2024年11月25日、アスエネとNIPPON EXPRESSホールディングスは、クラウドサービス「ASUENE」とCO2排出量算出ツール「エコトランス・ナビ」のデータ連携を開始すると発表した。この連携により、物流業界における脱炭素経営の実現を目指すとしている。

アスエネは、2024年5月にNIPPON EXPRESSホールディングスと資本業務提携契約を締結し、NXグループのCO2排出量の見える化・削減に取り組んできた。今後は、NXグループの顧客へASUENEを紹介し、事業におけるCO2排出量の見える化・削減を推進していくという。また、ASUENEとNXグループのCO2排出量算出ツール「エコトランス・ナビ」をデータ連携。導入企業は、物流におけるCO2排出量データを一元管理できるとのことだ。
加えて、CO2削減ソリューションのマーケットプレイス「アスエネストア」を介して、NXグループの物流脱炭素ソリューションを提供。企業の物流面でのCO2排出量削減を推進するとしている。
【関連記事】
・リバスタとアスエネ、建設業の脱炭素経営を支援するため、業務提携に関する基本合意書を締結
・アスエネ、CO2排出量を見える化する「ASUENE」をソニーグループに導入
・NIPPON EXPRESS、120万件以上の書類を電子化へ SAP S/4HANA移行にも意欲
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア