SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

紛争事例に学ぶ、ITユーザの心得

SIerとパッケージベンダーのケンカで壊れるプロジェクト 回避するためのユーザーの心得

 システム開発の発注側にあたるユーザーから見て、自分たちにはなんの責任もないのにITベンダー側で勝手にモメて、プロジェクトが壊れてしまうという例があります。中でもよく目にするのは、パッケージソフトウェアを利用するケースでの、体制と役割分担に関する問題。昨今ではSaaSを利用するケースも増えていると思いますが、パッケージの利用も根強い状況です。揉め事にならないようにこの手のケースにおいて、ユーザーはどういった意識をもつべきなのでしょうか。判例を元に解説します。

意外と多い、SIerとパッケージベンダーのモメ事

 ある顧客が自社システムをITベンダー(以下SIer)に発注し相談した結果、パッケージをカスタマイズして使おうとなったとします。SIer自身でもカスタマイズに対応できなくはないですが、やはりパッケージソフトウェア(以下、パッケージ)を作った会社(以下 パッケージベンダー) にお願いしたほうが安心なので、パッケージベンダーの技術者にもプロジェクトに参加してもらうことになったとします。

 こうしたケースでは、パッケージで実現する機能を作るのはパッケージベンダーの役割、それを含めて全体のとりまとめやパッケージ部分以外のモノづくりは、SIerの役割としてプロジェクトが進みます。

 ここでよく起こりやすいのが、SIerとパッケージベンダーが勝手にモメてしまうことです。通常、パッケージベンダーはSIerの下請けとしてプロジェクトに参加することが多く、支払い費用や作業分担がうまくいかないという話はよくある話です。ひどい時には、パッケージベンダーが途中でプロジェクトを抜けてしまい、SIerだけでは何もできずにプロジェクトがストップしてしまうこともあります。

 そこまでの事態にならなくても、ある作業(ある部分のプログラミングやテストなど)について、SIerとパッケージベンダーどちらも手を付けなかったり、技術的な方針が両社で異なった結果、設計不良に陥いりプロジェクトが遅延、もしくはコストオーバーしたりということは意外によくある話です。

 そんな状況で一番迷惑をするのはシステムを発注したユーザーなのですが、技術者同士のケンカに素人のユーザーが割って入ることもできず、壊れていくプロジェクトになんの手を打つこともできない。そんな迷惑千万な事例がパッケージを使った開発では度々見られますし、実際裁判沙汰になるケースもあります。今回はこういったケースでの、SIerとパッケージベンダーの争いについて紹介します。

次のページ
パッケージ部分の要件定義はどちらの責任か

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
紛争事例に学ぶ、ITユーザの心得連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

細川義洋(ホソカワヨシヒロ)

ITプロセスコンサルタント東京地方裁判所 民事調停委員 IT専門委員1964年神奈川県横浜市生まれ。立教大学経済学部経済学科卒。大学を卒業後、日本電気ソフトウェア㈱ (現 NECソリューションイノベータ㈱)にて金融業向け情報システム及びネットワークシステムの開発・運用に従事した後、2005年より20...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/15581 2022/02/28 14:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング