SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

DB Press

非上場の独立系BIベンダーだからこそ貫ける顧客第一主義がある

Information Builders最高経営責任者、フランク・ベラ氏インタビュー

 ここ最近のIT業界では、BI、アナリティクスの領域で大きな動きがある。米Googleのクラウド部門Google Cloudがビッグデータ分析のLookerを26億ドルで買収すると発表したそのすぐ後には、Salesforce.comがクラウドで分析プラットフォームを提供するTableau Softwareを157億ドルもかけ統合すると発表があった。あいつぐBI、アナリティクス系ベンダーの買収は、IT市場におけるデータ活用重視の傾向を鮮明にする出来事とも言える。変化のあるBI、アナリティクス領域において、非上場の独立系ベンダーとして長くビジネスを展開しているのがWebFOCUSを提供するInformation Buildersだ。業界でユニークな存在でもある同社の戦略について、最高経営責任者のフランク・ベラ氏に話を訊いた。

非上場だからこそ顧客のニーズに長期的に投資できる

Information Builders 最高経営責任者、フランク・ベラ氏
Information Builders
最高経営責任者
フランク・ベラ氏

Q:ITインフラのクラウドへのシフトも進んでいます。そんな中、Information Buildersでは現状のBI市場をどのように捉えていますか?

ベラ氏:BIをどうするかにおいても、IT環境のクラウド化は重要なイニシアティブだと思っています。クラウド化が進んでいることで、ソリューションの構築スピードが速くなっています。マイクロサービス化して、プラットフォーム全てをクラウドへ配信せずに、必要なものだけを素早くクラウドに展開できるようにもなっています。クラウド化が進んだことによるこれらの変化で、BIは多くの人から利用されやすくなっています。

 Information Buildersで、クラウド環境へ対応しています。昨年からAmazon Web Servicesと昨年から協業しており、我々はAWSの認定コンサルティング・パートナーでもあります。Information Buildersの製品は、インフラにバンドルの形でクラウドから提供しています。フルマネージドのSaaSとしても利用できます。6ヶ月程前からクラウドでサービス提供を始め、既に北米で13社の顧客に採用されています。欧州でも利用が始まっています。

Q:非上場の独立系BIベンダーという存在は珍しいと思います。今後もこの体制でビジネスを拡大していくのでしょうか?

ベラ氏:Information BuildersはBIのベンダーとして既に43年の歴史があり、主に大手企業を対象にビジネスを展開してきました。長期に亘る会社運営を経て、プライベートカンパニーであることにはメリットがあると感じています。我々は上場していなので、自分たちの資金を独自の判断で投資できます。それにより顧客のニーズにフォーカスできるのです。NSKのブランドで知られる日本精工では、1982年から我々の製品を使ってくれています。このように長く使ってくれる顧客に対しても、技術的なサポートを変わらずに提供し続けています。これも、プライベートカンパニーならではの対応だと思っています。

 とはいえ、プライベートカンパニーだからイノベーションがなくていいわけではありません。市場スピードに合わせる必要があり、製品のモダナイズにも注力しています。そのためにも、2017年にはゴールドマンサックスから資金を調達しています。

大規模なデータ、大規模なユーザーの分析に対応できる拡張性が強味

Q:Information Buildersの強味はどのようなところになりますか? また、今後強化していきたいところはありますか?

ベラ氏:柔軟な拡張性があり、どのような規模の顧客にも対応できるところです。これにより何10万ユーザーのアクセスにも対応します。さらに統合化の機能があり、さまざまなデータソースにも対応できます。この2つを同時に兼ね備えていることが、大きな特長です。その上で我々は、インテグレーション、インテグリティ、インテリジェンスという3つのキーワードで製品の開発を行っています。

 今後は、さらなるモダナイズをしていきたいと考えています。その上で使い勝手をさらに良くしていきます。プラットフォームの安定性の高さには定評があるので、それを維持しつつ使い勝手の面をさらに向上させたいところです。

Q:WebFOCUSが主力製品ですが、市場からはどのように評価されていますか?

ベラ氏:WebFOCUSは、簡単にアプリケーションを作れるのが特長です。既に使い古された言葉かもしれませんが、拡張性が高いところが評価されています。アプリケーションも多様で、さまざまな人のニーズに対応できます。レポートや図、表などの表現も多様なものがあります。

Q:競合としては、どのようなベンダーがありますか?

ベラ氏:Information Buildersでは、BIのためのプラットフォームを提供しています。その上にのるアプリケーションについてはさまざまなものがあります。BIツールの業界で最近のキープレイヤーとしては、Qlik、Tableau、MicrosoftのPowerBIなどを挙げることができるでしょう。とはいえ我々はBIのためのプラットフォームであり、これらとは求められるニーズが異なるものだと捉えています。

次のページ
創業当初から変わらない顧客第一主義

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
DB Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

谷川 耕一(タニカワ コウイチ)

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーターかつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリスト...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/12239 2019/07/16 06:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング