SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

Security Online Press(AD)

HPEのテクノロジーで「洞察の時代」を切り開く

HPE Discover Virtual Experienceレポート

「Azure Stack HCI」でMicrosoft、HPE、AMDが組んだ期間限定キャンペーンがスタート

 HPEのハイブリッドクラウド戦略では、パブリッククラウドとの協業が欠かせない。クライアント/サーバー時代からの重要なパートナーであるMicrosoftは、パブリッククラウド「Microsoft Azure」を展開する一方で、Azure環境をオンプレミスでも得ることができる「Azure Stack」を提供する。その最新の動きが、2019年に発表した「Azure Stack HCI」だ。

 HPE DiscoverでAzure Stack HCIについて説明したMicrosoftのシニアプログラムマネージャ、Matt McSprit氏は、「ソフトウェア定義スタック技術によりストレージ、ネットワーキング、コンピュートを業界標準のx86サーバーに統合し、簡単に導入できる革新的な技術」とHCIを説明する。容易な導入に加え、性能、信頼性、冗長性、拡張性などもメリットだという。

Matt McSprit氏
Matt McSprit氏

 Azure Stack HCIでは、「Windows Server 2019」をベースとした仮想化の「Hyper-V」、ソフトウェア定義ストレージ(SDS)、ソフトウェア定義ネットワーク(SDN)を検証済みのハードウェアとセットで提供する。Windows Serverライセンスに無償で同梱されている「Windows Admin Center」を使った運用管理、そして「Azure Backup」「Azure Site Recovery」「Azure FileSync」などのAzureサービスと統合できる設計も特徴という。

 最小で2ノード構成から可能で、「小さくスタートして拡張できる」(McSprit氏)。Hyper-V上でLinuxの仮想マシンも動かすことができる。管理ツールについても「Windows Admin Center」だけでなく、「Windows PowerShell」や「System Center VMM」なども使える。

 用途としては、5つのユースケース、支社や拠点での利用、VDIでの利用、高性能のSQL Serverへの利用、セキュリティが重要な仮想化としての利用、スケールアウトストレージとしての利用などを紹介した。たとえばVDIでは、Microsoftのリモートデスクトップサービスだけでなく、Citrix SystemsなどパートナーのVDIを組み合わせることも可能。また高性能のSQL Serverの例では、「HPEのモダンなハードウェア技術が持つ冗長性、性能をSQL Serverで得られる」とMcSprit氏、Azure Backupと組み合わせることで保護をさらに強化できる。

 HPEはここで、「DL380 Gen10」「DL360 Gen10」、それに「ML350 Gen10」や「Edgeline EL8000」「Apollo 4200 Gen10」「Synergy 480 Gen10」など多数の検証済みハードウェアを用意している。

 McSprit氏はその中から、MicrosoftがHPE、AMDと展開するパイロットプログラムを紹介した。AMDのCPU「AMD EPYC "Rome"」をベースとしたHPEサーバー「DL325 Gen10」「DL325 Gen10 Plus」「DL385 Gen10」「DL385 Gen10 Plus」を購入すると、Windows Server 2019 StandardまたはDatacenterライセンスが1ソケットにつき32コアプロセッサ以上は無料になるという期間限定プログラムだ。

 例えば2ソケット・64コア構成、合計128コアを購入する場合、必要なライセンスは各ソケット32コアでよい。「64コアの場合は50%、48コアは33%の節約になる」とMcSprit氏。このプログラムは2020年8月スタート、2021年6月31日まで展開予定だ。なお日本での展開は企画中である。

次のページ
日本の中堅・中小企業向けのテレワーク支援プログラムとは

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
Security Online Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

末岡 洋子(スエオカ ヨウコ)

フリーランスライター。二児の母。欧州のICT事情に明るく、モバイルのほかオープンソースやデジタル規制動向などもウォッチしている。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/13237 2020/08/19 13:09

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング