社内派閥でプロジェクトが頓挫寸前……DXを妨害する「抵抗勢力」を味方につけるプロジェクト推進手法とは
第1回:会社が縦割りで部長たちの言うことがまったく違う! こんなときどうする?
ほぼすべての企業が行っているといっても過言ではないDXプロジェクト。こうしたプロジェクトを推進する上で、一番攻略が難しいのは「人」の要素です。連載「PM歴20年超の橋本将功が示す“情シスPMあるある”とその打ち手」では、プロジェクトマネージャー(PM)として20年以上キャリアを積んできた橋本将功氏がプロジェクト成功のカギとなる“人”に焦点を当て、これまで見てきたプロジェクトの「あるある失敗パターン」から編み出したコツやヒントを情報システム部門の方々にお届けします。初回となる本稿で取り上げる“あるある”は「会社が縦割りで部長や事業部長の言うことがまったく違う」というケース。理想と現実の狭間で悩まされる情シスPMが取り組むべきことは何でしょうか。
この記事は参考になりましたか?
- PM歴20年超の橋本将功が示す“情シスプロジェクトあるある”とその打ち手連載記事一覧
-
- 「馴れ合い状態」のベンダーを一掃するには?攻めのIT戦略を叶える“良いベンダー”を見抜く3...
- “マルチベンダーの無統治状態”が生むプロジェクト崩壊をどう防ぐ? 適切な統治者を置くための...
- 社内派閥でプロジェクトが頓挫寸前……DXを妨害する「抵抗勢力」を味方につけるプロジェクト推...
- この記事の著者
-
橋本 将功(ハシモト マサヨシ)
パラダイスウェア株式会社 代表取締役
早稲田大学第一文学部卒業。文学修士(MA)。IT業界25年目、PM歴24年目、経営歴14年目、父親歴9年目。 Webサイト/Webツール/業務システム/アプリ/組織改革など、500件以上のプロジェクトのリードとサポートを実施。「プロジェクトマネジメントの民主化」の実現...※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア