SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • Security Online
  • DB Online
  • イベント

    EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE
    2025年5月14日(水) オンライン開催

    EnterpriseZine Day 2025 Summer
    2025年6月20日(金)オンライン開催

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE

2025年5月14日(水) オンライン開催

EnterpriseZine Day 2025 Summer

2025年6月20日(金)オンライン開催

HR×Data Forum

2025年5月27日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年春号(EnterpriseZine Press 2025 Spring)特集「デジタル変革に待ったなし、地銀の生存競争──2025年の崖を回避するためのトリガーは」

スマートテレビで何が変わるのか?

┌───────────────────────────────────┐
  ■ EnterpriseZine News(2012.05.22) http://enterprisezine.jp/ ■ Vol.185
└───────────────────────────────────┘

─────────────────────────────────────
このメールはEnterpriseZineで会員登録をされた方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
バックナンバーはこちら。 http://enterprisezine.jp/ml/backnumber/
─────────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [1] 今週のホットトピック!
 [2] 新着記事
 [3] 人気記事ランキング
 [4] 配信停止の方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [1] 今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やがて訪れる「ポスト・テレビの時代」がスマートテレビの時代だとしたならば、
テレビのいったい何が変わるのでしょうか?

今回は、テレビ局を取り巻く現状やもっとTV、NOTTVなど変化への対応を試みる
テレビ局の取り組み、Huluやニコニコ動画などもう一つの放送局「動画サイト」
の台頭、そして、これから起こりうるテレビの未来について視聴者視点から
考えていきます。
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3972


★EnterpriseZine 公式Twitter & Facebookページ開設しています!

・EnterpriseZine Twitterページ
 

・EnterpriseZine Facebookページ
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [2] 新着記事:10本(2012-05-15〜2012-05-22)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆「ポスト・テレビの時代」―スマートテレビへの道(後編)
 大元隆志[著]
ポストテレビの時代、後編となる今回はテレビコンテンツの配信側について解説し
よう。
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3972

◆SAPが、Microsoftが、データベース市場の競争を激化させれば今後ユーザーには
大きなメリットが生まれるはず
 谷川 耕一[著]
ゴールデンウィークも明けてしまい、次の休みは夏休みまでお預け。それだとちょ
っと息切れしそうだが、IT業界はこれから夏までがイベントやらセミナーやら、さ
らには新製品の発表やらが目白押しとなる時期。5月9日には東京ビッグサイトでは
、「ジャパンITウィーク2012春」と称してデータウェアハウスEXPO、クラウドコン
ピューティングEXPOなどが併催された一大イベントが開催され、熱い熱気に包まれ
ていた。
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/3990

◆ノーツ移行の理由を的外れにしてはならない
 茉璃 美昌[著]
稟議でよく散見されるノーツ移行の理由に「ノーツという"製品"に課題があるから
新システムに移行する」がある。一見、問題がないように思える。しかし、ユーザ
ー所管のノーツアプリが多い場合は"製品"を理由にしてユーザー調整すると失敗す
る。なぜならば、新システムは、ユーザー所管のノーツアプリの移行ができないか
らだ。真の課題は、"製品"ではなく、エンドユーザーコンピューティング(EUC)だ。
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3967

◆2012年のSAPは"コンシューマ"がターゲット!? - 「SAPPHIRE NOW 2012」初日基
調講演
 五味明子[著]
5月14日 - 16日の3日間に渡り米オーランドで開催されているSAPの年次イベント
「SAPPHIRE NOW 2012」では、モバイル、ソーシャルメディア、データベース、
コンシューマライゼーションなど、"ERPの会社"という従来のSAPのイメージからは
想像しにくいテーマの発表が続いている。いま、SAPはどこに向かって舵を切ろう
としているのか。初日に行われたジム・マクダーモット共同CEOの基調講演から、
同社が目指そうとしている方向性を読み取ってみたい。
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/3983

◆デジタルフォレンジックとは何か
 中谷 昌幸他[著]
2011年11月に翔泳社より刊行された『情報化白書 2012』(一般財団法人日本情報
経済社会推進協会編)は、IT業界の現状を俯瞰することを目的として、最新トピッ
クスからITに関連した法制度などに至る広範な記事を掲載している。このコーナー
では、『情報化白書 2012』の編纂に合わせて行われた調査報告などからまとめた
レポートを紹介していく。その第3弾として、『情報化白書 2012』の記事から「イ
ンシデントや脅威への対応」を5回にわたって掲載する。
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3896

◆Excelでもできるデータベース体験(後編)
 平井 明夫[著]
前回は、皆さんも親しみのあるExcelを使用してデータベースの考え方を体験して
いただくため、Excelのテーブル機能を使用して、データベースでのテーブルの作
成から計算式、関数の利用方法まで、初歩的な概念について説明しました。今回は
、前回作成したテーブルを使用して、データベースの検索方法とテーブルの結合に
ついて体験していただきます。
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3934

◆オラクルの最新テクノロジーをスマホで学習! ―4月の人気記事
 矢木覚[著]
Oracle ACEの矢木覚が、Oracleエンジニアが使える「ネタ」をお届けします!
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/3979

◆ビッグデータの課題を克服する「Oracle Big Data Appliance」現場へのインパ
クトは
 加山恵美[著]
4月23日、日本オラクルはビックデータ処理向けのエンジニアド・システム(ハー
ドウェアとソフトウェアを統合した製品)「Oracle Big Data Appliance」を提供
開始した。また同製品に組み込まれているソフトウェア「Oracle Big Data Connec
tors」も提供開始となった。
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/3977

◆突発的な事象にも適切に対処できるAutonomic! 三菱東京UFJ銀行はDB2 pureScal
eとWebSphere Virtual Enterpriseで高可用性基盤を実現した
 谷川 耕一[著]
2012年4月17日、「ビッグデータ時代のビジネス変革」をテーマに、IBM主催で開催
された「Information On Demand Conference Japan 2012」。このイベントではさ
まざまな企業がIBMの各種製品を活用し、どのようにして課題を解決したかを具体
的に顧客自らの言葉で解説する、数多くの事例セッションが行われた。
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/3974

◆GMIC2012でテンセント、チャイナユニコム、Evernote、Flipboardなどが中国市
場戦略を語る
 EnterpriseZine編集部[著]
『GMIC 2012』(Global Mobile Internet Conference)が中国、北京で2012年5月10
日、11日の2日間開催された。主催は中国のGWC(Great Wall Club)、2009年から年
次イベントとして開催されており、今回が開催4回目となり、アジア最大規模のモ
バイル・インターネットイベントとして成長した。今回は、“クローシング、
融合、イノベーション”のスローガンのもと、31ヵ国、156人のスピーカー、
5100人の参加者が集まった。
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3973

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [3] 人気記事ランキング(2012-05-15〜2012-05-21)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●1位 ノーツ移行の理由を的外れにしてはならない
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3967

●2位 Excelでもできるデータベース体験(前編)
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3933

●3位 Excelでもできるデータベース体験(後編)
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3934

●4位 デジタルフォレンジックとは何か
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3896

●5位 【Excelデータ分析講座】2-4 回帰分析と予測関数による販売数量予測〜統
計関数編
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3938

●6位 インシデント発生時の対応策と体制
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3895

●7位 GMIC2012でテンセント、チャイナユニコム、Evernote、Flipboardなどが中
国市場戦略を語る
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3973

●8位 なぜノーツ移行は困難なのか?
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3931

●9位 【Excelデータ分析講座】2-3標準偏差と標準正規分布関数による発注点計画
〜統計関数編
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3890

●10位 【Excelデータ分析講座】1-3 散布図とバブルチャートによる在庫分析〜グ
ラフ編
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3753

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [4] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信中止は こちらのページにてお手続きください。
https://sems.shoeisha.com/users/ml

─────────────────────────────────────
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、  へご連絡ください。
─────────────────────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EnterpriseZine編集部
(c)2008-2012 SHOEISHA. All rights reserved.

Job Board

AD

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング