米Cloudianは、7月14日(現地時間)、スイスの銀行業界のデジタルイノベーションリーダーであるPostFinanceが、「Cloudian HyperStore」オブジェクトストレージと「Splunk SmartStore」を統合活用したと発表した。
PostFinanceは、300万人の個人および法人顧客に金融サービスを提供しているスイスの金融機関。従来型のブロックおよびファイルシステムではニーズに対応できなくなったことから、「Cloudian HyperStore」オブジェクトストレージプラットフォームを採用している。
「Cloudian HyperStore」は、ハイブリッドクラウドおよびマルチクラウド環境において、完全にネイティブなS3互換性とシームレスなデータ管理を実現。費用対効果にも優れ、無限のスケーラビリティを提供する。
「Splunk SmartStore」は、S3互換オブジェクトストレージを利用してWARMバケットの保持を経済的な方法でスケーリングする。これにより、インフラストラクチャとストレージ管理機能をシンプル化できる。IndexerのローカルストレージはHOTバケットとWARMバケットのキャッシュコピーに使用される。
「Cloudian HyperStore」と「Splunk SmartStore」を組み合わせたソリューションでは、WARMバケットのマスターコピーを「Cloudian HyperStore」に移動することによって、従来型のSANやNAS製品のコストとスケーラビリティに関する問題を軽減する。また、アクティブなデータセット用のスペースを確保するために削除されるまで、バケットはIndexer上のローカルに保持される。さらに、「Cloudian HyperStore」はワークフローを中断させることなくエクサバイトに拡張できるので、Splunkインフラストラクチャ内でより多くのデータを保持し、分析が可能になる。
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア