2017年は2,517億7,600万円、前年比成長率9.4%の高成長
発表によると、2017年の国内BDAソフトウェア市場は、前年比9.4%増の高い成長率を記録し、市場規模は2,517億7,600万円となった。データウェアハウスなどのプラットフォーム分野から、CRMなどのアプリケーション分野までパブリッククラウド上のサービス利用に弾みがついており、市場の拡大に貢献している。
今回のレポートにおける2022年までの予測期間において、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)への投資がBDAソフトウェア市場の拡大にポジティブな影響を与える。企業がDXを高い生産性を持って実行し、デジタルネイティブ企業に対抗する競争力を実現するためにはBDAソフトウェアを中核に据えた意思決定中心型のアーキテクチャを持つDXプラットフォームが求められる。
DXプラットフォームを実現するなかで多くの投資が行われる
DXプラットフォームを実現するなかでHadoopやNoSQLなどのノンリレーショナル分析データストア、コグニティブ/AIソフトウェアプラットフォーム、コンティニュアスアナリティクスソフトウェアなどに特に多くの投資が行われると予測している。国内BDAソフトウェア市場規模は2022年に3,800億2,400万円となり、2017年~2022年の年間平均成長率 (CAGR:Compound Annual Growth Rate)は8.6%になるとIDCでは予測している。
IDC Japan ソフトウェア&セキュリティ シニアマーケットアナリストである草地慎太郎氏は、「デジタルトランスフォーメーションを推進する企業はデジタルビジネスにおける競争力を保つため、DXプラットフォームとよばれるBDAテクノロジーを中核とした社内外のリソースと繋がる新たなITアーキテクチャに取り組んでいく必要がある。サプライヤーは分断化された個別システムの提案に留まらず、中長期的な視点で企業全体を支えるプラットフォームを提案し、顧客のDX活動をサポートしていくことが求められる」と分析している。

今回の発表は、市場規模および予測については「国内BDAソフトウェア市場予測、2018年~2022年」にその詳細が報告されている。
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア