SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • Security Online
  • DB Online
  • イベント

    EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE
    2025年5月14日(水) オンライン開催

    EnterpriseZine Day 2025 Summer
    2025年6月20日(金)オンライン開催

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE

2025年5月14日(水) オンライン開催

EnterpriseZine Day 2025 Summer

2025年6月20日(金)オンライン開催

HR×Data Forum

2025年5月27日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年春号(EnterpriseZine Press 2025 Spring)特集「デジタル変革に待ったなし、地銀の生存競争──2025年の崖を回避するためのトリガーは」

もし2020年にビッグデータ活用レストラン“ホットスタンバイ”が登場したら?ビッグデータ活用の可能性と課題

┌───────────────────────────────────┐
  ■ EnterpriseZine News(2012.09.18) http://enterprisezine.jp/ ■ Vol.201
└───────────────────────────────────┘

─────────────────────────────────────
このメールはEnterpriseZineで会員登録をされた方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
バックナンバーはこちら。 http://enterprisezine.jp/ml/backnumber/
─────────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [1] 今週のホットトピック!
 [2] 新着記事
 [3] 人気記事ランキング
 [4] 配信停止の方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [1] 今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2020年にはこんなレストランが出てくるかもしれない。

グローバルなウェブサービス事業によって一躍名を馳せた
事業者が運営する”ビッグデータ活用”レストランだ。

そして、ある日突然このようなレストランが登場した時、
外食業界の競争状況は一変するはずだ――。

『ビッグデータビジネスの時代』の著者である野村総研の鈴木良介氏が
いくつかの想像と最新事例を踏まえ、あらためてビッグデータ活用の
可能性と課題をわかりやすく解説します。
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/4203


★EnterpriseZine 公式Twitter & Facebookページ開設しています!

・EnterpriseZine Twitterページ
 

・EnterpriseZine Facebookページ
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [2] 新着記事:8本(2012-09-11〜2012-09-18)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆もし2020年にビッグデータ活用レストラン“ホットスタンバイ”が登場したら?
ビッグデータ活用の可能性と課題
 鈴木 良介[著]
事業への情報・通信技術の活用が新しい段階に進展しつつある。これまでの「電子
化・自動化」から「データからの知見の導出」という段階への進展だ。これを象徴
的に示すのが「ビッグデータ」という言葉への注目だろう。ビッグデータは「活用
すれば大儲け」ではなく「活用せねば廃業の危機」となる危惧すらある。直近事例
を通して、ビッグデータ活用の可能性と課題を改めて確認する。
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/4203

◆日本の第一人者が語る、企業内リーンスタートアップ入門(第1回)
 和波俊久[著]
科学的アプローチでベンチャーや既存企業での新規事業開発を実現するためのアプ
ローチ、「リーンスタートアップ」が話題である。本連載では、特に企業内での新
規事業開発に焦点を絞り、日本でのリーンスタートアップの第一人者でもあり、コ
ンサルタントでもあるリーン・スタートアップ・ジャパン代表の和波俊久氏に、解
説頂く。1回目となる今回は、リーンスタートアップとは何か?その隆盛の背景な
どを解説頂いた。
 http://enterprisezine.jp/bizgene/detail/4207

◆DB2のインスタンスとデータベース
 野間愛一郎[著]
 皆様こんにちは。今年の夏も暑かったですね。そして依然として残暑が厳しい。
私は鹿児島出身で暑さには慣れていると思っていましたが、それを通り越して暑い
ですね。ただ、鹿児島に比べると私の住むところは湿気と火山灰がないぶん、まだ
過ごしやすいと感じます(笑)皆様夏バテに気をつけて、特にサーバールームでお
仕事をされている読者の皆様、寒暖の差で体を壊さぬようご自愛ください。さて、
前回はDB2のインストールについて解説しました。そして、最後はサンプルのデー
タベースを作成して、簡単なSQLを実行してみました。とりあえず手を動かして触
って覚えようというタイプの方はデータベースを作成した後はひたすらSQL演習に
なってしまうのではないでしょうか。今回は少し立ち止まって、「データベースに
接続」という部分を少し掘り下げて解説します。
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/4194

◆クラウドデータベースのdatabase.comっていったいどんなサービスですか?
 海野 幸成[著]
ブレインハーツ株式会社に勤務している海野と申します。ブレインハーツは、C言
語、Javaなどを用いたオープン系システムのシステム開発から、Salesforce.com、
Windows Azureなどのクラウド、iPadやAndroidなどのモバイルアプリケーションの
開発まで、幅広く展開している会社です。私は現在、Salesforce.comの認定デベロ
ッパーの資格を取得し、おもにSalesforce.comの開発案件に携わる毎日です。さて
、この連載では数回にわたって、Salesforce.comが提供しているクラウドデータベ
ースサービスである「database.com」の使い方、さらにはJavaを使ったアプリケー
ションからの接続方法を解説していきたいと思います。
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/4191

