用ソリューションの紹介が行われたが、本稿ではその中か
ら、同社が近年力を入れている「Big Data」関連ソリューションの事例紹介が行わ
れた講演「Big data分析がもたらすビジネス変革事例」の内容を紹介する。
http://enterprisezine.jp/article/detail/3404
◆リアルタイム・データ処理と大規模分散処理によるコンピュータの新たな可能性
〜Information On Demand Conference Japan 2011
吉村 哲樹[著]
2011年7月28日と29日、ザ・プリンス パークタワー東京(東京・港区)にて日本ア
イ・ビー・エム(以下、日本IBM)主催のイベント「Information On Demand Confe
rence Japan 2011」が開催された。本稿では、昨今取りざたされることの多い「Bi
g Data」をテーマとした講演「Big data分析がもたらすビジネス変革──リアルタ
イム・データ処理と大規模分散処理によるコンピュータの新たな可能性」の内容を
紹介する。
http://enterprisezine.jp/article/detail/3405
◆「"プロアクティブ"なパフォーマンス・チューニングの心得」
oracletech.jp編集部[著]
ITエンジニアにとって、データベースのパフォーマンス・チューニングは日常的な
作業の1つだろう。だが、実際の現場を見てみると、チューニングへの取り組み方
に問題のあるケースが少なくない。今回は、日本オラクルのデータベース・コンサ
ルタントらの視点から、ユーザー企業の現場に見られる問題点や、今日データベー
ス・チューニングに臨むうえでの留意点などを紹介する。
http://enterprisezine.jp/article/detail/3424
◆Denali のメモリ管理(前編)
坂輪貴行[著]
はじめまして。日本マイクロソフト Premier Field Engineering 部の坂輪です。
平山、古賀の二人によって Denali の機能について紹介が行われているこのシリー
ズですが、今回と次回の2回にわたって Denali で変更されたメモリ管理について
紹介していきます。どうぞおつきあいください。
http://enterprisezine.jp/article/detail/3418
◆東日本大震災がデータベース市場に与えた影響についてIDCに訊いた
谷川 耕一[著]
2011年7月、IT専門調査会社IDC Japanが「国内リレーショナルデータベース 管理
システム(RDBMS)市場予測」を発表している。2011年の国内RDBMS市場規模は1,46
6億1,900万円、2010年からは8.5%縮小する見込みだ。また、2010年から2015年の
年平均成長率(CAGR:Compound Annual Growth Rate)は1.6%で、2015年の市場規
模は1,709億5,400万円になると予測している。2010年は、リーマンショック以降の
市場の大きな落ち込みから復帰し、少し右肩上がりの傾向が見られたが、3月11日
の東日本大震災の影響を受け2011年の市場は再び大きく落ち込む予測となった。
http://enterprisezine.jp/article/detail/3419
◆失敗を学びに変えるアジャイルなマインドセットとは?
〜Agile 2011 Conference
川口 恭伸[著]
8月8日から12日までの5日間にわたって米国ユタ州のソルトレイクシティで
開催されている世界最大級のアジャイルイベント「Agile 2011 Conference」。現
地レポーターの藤原大と川口恭伸が世界におけるアジャイルの今を探ります。本稿
では、"Fearless Change" (Addison-Wesley Professional) の著者Lind
a Rising氏のクロージング・キーノート「Agile Mindset」を紹介します。
http://enterprisezine.jp/article/detail/3400
◆Denaliの新機能「Contained Databases」の全貌(後編)
古賀 啓一郎[著]
前回に続き、日本マイクロソフトPremier Field Engineering部の古賀が記事を担
当します。前回の記事では、Contained Databaseの生まれた背景や概念について紹
介しました。今回の記事ではContained Databaseで具体的にどのような問題が解決
されるのかを紹介します。
http://enterprisezine.jp/article/detail/3377
◆コンサルタントがよく使うRFPの書き方:12項目で網羅的に作成
吉澤 準特[著]
今回はITコンサルタントが実践しているRFP作成法を伝授します。RFPは、その出来
不出来によって、あなたの作業が増えたり減ったりするとても重要なドキュメント
。しかも、RFPの項目をしっかり定義しておけば、要件定義の品質も向上します。
すでに、RFPのひな形がある場合でも、その内容が本当に妥当であるか、一度検証
してみてはいかがでしょうか?
http://enterprisezine.jp/article/detail/3414
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 人気記事ランキング(2011-08-23〜2011-08-29)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●1位 データストアに入る中身であるところのビッグデータの話
http://enterprisezine.jp/article/detail/3393
●2位 カギは評価指標の統一にあり
―伊勢丹と三越の迅速な経営統合を成功に導いた管理会計改革
http://enterprisezine.jp/article/detail/3396
●3位 米国の最新動向に学ぶ、クラウド活用のベスト・プラクティス
http://enterprisezine.jp/article/detail/3333
●4位 ポジティブ心理学と、アジャイルのこころ〜Agile 2011 Conference
http://enterprisezine.jp/article/detail/3395
●5位 MySQL事始 SQL文(3) 代表的なSQL関数
http://enterprisezine.jp/article/detail/3398
●6位 2000人のアジャイル実践者が集うカンファレンス〜Agile 2011 Conference
http://enterprisezine.jp/article/detail/3365
●7位 「NoSQLが必要?」/Big data戦略、オラクルの考えを訊いた
http://enterprisezine.jp/article/detail/3352
●8位 DWH、Hadoop、そして仮想データマート
- EMCのビッグデータ戦略の中核となる「Greenplum」ソリューション
http://enterprisezine.jp/article/detail/3394
●9位 ココが変わった!11gの初期化パラメータ
http://enterprisezine.jp/article/detail/3378
●10位 混迷した韓国の政治状況を一変させたネットの威力
http://enterprisezine.jp/article/detail/3362
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信中止は こちらのページにてお手続きください。
https://sems.shoeisha.com/users/ml
─────────────────────────────────────
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、へご連絡ください。
─────────────────────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EnterpriseZine編集部
(c)2008-2011 SHOEISHA. All rights reserved.