国産メインフレームが撤退していく中で、「IBM Z」が強気の理由
企業におけるDX推進のためには、レガシーシステムが足枷になるとの話がある。そのため企業は、レガシーシステムを急ぎモダナイズする必要に迫られている。実際のところ富士通は、自社のメインフレームの販売を2030年度に終息し、2035年度には保守も終了する。さらにUNIXサーバーについても、2029年度に販売を終息し2034年度には保守を終了すると表明している。このようなベンダーの対応からも、レガシーシステムからは急ぎ脱却する必要があると考えられる。

Article copyright © 2022
Tanikawa Koichi, Kyobe Yasuo, Shoeisha Co., Ltd.
バックナンバー
連載:週刊DBオンライン 谷川耕一
国産メインフレームが撤退していく中で、「IBM Z」が強気の理由