◆NECによる資生堂「Beauty & Co.」システム基盤構築〜「美と健康」をテーマに
顧客接点を拡大
 EnterpriseZine編集部[著]
日本の化粧品メーカーのトップブランドである資生堂。新たなチャネルの創出を目
指し、女性の「美と健康」をテーマにしたWebサイト「Beauty & Co.(ビューティ
ー・アンド・コー)」を構築した。多様な企業とのコラボレーションにより付加価
値を高め、顧客接点を拡大。そこからブランドの世界観への理解醸成を促し、実店
舗を含めたビジネス拡大につなげていくことが狙いだ。サイトの会員や参加企業か
らは好意的な意見が寄せられており、新しい取り組みに期待が高まっている
 http://enterprisezine.jp/article/detail/4200

◆IBM Rationalが開発イベント【Innovate2012】開催「開発の力をビジネス
の価値へ」
 EnterpriseZine編集部[著]
IBM Rationalによるソフトウェア開発にフォーカスした年次イベント「Innovate20
12」が10月30日に開催される。今年は「開発の力をビジネスの価値へ」をテーマに
、「ビジネスに貢献するソフトウェア開発」に向かうための最新情報が提供される
。見どころは「デリバリーの加速」に関する技術セッションの数々である。
 http://enterprisezine.jp/article/detail/4209

◆共益の創造を目指すコ・クリエーション戦略(前編):ThinkSocialな時代のビジ
ネスデザイン(第1回)
 棚橋弘季[著]
「ThinkSocialな時代のビジネスデザイン」と題したこの連載では歴史的にも大き
な変換点といえる現在そしてこれからの社会環境で、個人はいかに働き、企業はど
のような戦略で事業を展開していけばよいかを考えていきます。また、様々な社会
課題が山積みとなった社会において、個人や企業が生き抜くためにはどんな変革が
必要となり、その変革を実現するためにはどんな方法が有効なのかも連載のテーマ
として扱います。まず第1回目となる今回は社会的に大きな変革が望まれる時代を
概観します。
 http://enterprisezine.jp/bizgene/detail/4208

◆週報アプリで会議時間を削減しよう
 荒金 万琴[著]
はじめまして。この度DBonlineで執筆をさせていただくことになった、サイボウズ
株式会社のkintoneプロダクトチーム・プロモーション担当の「まことーん」こと
荒金万琴です。よろしくお願いいたします。
 http://enterprisezine.jp/article/detail/4188

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [3] 人気記事ランキング(2012-09-08〜2012-09-14)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●1位 週報アプリで会議時間を削減しよう
 http://enterprisezine.jp/article/detail/4188

●2位 共益の創造を目指すコ・クリエーション戦略(前編):ThinkSocialな時代の
ビジネスデザイン(第1回)
 http://enterprisezine.jp/bizgene/detail/4208

●3位 DB2のインスタンスとデータベース
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/4194

●4位 ITシステムという舞台の主役は一体誰なのか
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/4187

●5位 クラウドデータベースのdatabase.comっていったいどんなサービスですか?
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/4191

●6位 ミスターDB2登場!技術書執筆から現場まで、頼れるDB2の専門家―白井徹哉
さん
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/4182

●7位 アップグレードで性能劣化はなぜ起きる?
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/4181

●8位 BTCフレームワークとケーススタディ、イノベーションパターン:ビジネスデ
ザイナーZIBA濱口秀司氏に訊く、デザイン思考とイノベーション(第3回)
 http://enterprisezine.jp/bizgene/detail/4148

●9位 NECによる資生堂「Beauty & Co.」システム基盤構築〜「美と健康」をテー
マに顧客接点を拡大
 http://enterprisezine.jp/article/detail/4200

●10位 IBM Rationalが開発イベント【Innovate2012】開催「開発の力をビジ
ネスの価値へ」
 http://enterprisezine.jp/article/detail/4209

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [4] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信中止は こちらのページにてお手続きください。
https://sems.shoeisha.com/users/ml

─────────────────────────────────────
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、  へご連絡ください。
─────────────────────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EnterpriseZine編集部
(c)2008-2012 SHOEISHA. All rights reserved.

Job Board

AD

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング