ガートナーは4月7日、日本企業のアプリの近代化に関する調査結果を発表した。同調査によると、企業にとってアプリの近代化を推進する理由は、複雑性の解消であり、最も期待する効果はコスト削減であることが明らかになったという。
同社が2021年11月に実施した業務アプリケーションの近代化に関するユーザー調査の結果では、古いアプリの近代化に取り組む企業の大半が、更新完了までに数年を要すると回答。
同社のアナリストでシニア ディレクターである飯島公彦氏によれば、アプリの複雑性を解消することは容易ではなく、時間がかかる上にコストも莫大となる。そのため、多くの企業で古いアプリの近代化と新規アプリの構築を並行して進める取り組みが加速しているという。
同調査では、近代化に期待する効果について最も多く挙げられた項目の上位3つは、「稼働環境/インフラ・コストの削減」(47.9%)、「業務コストの削減」(44.0%)、「アプリケーション保守コストの削減」(41.2%)と、いずれもコスト削減に関するものだった。
飯島氏は、近代化は1回で終わるものではなく、複数年にわたって継続的に取り組む必要があると指摘。また、アプリの複雑性を解消するための多大な費用については、企業の収益増加や顧客満足度の向上、従業員のパフォーマンスや満足度の改善など、コスト削減にとどまらないビジネス価値を高めるシナリオを描いて説明していくことも必要だとしている。
【関連記事】
・信頼し得るAI運用の組織、75%が成功する見込み ガートナーがトレンドを発表
・IT投資の差が企業間格差に ガートナーが2022年のIT支出予測を発表
・日本の「デジタル化」7割は2025年まで停滞か ガートナーが展望を発表