東京都は、デジタルに関する学びやDX推進のナレッジ、都が独自に進めてきた取り組みのノウハウなどを発信するサイト「東京デジタルアカデミー(TDA)ポータルサイト」を新設したと発表した。

同サイトでは、デジタル力向上や組織のDX推進に役立つコンテンツを発信し、多くの自治体に共通するデジタルに関する課題の解決に資するコンテンツを充実させていくとしている。掲載コンテンツ例は以下のとおり。
- 先進的なDXの動向などについて専門家から学ぶ、職員向けセミナーのアーカイブ動画
- 職員のスキルの可視化を行うデジタルスキルマップの取り組みを人材育成に活用するノウハウ
- 職員が安全かつ効果的に文章生成AIを活用するためのガイドライン
なお、都や区市町村などの職員が学びに活用できるラーニングコミュニティ機能の実装を予定しているという(2024年2月予定)。
【関連記事】
・東京都、職員向けに「文章生成AI利活用ガイドライン」策定 行政サービスの質を高めて都政のQOS向上へ
・東京都、「SusHi Tech Tokyo 2024」開催へ 未来の都市モデルを発信
・大日本印刷、4万人の東京都全職員に職層別のサイバーセキュリティ教育を提供
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア