SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • Security Online
  • DB Online
  • イベント

    EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE
    2025年5月14日(水) オンライン開催

    EnterpriseZine Day 2025 Summer
    2025年6月20日(金)オンライン開催

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE

2025年5月14日(水) オンライン開催

EnterpriseZine Day 2025 Summer

2025年6月20日(金)オンライン開催

HR×Data Forum

2025年5月27日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年春号(EnterpriseZine Press 2025 Spring)特集「デジタル変革に待ったなし、地銀の生存競争──2025年の崖を回避するためのトリガーは」

マクラーレン会長ロン・デニス氏が語るモータースポーツ・ビジネスとデータ分析

┌───────────────────────────────────┐
  ■ EnterpriseZine News(2012.05.29) http://enterprisezine.jp/ ■ Vol.186
└───────────────────────────────────┘

─────────────────────────────────────
このメールはEnterpriseZineで会員登録をされた方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
バックナンバーはこちら。 http://enterprisezine.jp/ml/backnumber/
─────────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [1] 今週のホットトピック!
 [2] 新着記事
 [3] 人気記事ランキング
 [4] 配信停止の方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [1] 今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今年で創業40周年を迎えるSAP。米オーランドで5月14日〜16日に渡って行われた
年次イベント「SAPPHIRE NOW 2012」に登壇した共同CEOのジム・スナーベ氏は、
SAPが注力する3つの分野「モバイル」「クラウド」「インメモリ」について、
5年後の予測を披露し、同社の取り組みや戦略を紹介。

また、長年のSAPユーザであるマクラーレン・グループのロン・デニス会長が
同社のデータ分析の取り組みやモータースポーツ・ビジネスにおけるデータ分析の
重要性について語りました。
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/3992


★EnterpriseZine 公式Twitter & Facebookページ開設しています!

・EnterpriseZine Twitterページ
 

・EnterpriseZine Facebookページ
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [2] 新着記事:6本(2012-05-23〜2012-05-29)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ビッグデータマシンを10分の1の価格で提供するインサイトテクノロジー、その
ねらいとは?
 沙倉 芽生[著]
ビッグデータ活用の需要が高まり、多くのベンダーからビッグデータを効率的に処
理するマシンが登場している。いずれも億単位の投資を必要とする非常に高価なマ
シンだ。そんな中、インサイトテクノロジーでは10分の1以下の価格で同様のマシ
ンを提供している。しかもローエンドマシンはなんと無料というのだから驚きだ。
5月9日より3日間の日程で開催されたリードエグジビションジャパン主催の「デー
タウェアハウス&CRM EXPO」に出展したインサイトテクノロジー。ブース内では、
インサイトテクノロジー 代表取締役の小幡一郎氏と、アイ・ティ・アール リサー
チ統括ディレクター/シニア・アナリストの生熊清司氏、そしてDBオンライン チ
ーフキュレーターの谷川耕一氏によるトークショーが開催され、3人がInsight Qu
beとビッグデータについて語った。このトークショーで明らかにされたInsight Qu
beのねらいを探ってみよう。
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3981

◆あまり知られていないSQL Server 2012の機能強化点 (後編)
 古賀 啓一郎[著]
こんにちは。日本マイクロソフトPremier Field Engineering部の古賀です。前回
に引き続き、今回も知られざるSQL Server 2012の機能強化点をいくつか紹介して
いきたいと思います。
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/3951

◆今後のビッグデータ活用の鍵はリアルタイム化とセキュリティ管理
 谷川 耕一[著]
今週もまた、ビッグデータやインメモリといったキーワードが、IT業界を飛び交っ
ていた。そして、その両方のキーワードを含むソリューションを発表したのがSAS
。発表したのは、インメモリ型BI製品の「SAS Visual Analytics」。その特長はHa
doopのファイルシステムであるHDFSを内包し、ビッグデータをインメモリのアーキ
テクチャを使って高速に分析できるというもの。
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/4003

◆デジタルフォレンジックの調査と現状
 中谷 昌幸他[著]
2011年11月に翔泳社より刊行された『情報化白書 2012』(一般財団法人日本情報
経済社会推進協会編)は、IT業界の現状を俯瞰することを目的として、最新トピッ
クスからITに関連した法制度などに至る広範な記事を掲載している。このコーナー
では、『情報化白書 2012』の編纂に合わせて行われた調査報告などからまとめた
レポートを紹介していく。その第3弾として、『情報化白書 2012』の記事から「イ
ンシデントや脅威への対応」を5回にわたって掲載する。
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3897

◆【Excelデータ分析講座】3-1 分析ツールの基本操作〜分析ツール編
 平井 明夫[著]
前回の連載「Excelデータ分析講座〜統計関数編」では、様々な統計関数について
説明しましたが、一つ一つ計算式を考え、セルに入力していくのは手間がかかりま
す。Excelの分析ツールは、これらの統計関数による分析のいくつかをテンプレー
ト化し、ダイアログ・ボックスやウィザード形式で、パラメータを入力していくだ
けで計算結果をもとめることができるツールです。今回の連載「Excelデータ分析
講座〜分析ツール編」では、基本的な分析ツールの利用方法とそれらを利用したデ
ータ分析の3つの例(需要予測、重回帰分析、相関分析)を説明します。第1回の
今回は、分析ツールの基本操作について説明します。なお、この連載では、Excel2
010を使用しています。
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3964

◆マクラーレンもより速く! HANAが加速するのはデータベースだけじゃない - SAP
PHIRE NOW 2012 2日目基調講演
 五味明子[著]
今年で創業40周年を迎えるSAPは、看板製品である「SAP ERP」とともにビジネスを
大きくしてきた。SAPといえばERPであり、ERPといえばSAP、そのイメージが顧客に
もSAP自身にも強く刷り込まれていると言っていい。初代ERPであるR/3の登場は、
業務アプリケーションの世界を大きく変えたが、それは顧客にとっても大きな痛み
をともなう変革でもあった。
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/3992

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [3] 人気記事ランキング(2012-05-22〜2012-05-28)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●1位 「ポスト・テレビの時代」―スマートテレビへの道(後編)
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3972

●2位 ノーツ移行の理由を的外れにしてはならない
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3967

●3位 【Excelデータ分析講座】3-1 分析ツールの基本操作〜分析ツール編
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3964

●4位 デジタルフォレンジックとは何か
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3896

●5位 デジタルフォレンジックの調査と現状
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3897

●6位 Excelでもできるデータベース体験(後編)
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3934

●7位 Excelでもできるデータベース体験(前編)
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3933

●8位 「ポスト・テレビの時代」―スマートテレビへの道(前編)
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3908

●9位 【Excelデータ分析講座】2-4 回帰分析と予測関数による販売数量予測〜統
計関数編
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3938

●10位 なぜノーツ移行は困難なのか?
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3931

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [4] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信中止は こちらのページにてお手続きください。
https://sems.shoeisha.com/users/ml

─────────────────────────────────────
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、  へご連絡ください。
─────────────────────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EnterpriseZine編集部
(c)2008-2012 SHOEISHA. All rights reserved.

Job Board

AD

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング