SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

【MET2020】Macnica Exponential Technology 2020 レポート

意外に知られていない「PC」と「モバイル」のセキュリティ対策の違い

マクニカネットワークス株式会社 井形 文彦氏 講演


 株式会社マクニカは、11月18日より12月11日まで、オンラインで「Macnica Exponential Technology 2020」(MET2020)を開催した。本稿ではマクニカネットワークス株式会社 井形文彦氏による「今からでも遅くない!モバイルセキュリティの最新動向と対策」の内容を紹介する。

なぜモバイルはセキュリティ対策しないのか?

 普段モバイルを業務の中で、よく利用されていると思います。実際に営業活動やプライベートでもスマートフォンなどのモバイルデバイスを利用しない日はないと思います。毎日利用する状況で、モバイルセキュリティ対策はどう認識されているでしょうか? こういう質問をすると管理ソフトは入れているもののセキュリティ対策はしていないというコメントが多く見られます。これはなぜでしょうか。

  1. PCと比べて安全と思っている。

  2. モバイルデバイスはPCに比べると機密情報や個人情報が少ないのでそこまでの対策は必要にないと考えている。

  3. 国内で事件が発生していないので、モバイルデバイスのセキュリティは気にしなくてよいと考えている。

 この大きな3つの観点があると考えています。この問題について考えていくことが必要です。

マクニカネットワークス株式会社 井形 文彦氏

モバイルは安全か

 まず、モバイルは安全なのか? 1つ目の情報として、マカフィー社が提供しているデータですが、2019年の時点でモバイルのマルウェア総数は約3,500万種存在すると言われています。企業に対する被害で見ると2019年でワールドワイドにある企業の36.5%がモバイルデバイス上のマルウェア被害に遭っていると言われています。2018年の段階では、15.1%の企業のみだったのが、この一年間で2倍強まで増えている状況です。モバイルでもマルウェアが増えていて脅威が拡大しています。

[クリックして拡大]

モバイルの持つ機密情報

 こうした増加の条件を、モバイルが持つデータから考えてみます。左側がPCと同様のデータ、ファイルをまとめたものです。右側がモバイルならではのデータです。PC同様のデータでは、Active Directoryなどの認証情報、クライアント証明書、社内ポータルサイトなど社内のインフラにアクセスする際に利用する認証情報、DropBoxなど様々ななクラウドストレージに保存されている社外秘のドキュメントなどの機密情報がモバイルからアクセスできる状態になっています。

[クリックして拡大]

 これにプラスして右側のモバイルならではのデータでは、まずはマイク。よく利用されると思いますが、会議の録音などの機密情報やプライベートの情報が多く含まれています。またGPSによる移動履歴、電話アプリ、これは着信発信履歴や連絡先の情報、カメラについても最近の企業での利用方法としては議事録などのメモを写す、現場に行って生産ラインや設計図を撮るというように、機密情報が多くあります。他に名刺管理アプリにある取引先、顧客の個人情報などの情報、また精算アプリはいつ誰と会食したかというような機密情報が含まれています。

 モバイルというと小さいデバイスで、あまり情報をもっていないと思われがちですが、さまざまな機密情報を持っているといえます。

次のページ
TikTok問題の意味

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
【MET2020】Macnica Exponential Technology 2020 レポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

山本信行(ヤマモトノブユキ)

株式会社Little Wing代表

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/14196 2021/05/06 10:58

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング