SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

Security Online Press

Log4j対策も3日で完了、ベネッセグループが進める社内端末約2万台のサイバーハイジーン

 2023年7月6日に開催された「Tanium Converge Tokyo 2023」。ベネッセグループでは、社内端末約2万台のサイバーハイジーンをTaniumによって実現したという。コロナ禍で在宅勤務にシフトするなかで、守るべき対象や脆弱性の正確な把握、グループ個社の統制や経営への根拠ある実態レポートなどの課題への挑戦とは。同社インフラソリューション部の植田省司氏が、その成果を紹介した。

ベネッセが直面した、コロナ禍におけるサイバーセキュリティの課題

 ベネッセグループでは、子供の誕生から教育、大人の学習や介護の領域まで、人生全般に関わるサービスを提供している。キャラクターの「しまじろう」で知られる児童向け通信教育「こどもちゃれんじ」や「進研ゼミ」「進研模試」による受験支援などでも有名だ。近年では、文部科学省のGIGAスクール構想に最適化したオンライン教育プラットフォーム「ミライシード」や「Classi」などのサービスを提供している。

 今回登壇したベネッセホールディングス Digital Innovation Partners インフラソリューション部の部長である植田省司氏は、インフラ戦略・構築・運用、イントラネット、セキュリティ監視課を率いながら、自身もエンジニアとして現場に参加している。

ベネッセホールディングス Digital Innovation Partners インフラソリューション部 部長 植田省司氏
ベネッセホールディングス Digital Innovation Partners インフラソリューション部 部長 植田省司氏

 植田氏によれば、2020年にタニウムの導入を主導し、2021年4月から運用を開始した。その背景には、環境変化への適応や、エンドポイントの完全な可視化の必要性の課題があったという。

 タニウム導入決定後、新型コロナウイルスの発生により大きく環境が変わった。それまでベネッセのセキュリティは、社内ネットワークに対する境界防御の仕組みだった。しかしコロナ禍によりほぼ全員が在宅勤務にシフト。SCCM(System Center Configuration Manager)とMicrosoft Intuneによって最新の状態に保たれていた約2万台のPCに適切な保護ができなくなった。「そこで、我々は新たにBIM(Benesse ID Managment Center)とBSM(Benesse Security Monitoring Center)という組織を設立し、この状況の対応にあたることにしました」と植田氏は振り返る。

 BIMは同社のサイバーハイジーンを担当している組織だ。IDやPC・スマホ、サーバーなどのIT資産を管理把握して適切な状態へコントロールすることを目的としている。一方BSMは、リスクのモニタリングを行う組織。サーバー攻撃の状況を定量的に確認したり、シャドーITを見つけて是正勧告も行なう。

 BIMとBSMの会議にはITインフラやインターネットの責任者、そしてセキュリティ監査部門のメンバーも参加する。植田氏は「ベネッセのセキュリティの現状や存在するリスク、そしてどのPCが管理されているか、逆にどのPCが管理されていないかといった事柄を毎週話し合い、対応策を決めています」と、同社におけるセキュリティ体制を説明する。

次のページ
あらゆる情報をリアルタイムに確認

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
Security Online Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

森 英信(モリ ヒデノブ)

就職情報誌やMac雑誌の編集業務、モバイルコンテンツ制作会社勤務を経て、2005年に編集プロダクション業務とWebシステム開発事業を展開する会社・アンジーを創業した。編集プロダクション業務では、日本語と英語でのテック関連事例や海外スタートアップのインタビュー、イベントレポートなどの企画・取材・執筆・...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/18167 2023/09/04 08:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング